ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新築される方の相談箱コミュの雨戸の設置に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雨戸の設置に関して相談ですあせあせ

現在間取り打ち合わせ中で、ほぼ間取りは決まった
のですが、窓の雨戸に関して悩んでおります冷や汗

1階はトイレ・風呂・小さい上下窓以外、全て
シャッター雨戸が標準で設置されるそうなのですが、
2階は基本雨戸が付かないそうでして、つける場合は
別途オプションになるといわれました。

1階より2階を少し小さくする予定なので、
1階と2階の間に屋根が付く部分とベランダ部分は、
防犯対策として雨戸設置を考えています。

ただ、他の窓に関しては、雨戸の設置が無理な幅の
部分は上下窓を考えており、設置可能な部分も外観的に
上下窓で行きましょうと設計士に言われ、このまま
いくと雨戸なしでいく状況ですクローバー

ただ、台風や防犯面を重視すると通常の腰窓にするべきかも。。
と悩んでおり、是非皆様のご意見お伺いしたいです。

よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)

コメント(22)

家のほとんどにつける予定ですか?

うちは180戸ほどある分譲地を購入して家を建てたのですが

二階部分まで雨戸(シャッター)をつけているお宅は一割程度ですね。

まずは毎日開け閉めすべてするのに大変。

格子窓や防犯ガラス、人の体が入らない程度の幅の窓などで設計は考えた事は無いでしょうか?

台風などが多い地域でのお住まいですか?
あとはお隣とかなり密接していたりとか防犯上あまり良く無い土地など??

 私は大阪府の南部で台風の頻度は中くらいだと思います。
 我が家の場合、柱の間に入る窓(幅600mmくらい)は雨戸もシャッターもなし、それ以外は二階だろうと三階だろうと付いています。
 日々開け閉めするのは一階の窓だけで、それ以外の窓は引渡しのときの点検以外で閉めたことがありません。
我が家は良い土地を見つけ先日、契約を済ませたところです。

現在は借家の戸建に住んでいて二階も全て雨戸がついていますが、
普段は閉めません。ここに暮らした二年弱で二階の雨戸を閉めたのは昨年の台風の夜、一晩でした。

我が家の場合です。
私は大阪人です。
最近良い物件を見つけて、今間取りを相談中です

mino-mさんと同じで2階部分はオプションになるんですが、雨戸はとりあえずつけるつもりでいます

設置したとこで、普段はたぶん閉めることないだろうなとわかってるんですが台風で心配なのでつけます(`・ω・´)シャキーン

心配性の私は台風の時雨戸がついてなかったら落ち着かないと思うので(笑)
 普段開け閉めしなくても、何年に一度の台風のときに閉めることがあれば、有って良かったってことかも知れませんね。
 私の場合は、開け閉めしないから要らないではなくて、それでも付けましたってことです。
 小さい窓には付いていないので、台風のときに外から板を付ける方法がないかと悩んだくらいですから。
防犯だけで言えば、昼にシャッターや雨戸を閉めたら居ない事を宣伝するようなものです。
雨戸やシャッターはその気になれば開けられますし。
ほとんど閉めない人や閉めっぱなしの人もいて使わなくなる事が多いようです。

防犯にもっともいいのは防犯ガラスですね。それとパナソニックからあとづけで
設置できる防犯システムも発売されていて、セコムなどよりはるかに安価です。
 我が家は二階リビングで三階寝室なので、一階に下りてこないときは閉めたままですね。
 朝に開けて夕に閉めるのではなく、部屋を使うときだけ開けます。
 そんな使い方が浸透していれば、昼間に閉まっていても防犯上の問題は無いかと思っています。
 それよりもベランダと電柱が近いので、電柱から登ってこないかと心配しています。
たくさんのご意見ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

AKさん
大阪在住で、家も大阪府北部に購入しました。
台風の影響はぼちぼちといった感じでしょうか。。

あいさん・あやのさん
やはり、台風来たとき用につけれるところは、つけたほうが
安心なのかもですね。。

おやびんさん
うちもこのままの間取りで行くと、ベランダと電柱が近いです冷や汗
防犯面で言うと、防犯ガラスのが良いのですね。。
パナソニックの後付のもの探してみますわーい(嬉しい顔)
> 峠の傘地蔵さん
アドバイスありがとうございまするんるん
二階リビング素敵ですねうれしい顔かわいい
電信柱うちもこのまま行くとベランダ横なんで、防犯対策必要ですねげっそりexclamation ×2

後で無かって困るなら、つけとく方が良いかもですねあせあせあせあせ(飛び散る汗)
HMの工場見学に行って色々な実験を見てきました。
そこで雨戸の実験を見ました、雨戸が有っても突風で瓦などが飛んできた場合
雨戸を突き破り窓ガラスを粉砕してしまいました。
またバール等で簡単にこじ開ける事が出来てしまいました。
雨戸に関してはそんなに、有効では無いなと思いました。

防犯ガラス(防犯フィルム付きのペアーガラス)のに同じ実験をした場合。
ガラスは粉砕までは行かずひびが入るだけでした。

次は、ハンマーとタガネを使いガラスを破る実験を自らじました。
かなりの時間を要す為、泥棒は諦めるだろうな思いました。

そんな実験を経験したので、我が家は全ての窓にシャッターや雨戸は付いていません。

防犯フィルムのペアーガラスで十分と考えました。
一応三軒隣はお巡りさんだし、見晴らしの良い立地ですので。

現状の建築様式ではシャッター、雨戸は自分は不要だと思います。
ただ夜勤等で夜寝る事が有る場合は有ると便利かも。


パナソニックのものはマモリエといいます。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/wireless_security/

いろんな機器がこのシリーズの中にあるので調べてみてください。
窓に設置するセンサーはワイヤレスですが、窓の開閉に反応するものと、ガラス割りに反応
するタイプがあります。ガラス割りに反応するほうが誤報がなくて使いやすいと思います。

また、オプション機器に警報がなると設定した電話番号に電話をかけてくれるものがあります。
これがあると外出時にも安心ですね。
> BIGKEN CR-Zさん
アドバイスありがとうございますm(__)m
防犯ガラスのが効果あるんですねふらふらあせあせ(飛び散る汗)
勉強になりましたあせあせ(飛び散る汗)
防犯ガラスは雨戸つけるより、オプション代が高かったのもそのせいなのかもしれませんね…冷や汗
再度検討しますほっとした顔

>おやびんさん
ありがとうございますexclamation ×2
防犯センサーにもいろいろなタイプがあるんですねあせあせ(飛び散る汗)
教えていただいたサイトで勉強して設置検討しますわーい(嬉しい顔)指でOK
>isaneさん
関西在住ですが、雨戸を寒さ対策で使ってます。ペアガラスといっても、樹脂ではなく
アルミサッシ(予算の都合上)だし・・・で、掃き出しは結構冷気が来ます。
冬場は、毎晩閉めています。

後は、暑さ対策にも有効でした。値段が上がりますが、開閉ルーバー付雨戸だと西日を遮り、
通気を確保できます。
東側の寝室は、朝日を遮ってくれるのが良かったです。
マメに開け閉めするのは、面倒ですけどね。
はじめまして。
関西在住で2度目の夏を迎えています。
住む前は、防犯だの台風だのと悩みましたが…あせあせ

一番の重宝は、この夏場の暑さ対策です。
シャッターは掃出し窓にのみついています。今は毎晩シャッターを閉めて
内側のサッシは開けて寝ています。エアコンを切って寝ていますので締め切ると暑く窓開けは無用心。今の住宅は断熱ビッシリですので締め切りは暑いです。
でも、この要領なら部屋の熱を逃がす事ができ、冷房も早く冷える?と
いう感じでしょうか。
 シャッターは薄い鋼板一枚なので断熱は期待できないと思います。
 したがって、窓を開けてシャッターだけなら、夜は室内の熱を少しは外に逃がす効果があると思います。
 室温に比べて外気温が高いのなら、窓を閉めて断熱性能を上げたほうが早く冷えます。
 熱は温度の高い方から低い方へ移動しますので、屋外より室内の方が温度が低いなら窓を開けて室温を外に逃がす。
 室内より屋外の方が温度が高いときは窓を閉めて屋外の温度が室内へ移動しないようにするのが吉です。
isaneさんへ

寒さ対策なら断熱材を少し厚めに入れることをおすすめしますよ。
冬は熱が逃げにくく(暖まりやすい)
夏は冷房が逃げにくいです。
我が家は木造で千葉県ですが宮城地方の断熱材にして貰いました。
ペアガラスでもアルミサッシと樹脂サッシではだいぶ違いますよ。
これから10年、20年先のことや光熱費の事を考えたら最初にお金を投資したほうがいいと実感しています〜。

>18
 シャッターが暑さ対策に有効なのは、極限られた条件の場合なので、それを目的に考える必要は無いと思います。
腰窓はアルミサッシでもそれほど寒さを感じないのですが、
掃き出し窓はアルミサッシだと冷気を感じるので、
シャッターで、冷気が多少緩和されるようです。
掃き出し窓だけでも樹脂サッシにすればよかったかもしれません。


あと、暑さ対策ですが・・・

うちの寝室は、北に小窓、南に腰窓、東にベランダ掃き出しサッシです。
なので、南北で通風出来るので、東のシャッター(通気換気機能なし)は
夜間は、窓も、シャッターも完全に閉め切ります。

また、通気・換気の出来るシャッターは、電動でとても高価なので、
うちは西日対策で、西面に可動ルーバー「雨戸」(これもそこそこ高い)
にしました。
昼間の採光を考えない夜間に使うのであれば、雨戸の二枚のうちの一枚を
可動ルーバー雨戸にすればコストダウンできます。

夏場、西日(西側)・朝日(東側)がダイレクトに入るので、
良かったですよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新築される方の相談箱 更新情報

新築される方の相談箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング