ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュのお家を建てる登記について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新築建物を購入すると必ず登記(建物表題登記)
(所有権保存登記・所有権移転登記)が必要になりますが、

登記費用はとても高い!!と思われている方がいらっしゃるようです。ペンギン

なぜ、その費用が必要か?登録免許税の計算方法や
住宅ローンを組んだ場合の登記方法など、
分からないことがあればお尋ね下さい。

なお、法務局でも教えてもらえるそうですが。

一般的には、不動産会社や銀行のついている司法書士がしてくれますが
指定がなければ、ご自身で司法書士を選ぶこともできます。

コメント(11)

はじめまして
早速相談なのですが、現在大工の主人が自分でマイホームを建築中です。
2月中旬に出来上がり、3月上旬には引越し予定です。 
出来上がり次第住宅ローンの借り入れがあるのですが、
登記についてはまったく無知なためどのようなながれで進むのか、 
引越しや借り入れまでに自分達で用意しておく事などがあれば教えてください。言ってる事が分かりにくかったらすみませんたらーっ(汗)
建物表題登記は比較的簡単で素人でも
できると聞いたのですが、
少し調べてみたところ
書類をそろえたり、法務局まで行かなくてはいけなかったり・・・
やっぱり「簡単」ではなさそうでした。。

でもこれだけでも自分ですれば10万円程度削減になるようです。

みきべえさんへ

まず建物が完成したら建物表題登記をしなければいけません。

建物表題登記とは、
建物が建ったということやどのような建物かを登記することです。
土地家屋調査士さんに登記をお願いするのであれば、
建築確認済証や検査済証、(完了引渡証)が必要になります。

次に住宅ローンを組むとのことですので、金融機関の担保設定の登記が必ずあります。
これは通常、土地の所有権移転登記(名義変更)、建物の保存登記(所有者を表す登記)、抵当権設定登記(担保設定の登記)を一度にまとめて司法書士が登記申請します。

建物表題登記はご自身でされてもよいかもしれませんが、
住宅ローンの実行までに終わらせておく必要がありますよ。

抵当権設定が絡む登記は基本的にご自身ですることは金融機関が嫌いますので、司法書士にご依頼いただいた方がよいと思います。
理由としましては、金融機関は最優先順位の担保をつけなければいけませんが、先に名義変更だけをしてしまうと、金融機関の担保設定前に他の人に優先順位をとられてしまう危険があるからです。

引っ越しはすべての登記をしてからになるでしょう。

表題登記の専門家は土地家屋調査士さんです。
名義変更や担保権設定の登記(権利の登記)は司法書士の専門になります。
またご不明な点があればまたご質問くださいペンギン
つい最近自宅を新築しました。
表題登記、自分でやりましたよ〜っ。
感想としては、思ったより簡単、てとこでしょうか。

我が家は法務局まで30分程なので、下の子連れて通いました=子供連れでもなんとかなりました。
確認申請証があれば、ほとんどの書類は揃いますし、計算も図面も、法務局の人がとても丁寧に教えてくれます。
お金は登記印紙1000円分だけでした。

ローンをくんだので、自分でできたのは表題登記と地目変更だけでしたが、それでもかなりの節約です。

何より、普通なら知らないで終わることを経験できて良かった。

知識の無い20代女子でもできたのですから、興味のあるかたはぜひ、建築会社に相談を。
あと、ネットに登記に必要なものや方法が載ってますので、調べてみてください。
>5 2011年02月03日 20:30 りゅうちんママ さん

 私も滅失登記から表題登記まで自分でしました。
 言われているほど難しくないと思います。
みなさんコメントありがとうございます。 
すごく助かりますうれしい顔
またちょっと疑問なんですが、
2月中旬に家が完成したと仮定して、それから土地家屋調査士さんと司法書士さんに登記の依頼、ローン借り入れなどをするとしたら、2月下旬(27日)の引越しはできるのでしょうか?
今のうちから早めに依頼しておくこともできますか?
土地の所有権移転登記をしていただいた司法書士さんへお願いしようと思ってますが、自分で家を建てると何もかも手続きしないといけないし、無知だし、
みなさんの意見を参考にさせて下さい電球
>>みきべえさん
?それは是非HMさんと打ち合わせて下さい。
 表示登記の際に建築証明書と言う書類をHMに書いて貰わなければならないし、
 HMも入金予定を立てているので『ローン実行の時期をハッキリしたいから』と言えば、 色々手配してくれますよ。
 私の会社では表示登記は完成の1ヶ月前から始める様に、施主に連絡する様に 言われています。
?登記と引越しは直接は関係有りません。登記はしなくても住めます。
 登記するのは『この家は私の物です』と法的に主張する為の物で
 登記がしていないと第3者に占拠されても法的措置が取れないだけです。
 ただ、銀行でローンを組んでいるとローンの担保に入れる為に登記が必要です。
?司法書士に頼むと、表示・保存・抵当権の設定の登記で25万位掛ります。
 土地もローンで買っている場合は所有件移転も掛りますし、新住所への変更
 にも掛りますので30万は見ておいた方が良いです。
こんにちは。タイムリーなことに、今週末に土地購入契約をします。

HMは決めてない状態で、土地を買っただけなのですが、一応その仲介したHMが資金計画例を出してくれました。その中に登記費用45万円とあります。建物表示登記、建物保存登記、抵当権設定登記 と書いてあります。
電話で確認したところ、契約した後、売主様と司法書士を交えてするそうです。
その際は20万円掛かると言われました。
といういことは、残額25万円が建物を建てた後に支払う金額ということですよね?
トータルで45万円というのは、妥当な金額なのでしょうか?
相場が分からないので・・
勉強不足で申し訳ありませんが、良かったら是非教えてください。
hiropoさん、こんばんは。

うちは建物表示登記、建物保存登記で17万円と言われたので自分達ですることにしました。

建物表示登記、建物保存登記を

自分で登記をする会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1327945

http://www.tatemonotouki.com/

で勉強し、引き渡しの一ヶ月前から法務局行きいろいろ教えてもらいながら自分でしました。

必要書類
?登記申請書 
?各階平面図及び建物図面
?案内図(Googleマップの印刷でOKでした)
?法務局の方から『建築確認済証』の中からコピーするように言われた物
?建物引き渡し証明書

申請書などは法務局に行けばもらえますし、?各階平面図及び建物図面は図例があり参考になりました。

図面は無料ソフトCADを使って主人に書いてもらいました。
手書きでもよいみたいですよ。
法務局で確認してみて下さい。

掛かった費用は1万5000円位だったので頑張ってよかったと思います。

抵当権設定登記はしなかったのですがこんなのを見つけました

http://ameblo.jp/toukikun/entry-10208960921.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2166648.html

いいお家が建つといいですね。
ユラさん
1万5千円は安いですね!
必要書類も、思ったよりも多くないですね。
土地は自分で出来なさそうなので、建物を建てたときに、自分で挑戦してみようかと思います。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング