ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュのお返し&引っ越しのハガキについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

先日、地鎮祭が終わりいよいよ着工になります。無知なので、教えてください!

旦那の会社の人からお祝いを頂きました。
ビールのケースでお祝いのノシが付いてました。もちろんお返しをしなくてはいけないと思いますが、
?どのタイミングなんでしょうか。
?どのような物がいいのでしょうか。
?家が建ってからもお祝いとか貰うことってあるのでしょうか。

?あと、ちょっと関係ない話なんですが、完成予定が11月頃なんですが、年賀状に引っ越しましたの挨拶いれてもいいんでしょうか?やっぱり別々にハガキを送った方がいいんでしょうか。

本当に無知ですいません。教えていただけたら助かります。

コメント(2)

?遅くなりすぎなければいつでも良いと思います。
?現金だと頂いた金額の半分と言われてますが、物の場合も頂いた物の価値の半分くらいなんでしょうかねぇ?(あいまいですみません)
?友人が建てたときは建ってしばらくたってからお祝いを送りました。「引っ越しました」のはがきを見てお祝いを送ったこともあります

?郵便局員として説明しますと・・・転送届を出していただいて郵便物を転送する訳ですが、年賀はがきと同時にお知らせした場合トピ主さんのご自宅に届く年賀はがきが通常より遅くなります。
転送しなければ元旦に間に合ったはずの年賀はがきが2日や3日に届くということもありえます。
これは近距離の転居であったとしても同様です(年賀の転送は他の郵便物と比べ『比較的』後回しにされます)
先方が年賀はがきを出してくるタイミングを考えると、12/15には先方に届くよう出すのがオススメですが、ご自宅に届く年賀はがきが若干遅れてもかまわないと言うことであれば年賀状でお知らせでも良いと思います。
また、事前に引っ越しましたの挨拶状を出した場合でも、年賀状には『引っ越しました』の文字を再度入れた方が良いと思います(年賀状を見て住所録を直す人も多いので)
> みゆぽん☆11さん

分かりやすい説明ありがとうございますexclamation

郵便屋さんなんですねわーい(嬉しい顔)引っ越しのハガキだして、年賀状にも引っ越しましたを入れてみようかなと思いました電球
ありがとうございましたexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング