ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パワハラに負けないコミュのパワハラを見て辞めさせたいのですが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介にも書かせていただいたのですが
私がパワハラをうけているのではありません
職場内にて、実はパワハラが行われている可能性が高く
これを止めさせたいのですが、どこに誰に相談又は報告してよいのかわからず
パワハラをうけてる者は、管理職です。そのまた上の上級管理職からうけてるようです。
その噂は、かねがね聞いていたのですが、先日、うけてる本人から直にキツイとの愚痴をきいてしまい何とか力になりたいのですが、どうしていいかわかりません。
しかも、かなり精神的にまいっているようで、自殺までは考えられませんが、鬱病や精神疾患を発症する可能性は大
本人は自分が辞めれば良いのでと言いますが、人一人の人生と残される者たちへの影響を考えると見てみぬ振りは出来ません。
ここでポイントは
管理職なので、組合員では無い 組合への相談は出来ない
うけている本人は、何か行動できるというような性格、精神状態ではない
しかし、鬱病や精神疾患を発症するほどまいっていること
パワハラをうけている者の笑顔をパワハラしている者が見かけただけで、それが虐めのネタにされる。「あんた何、笑う余裕があんのよ」みたいな発言がなされたとのこと
これは、人格、人権を傷つける行為・発言

パワハラを行っている者が、現在、次長職にて、来年度は部長が退職なので
次期部長になる可能性が高く、考えや行動を改めさせたい
パワハラを行っている本人に、釘を刺したいですし、こういう者を野放しにはしたくありません。

このパワハラを行っている者は、昔から、指導的立場になって、主任や師長のころから
自分の気に入らない部下や後輩を無視したり、不公平な命令、労働を行わせたりしていたそうです
力関係に弱い標的に対しては、容赦ないパワハラを行っていたとも聞いています。
その一方で、上司や力関係で明らかに自分より上の者には、極端にへつらっています。

ちなみに私の職場は公的機関ではあります。しかし、現場からの管理者側への報告や相談は握りつぶされかねないので、できれば外部からの指導という形が望ましいのですが
何かお知恵を拝借できないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


コメント(6)

労働と人権サポートセンターへ相談してみてはいかがでしょうか。
とりあえず本人でなくても助言してもらえると思います。

パワハラを受けている人を目にするの
周囲の精神的負担につながり
職場環境として不適切なので改善を職場に要求する、
職場にパワハラ防止法の設置、全従業員パワハラ防止研修を受けさせる
などを職場にお願いしてみてはいかがでしょうか。
もしYESと言わなければ
ユニオンで団交してみたらいかがでしょうか。

労基に安全配慮義務違反で本人か周囲が申告する。

パワハラを受けている本人が
立ち上がれるようにするのが一番で
それと傍観しているだけの人も
セカンドハラスメントの加害者です。
管理職ユニオンというのもあります。
社外の地域ユニオンでもいけるとおもいます。

アトリエエムという会社がパワハラ研修をしています。
職場のモラルハラスメントをなくす会といところも
相談窓口があります。
それからご本人はとりあえず
休職の制度が就業規則で定められていれば
労災病院で診断書を書いてもらい
休職するか
労災を申請する、
傷病手当を受給するなどしてみてはいかがでしょうか。

働くもののメンタルヘルスというところで
詳しく相談できると思います。
囚われ宇宙人さん、テスさん
コメントありがとうございます。
ご本人が立ち上がればいいのですが、こういうケースは、
ご本人の精神状態がボロボロか、洗脳されたような、自分が悪いんだと思い込むことが多いようで
今回のケースも同様かと
ここ数日、うけているご本人を見かけないので、夏休みなのか?それとも、パワハラの影響にて休みなのかは?ですが
しかるべきところに、報告なり、有力者に報告なりしないと、考えています。
全体的に、職場の意識が低く、管理職が年功序列のためか、あるまじき人物達が役職付きです。
ある意味、楽ではあります。見てみぬふりをしておけば
田舎のいい加減なきわまりない職場で、みんな仲良し、パワハラなど無縁と思っていたのですが
なあなあ、まあまあ、が方向性を間違うと、無責任と責任の転化、それに加え、当職場の次長のように人間的問題があるようなものが役職につくと、気に入らないものに対し、イジメ、虚偽による落としいれ
貴重なご意見ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パワハラに負けない 更新情報

パワハラに負けないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング