ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Michael WiltonコミュのAA  2008 ヨーロッパツアー その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えんぴつRock Sound Festival Hunttwil,Switzerland           Fri June 6th 08

会場について機材を下ろしてたら、大きな爆音がした。トラックのエアーサスペンションシステムが爆発したようだ。中にはマジでかなりびっくりした人もいたようだった。
ショウは屋内でAltered Bridge,QR,そしてEurope がプレイすることになっていて、屋外では地元のバンドがたくさんプレイしていた。
スペインと比べると観客は少し大人しめだったけど最後の曲の後、皆な宙に手を突き上げてくれていたよ。
Europeのバンドの奴が僕の側でWhipギターの数々を懸命になって見ていたな。そして僕の側の柵のところではVIPの皆が写真を撮ったり、声を上げたりしてくれていた。
ショウの後、レコード会社の人がくれたスイスのウオッカを試した。その後プロモーターとそのアシスタントにお別れをして出発する時間になったころ、”Final Countdown”が聞こえてきた。これはかなり久しぶりに聞いたなあ。
さ、タイレノールPM(頭痛薬)飲まないとな・・・。


えんぴつAlcatraz Milan,Italy                           Sat June 7th  08

アルカトラス近辺を散策してみた。が、超ホットなイタリア人の女の子が高級車を乗り回している以外にはこれといって何ということはない。
ストーンと僕はイタリア版、ギタープレイヤーにあたる雑誌のインタビューをした。楽屋はとても蒸し暑かったな。でもケータリングは素晴らしくってシェフが一日中料理してくれたよ。
ショウは全く持って素晴らしかった!!
ファンはとても協力的で、バルセロナからやってきた女の子たちが僕の前にいた。
彼女たち、新しいWhiptressesになるかもね!!
ミート&グリートではSoulbenderのCDに2枚サインして、新譜もまた出るよと言った。
例によって写真を撮ったりしてから控え室へ行って皆でウオッカを開けた。午前2時というのにバスの外にはまだファンがうろうろしていた。熱心だよね。


えんぴつLe Forum  Vaureal,France                  Mon June 9th   08

フランスでのとてもいいお天気の日。
ベルギーに向かう途中に立ち寄って、小さめの観客向けにヒット曲中心のセットでギグをすることになっている。
Vaurealの郊外をうろうろ回り道しながら、ようやく風変わりな小さな建物にたどり着いた。この会場は劇場と警察訓練所と学校が一緒になった建物だった。白いテーブルクロスがかかった長いテーブルにサーモンとライスの料理が用意されていた。幸いおいしかったんで良かったけどね。フランス人シェフのその人は、チーズを使った料理やホィップクリームのかかったデザートなんかを次々と運んで来てくれた。で、僕らが丁寧にいや、けっこうですからって断ったら、シェフは気を損ねたらしい。だから、誰かがそこに座って彼女の料理を食べてあげて、気を取り持ってくれた。
今日はとても疲れてた上、肝心のRed Bullが足りなくなってしまった!!代わりとなる”Dark Dog”なる飲み物を調達してもらったんだけど、フォーミュラ44のチェリー味の咳止めシロップみたいな味だったな。
僕らはとても小さなステージでさっとサウンドチェックを済ませた。タイトで音のデカいサウンドチェックだったな。
僕はこの日は物凄く暑くなって大変なことになるって分かってたんで、目の前にサポートとなるファンが何人かついてくれてるよう確認した。
会場は450人が限度なんだけど、外には800人くらいいたんじゃないかと思う。ギュウギュウで息の詰まる汗だくな状態。
最初の3曲が終わったら目の前には汗で水溜りが出来てたくらいだよ。手の届きそうな所にいたファンも死にそうだった。汗だくのサウナ状態のギグをなんとか終えて、濡れた服を絞りに控え室へ向かった。そしてとてもおいしいチーズとちょっと変わったデリミートを試食して飲み物を飲んだ。
ショウの後は前回のツアーで見たことのあるファンたちがいて、興味深かった。外にはバスのほうへ向かって歩いてくるファンたちがいた。警備員が僕のことをちゃんと守ってくれたけどね。


えんぴつAB Brussels,Belgium                       Tue June 10th  08

目が覚めたら、暑くて晴れた日だった。バスから降りたら、バスの側にある壁で用を足している奴が幸運なことに目に入ってきた。なんて失礼な奴なんだ!!
多くのレストランやバーにレインボーの旗が掲げられているのに気付いた。
会場に着いたら、僕らのバスはゲイの通りに駐車してあると言われた。
食事してから外に出て、会場の周りをさっと歩いてみた。何もかもがものすごく高かったな。この町は火曜日だっていうのに賑わっている。Ed bassと僕はインターネットマガジンとインタビューをした。その後、ものすごくまずくて塩辛い夕食を食べた。
観客は少し控えめだったけど、またまたマインドクライムの終わりとアンコールでは大きな歓声が上がっていた。
ミート&グリートではフランスのショウからのリピーターが来ていた。バスの外でファンと話をしていたら、向かいのクラブから出て来たゲイの男と目が合った。
バスを移動させてツアーマネージャーをバスの外で待っていたら、ゲイのカップルが側を通りかかって、そのうちの一人が変な声を上げながら耳に息を吹きかけてきたんだよ!!
もうたくさんだよな、全く。バスに戻ってさっさと寝たよ!


えんぴつWaerdse Tempel Heerhugowaard , Holland   Wed June 11th  08

一体どこにいるんだっけ?地元の奴がアムステルダムから北に1時間くらいの所だと教えてくれた。外は肌寒かったけどお日様が照ってていい天気だった。
おいしいものを食べてバッテリーを充電したよ。僕はバーで売られてて、あらかじめミックスされてボトルに入ってるレッドブルウオッカもどきを飲んだ。
ベルギーより観客は活き活きしていたな。中にハードコアなファンがいるのが目に付いた。
僕にとってはとてもいいショウだったと思うよ。

コメント(3)

今回の訳してて笑ったのが、ゲイに言い寄られた部分ww
Whipって顔がゲイにも受ける系なのかしら。

後、レッドブルウオッカも最初、RBVって何の省略?って考ちゃったけど、ググってみてなるほど〜!と思いました。彼、ほんとRed Bull好きですね・・・ウインクでもこのカクテル、飲んでても疲れないらしく、ツアーには持って来いなのかもしれませんww
海外ツアーになると、食事も地元のシェフになるのかな?
いろんな味のご飯が食べられるけど、いまいちのものも多いみたいだね。
Red Bullは、飲んでみるとおいしいです。でも日本では275円もするので
しょっちゅう飲めるドリンクではないです。
>あさくん

Red Bull、RBVって名の付いたカクテルがあるとは知りませんでした。訳してて一つ勉強になりましたわww
今日もきっとRB飲んで頑張ってるんでしょうね〜ウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Michael Wilton 更新情報

Michael Wiltonのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング