ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

木のインテリアコミュの初歩的な質問です・・!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ!男性保育士しています。しゅう太郎です!

僕は保育園で3〜5歳児向けの手作り玩具をよく作っているのですが、

今回はビー玉の転がしを木で作ろうと思っています!

ただ、その際にビー玉が転がる木の曲線をどうやったら作るのか・・・

どのように切り出していくのか、わかりません(><)

ジグソーは持っているので、平面を曲げて切るのはできるのですが、

さらにビー玉が転がる為の「高さ」も必要なので、大きなめの木を自分で切りださなきゃ

ダメなのかな・・・と少し諦めぎみです(。。)

せめて、手で削るヤスリではなく、木を削るような道具があればできるような気もするのですが・・。

何か良い方法やアドバイスあれば教えていただけませんでしょうか??

このコミュは詳しい方が沢山いらっしゃると思うので、期待しております(><)!


よろしくお願いします!!




コメント(2)

こんなのは、いかがでしょう?

10ミリくらいの合板で図のような形を30枚ほど切り出します
丸穴は、手に入る棒に合わせてください
切り出した合板を棒に通して積み重ねます
積み重ねた合板を少しづつ回転させてずらせます
らせん形状が出来るので適当なずらし具合を探して接着します

段差が気になるなら、パテで埋めるかヤスりで削ってもいいでしょう
そのままでも、コトコト音がして楽しいかもね
>>[1] コメントありがとうございます!この考えかた思いつかなかったです。一枚一枚切り出していくのに時間が掛かりそうですね・・・。苦笑

わざわざCGでわかりやすい説明ありがとうございます!

検討してみます!!!ありがとうございました(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

木のインテリア 更新情報

木のインテリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング