ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レオス・カラックスコミュのHolly motors !

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(32)

ドニ・ラヴァンが主演みたいですね。
久々の長編映画。楽しみです。
新作ですか。しかもドニ・ラヴァン主演ですか。楽しみです。
オムニバス映画「TOKYO」の「MERDE」は個人的にイマイチだったので、新作に期待☆彡
楽しみです☆ 思う存分に映画をつくってほしいです!!!
ドニ・ラヴァンってまだ俳優やってるんですね。
アレックス新三部作でしょうか?(笑)
楽しみです。
http://pariscine.exblog.jp/15735732/

公開が楽しみです
これは楽しみですね!!!

どんな内容になるんだろう???
第65回カンヌ映画祭の出品作が発表されましたね。

アラン・レネ(89歳!)やジャック・オディアール、ミヒャエル・ハネケ、
アッバス・キアロスタミ、ケン・ローチらの新作と共に、
コンペ部門で『HOLY MOTORS』がノミネートされてます。

カラックス自身も出演しているという今作。
会期中、人々のどのような声を聞くことができるか楽しみです。


http://www.festival-cannes.fr/jp/article/58878.html
ついにカンヌ国際映画祭で上映されたようです。

これだけでも言葉になりませんね。

フォトコールの模様
http://bit.ly/LfTniM

公式会見での様子
http://bit.ly/KLps6x

YouTubeにアップされた公式予告
http://bit.ly/KoHPMW
カンヌでも話題になっているみたいです。
http://ro69.jp/blog/nakamura/
日本時間で今朝、本年のカンヌ国際映画祭が閉幕となりました。

レオス・カラックスも、ドニ・ラヴァンを含めた出演者たちも、
残念ながら賞に絡むことはありませんでした。

ただ、ツイッターやブログなどで現地の声を追うと、
この『HOLY MOTORS』を待ちわびていた多くの人々が興奮ぎみに、
静かな熱に浮かされたように、忘れがたい映画体験を語っています。

そんな言葉を通して、本当にカラックスが戻ってきたんだなあと、
ドニ・ラヴァンも戻ってきたんだなあと、ささやかながら実感しました。

上映後、8分間のスタンディング・オベーション。
ドニと抱き合い、おもむろに煙草の火をつけるカラックス。

http://www.youtube.com/watch?v=CpPDlUAnulQ&sns=em

日本で観ることのできる日が楽しみです。
「Holy Motors」はユーロスペースが買ったようですね。
http://www.cinematoday.jp/page/N0042494
Merdeのような雰囲気の映画でしょうか。楽しみです。
http://www.filmsdulosange.fr/en/film/10/holy-motors
今更ですが、数ヶ月前に、公開とほぼ同時にパリで見ました。
私は、カラックスならどうしても見たかったので、満足でした。最初の映像、ご本人ですよね。あまり話すとネタバレになりますが、アイデアも面白く、楽しんで作っている感じがしました。日本では、いつ公開でしょうか。ほぼ同時にカラックスが表紙の映画雑誌なども出版されていたり、フランスの新聞でも大きく取り上げていたりで、扱いの大きさを感じました。それにしても、今更すぎる発言ですみません。

観ました。以下感想です。
*映画館で観ましょう、カウチ向けではありません。
*二度観するような代物ではありません。一回こっきり真剣に観ましょう。
 ラストを知ってしまったあとではすべてが興ざめです。
*カラックス作品を少なくとも3本以上見ているような人でないと楽しめません。
 ドニ・ラヴァンて誰?な人は論外です。
*全然おしゃれな映画ではないので20−30代の美大くずれみたいな人には観てほしくありません。
 新婚旅行ではルーブル美術館なんかには目もくれず、ポンヌフ橋で一日つぶしてしまった
 今はもう50手前になってしまった誰かさんのような人にこそ観て頂きたいです。
そりゃあ見なきゃならんでしょう!腰が重いですがね……
ユーロスペース、まだ行ってません。今週中に見てきます!
日曜日の夕方、映画館に観に行ってきました。
ドニ・ラヴァンの存在感の凄さに改めて驚き、カラックス監督の映像美に酔いしれました。
まだ、観てない方は是非、映画館でみる映画だと思います♪
今、渋谷ユーロスペースで観てきました。
カラックスの映画史っていう感じの映画ですね。
クスクス笑ってしまうシーンがいっぱいあります。
確かに、蘇りましたが、まだ完全復活の鍵は手にしてはいないのでは?!と思いました。
(冒頭で鍵を「手に」していたのも願望?自信?)
次回作に期待します。今度は早く作って欲しいです。
>tarashiさん、私も次回が完全復帰の作品となると思います。この映画の特別な形態はすべて短期間での撮影、限られた制作費という困難を逆手にとったカラックスならではの作品。次回作へのステップとなるべく撮られたものだと思います。次回作に期待!
>>[27] それにしても、あの廃屋となった百貨店(どこかはあえて記しませんが)、これまでの自分の作品に言及しつつ、まるでロシュフォールの恋人たちみたいで楽しく、美しかったですね。
昨日観て来ました!
ドニ・ラヴァン、50歳越えてあの身体能力…!!
そして運転手セリーヌの美しいこと…!
夢のような時間でした。
一部音楽がツボでした。こんなところで使うのかあ、とびっくり。
ポップなカラックス作品、ユーモアもいい感じ。なんてったってドニラヴァンが大活躍!
そろそろ人生語りがはじまってきたので、次は渋くてかっこいいアレックスが見たい。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レオス・カラックス 更新情報

レオス・カラックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング