ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪コッキーポップコミュの松永千鶴って覚えてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「コッキーファン」しかわからないシンガー「松永千鶴」
代表曲は「リベルテ」。
その、懐かしいアーチストの声を久々に「ラジオ」から聴きました。
「大沢悠里のゆうゆうワイド」の「音楽の万華鏡」というコーナーに本日(28日)に出演していた”アカペラコーラスグループ”の「トライトーン」という5人組(男性3人・女性2人)のメンバーでいたのでした。
「名前を聴いて」「もしや!」と思い、ラジオに電話しました。
電波には乗らず、確認できずがっかりしていたら、放送終了後に「携帯」に「松永さん、確かに20年前くらいに”ポプコン”に出ていたそうです」という回答。。。じーーん。
音楽のジャンルは変われど、ずっと続けていた。うれしいです。
興味のある方は、12月24日に、霞ヶ関のイイノホールで
「クリスマスコンサート」やるのでぜひ聴きにいってください。

コメント(18)

金ちゃん様
覚えてますとも!!
現役で歌ってらしたのですね〜!!!
『リベルテ』、当時学生だった私は、テープに取って何回も何回も聞きました! 歌詞が良いんですよね!!
後年、カラオケで『リベルテ』見つけた時は、飛び上がって喜んじゃいました。 勿論歌いました(爆)!!
…、霞ヶ関は遠いなぁ…。
「リベルテ」は、あみんのカヴァーしか聴いたことがないのですが、ゆったりした感じの歌だったような…。

2年前にNHKの「スタジオ・パークからこんにちは」にトライトーンに出演していた時、メンバーに松永千鶴さんがいるのを知りました。

公式ページにトライトーンの詳細が出ていますね。
http://www.try-tone.net/

松永さんは1994年の結成時からのメンバーのようです。プロフィールにはポプコン出場と書いてありますね。

もう、「リベルテ」や「夢民」を歌うことはないかもしれませんが、音楽への情熱を絶やさないでいてほしいです。
>「コッキーファン」しかわからないシンガー「松永千鶴」
>代表曲は「リベルテ」。

今、聞くことはできるのでしょうか・・・?

>「リベルテ」は、あみんのカヴァーしか聴いたことがないの>ですが、ゆったりした感じの歌だったような…。

こっちの、方が知らなかった(^^;;;
12月13日発売の「LIVE!! POPCON HISTORY ?」に「リベルテ」が入るようです。詳細は以下のページに。
http://www.yamahamusic.co.jp/goods.php?id=416&a_id=97
 私は 「ルージュ」、「リベルテ」を知っています。
どちらも 当時のラジオ コッキーポップから録音したものです。
当時中学生だった私にとって 「ルージュ」の歌に出てきた世界が
大人の女のアンニュイな色気を感じたことを覚えています。
 「夢民」は残念ながら一度も聞いたことがありません・・・。
松永千鶴という名前は、定かには記憶していなかったのですが、「リベルテ」という曲名を聴いたら、突然、「走るよ、バス♪ そして、朝が来〜る♪」って、女性の歌声だけが、思い出されました ^^;

この歌詞って、「リベルテ」ですよね? もしそうならば、ゆったりした感じというよりは、清々しくて元気が出てくるような感じで、歌われていたように思います。

今でも音楽活動をされているとの話、嬉しいですね 。
「LIVE!! POPCON HISTORY ?」&「LIVE!! POPCON HISTORY ?」予約いたしましたよ!

松永千鶴さん、わかりません。。。
あみんの「リベルテ」は分かりますが。。。

20年ほど前ということですが、もっと以前なのかな?
15回大会前後のようですから、もうすぐ30年前の曲なのかな。
自分はちょうどこの頃からコッキーポップを聞き始めたのですが、時代的には「チャゲ&飛鳥」あたりからの記憶しか、ハッキリしてません

CDが届くのを楽しみにしています。
>うっしーさん、?も?も予約されたのですね。
私もリベルテが欲しいのですが、?で欲しいのリベルテだけなので
?しか予約しませんでした。

ところで、リベルテって、どんな意味でしたっけ。
DE べるで(スペルは忘れました)ってイタリアレストランを見つけたのですが、それって同じ意味かしら???
『リベルテ』は、フランス語で『自由』で〜す!
英語のリバティと同じです。
マーヤさん>
私の場合は、コッキーポップを聞き始めたのが昭和53年頃、初めてつま恋本戦会を見に行ったのが昭和55年の第20回大会でした。(高1の秋です)
なので、?よりも?のほうが世代的には近いですね。
?には大友裕子「傷心」があるので楽しみです。
?は、逆にコッキーポップで知った曲といった感じで、タイムリーな世代ではないです。

さすがに?、?は知ってる曲もありますが、購入していません。

当時、つま恋の会場では本戦会のライブレコードが各大会ごとに1枚ずつ販売されていましたね。
私も2枚ほど買いましたが、メジャーデビューしていない入賞&優秀曲賞の楽曲も収録されていて、もちろん本戦会のライブ音源でしたからうれしかったです。
>PN金先生
>当時中学生だった私にとって 「ルージュ」の歌に出てきた
>世界が
>大人の女のアンニュイな色気を感じたことを覚えています。

当時高校生だった私にすれば、当時16〜17歳(私より
年少)の彼女が、こんなアンニュイな詩を、どうして
書いたのかと、衝撃を受けました(^^;
>仔豚さん、ありがとうございました。
フランス語のですね。
確か自由って聞いた気もしたのですが、自信がなくて。

>うっし〜さん、そうですか、
私のほうが微妙にお姉さんのようですね(^^)
?にも好きな曲はたくさんあるのですが
10枚組やコンピレーションなど
今まで買ったなかにけっこう入っているんです。

それにしても・・・また「時代」ですね。
そりゃ大好きだけど、もういい。
マーヤさん>
に聞くのもなんかへんだけど・・・「LIVE!! POPCON HISTORY 」って、本戦会(世界歌謡祭)のライブ音源集なんですよね・・・・・って自分勝手に思ってるんだけど・・・違うのかな??

私もコッキー10枚組、ポプコン5枚組持ってます。
確かに重複してる曲も多いですね。
ただ、アマチュア時代のライブ音源だからと思って予約したのですが・・・・・・・・

なんだか不安になってきました。
「LIVE!! POPCON HISTORY 」買ってしまいました。
私も松永千鶴さんのリベルテは
ラジオのコッキーポップで聞いて
いい曲だなーと思っていました。
当時、ラジオでオンエアした
17回のポプコン本選会のライブ版を録音して
聞いていたのですが
「LIVE!! POPCON HISTORY 」に収録されているのを知り
思わず買ってしまいました。

あと、ニックと友達の「りんごの木にかくれんぼ」も
いい曲です。
はじめまして 本日このコミュニティに参加させていただきました。

松永千鶴さんの「ルージュ」が大好きで、今でも時々口ずさみます。

何年か前「探偵ナイトスクープ」で松永さんを拝見しました。
「この歌(ルージュ)を歌っている人を探して欲しい」という内容だったかと思います。
深夜の放送ですので、偶然その放送を見れた事に感謝感激でした。
はじめましてexclamation
私は1979頃にポプコン東京の一般審査員でした。友人は嬬恋本選会まで行き、クリキン大都会のときに審査員になりました。
リベルテ、夢眠のCDは発売されているのでしょうか?今も覚えています。
千鶴さんは、今でもTRY TONEの活動以外にもソロライブも行なっています。
今年の11月に確か池袋で久しぶりのソロライブを行なうようです。
その中で、「リベルテ」はよく歌われています。
ポプコン当時とは違って(当たり前ですが)艶のある声になっています。
ただ歌い方は、当時のままですので懐かしい気がします。
「夢眠」は、あまり歌われていないかな?
「ルージュ」の方が、多いような気がします。
一度聞きに行くのもいいと思います。
本当に久しぶりのソロライブですから(4年ぶりくらい)次はいつになるか
わかりませんので (汗)
>>[17]
松永千鶴さん、ごかつやくなのですね!
リベルテは大好きな曲で、今でも折に触れに思い出します。
良い舞台を観たり思い出したりした時など、あの曲ほどぴったりなものはありません。
良いコンサートだったらその時の曲を思い出すのでしょうけれど(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪コッキーポップ 更新情報

♪コッキーポップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング