ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【「季一遊」ファン倶楽部】コミュの「ジャスト伊豆(季一遊)」、JR料金を含めて1泊2万円のプラン。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京から下田までのJR料金を含めて、あの「季一遊」に1人2万円ジャストで1泊できるプランがJRから発売になっている。(期間は7月17日までで2人からの利用)
(http://travel.eki-net.biz/jrnetsbyu/servlet/CommodityDetailServlet?cid=0921302)

JRは、特急踊り子105号・107号・115号・特急スーパービュー踊り子11号利用限定で、JR料金だけでも往復で12,520円もかかるのでこのプランは素晴らしいと思う。

なお伊豆急下田駅からは季一遊のシャトル便が利用できる。タクシーで行っても20分弱ぐらいの距離にある。

季一遊の素晴らしさは食事がまずずば抜けて美味しいこと、夜の食事は近海でその日に取れた魚を選んでお造りにでき、朝のブッフェの充実振りに関してはぼくはここ以上のものを知らない。いつも朝食べ過ぎてしまって昼を抜いている状態だ。

また24時間いつでも利用できる掛け流しの大浴場と露天風呂、さらに旅館自体もけっして大きくはないので、ちょっと高級な隠れ家的な気分も味わうことができる。そしてスタッフのもてなしも最上級のものだ。

季一遊にかれこれ10回以上行っているが、いつも大満足している。唯一の欠点は余りにも素晴らしすぎて、他の温泉旅館に行く気が失せてしまうこと。本当は色々な温泉旅館に行きたいのだけど、つい季一遊と比較するとそれ以上の満足が得られないと思ってしまって、また弓ヶ浜に直行することになる。

hiro

コメント(6)

私は旅行会社に勤めていまして(JRのびゅうさんではないですが)、
上記のプランも販売しています笑

ジャスト伊豆はすっごく人気があって(特に季一遊さんが)すぐに
いっぱいになってしまいます。。平日限定なのにすごいですあれは。

私も季一遊さんには2回ほど行ってますが、何回行ってもいいですね!
特にサービスの点は群を抜いています☆

あー先週行ったのにもう行きたくなりました笑




murohiさん、コメントありがとうございます。<^_^>

旅行会社にお勤めになっていて、今回のプランも販売されているのですか。<^_^>

「ジャスト伊豆」、これは本当にいいプランですね。JR料金を含めて2万円ポッキリというのが人気の理由かと思います。

季一遊、人気が高いと聞いて安心しました。<^_^>

またサービスの点で群を抜いていると言うのは、まさしくそうですね。

先週行かれたとのこと、ぼくはいつもの専用露天付きの部屋に6月25日に行って来ます。今年は1月2日の正月以来2回目になります。<^_^>

hiro
先日、JUST伊豆にて季一遊へ行ってきました。

感想は、心温まるおもてなし、お風呂の広さ、施設の素晴らしさ。
もう、今まで泊まった旅館の中でイチバンです!!!!


ですが、やはりJUST伊豆のプラン。

料金設定がかなりお得な設定のため、通常プランのお客様より1〜2品料理が少ないとのこと。
具体的には、おそらく煮物(炊き合わせ)と洋皿(肉料理?メインその2?)が他のお客様と違って、私たちの席にはなかったと思います。


私が食欲旺盛過ぎるのかな?
それとも1〜2品少ないせいかな?

心なしか、満腹にはちょっと物足りない感じでした。
ちなみに私は20代女性、普通の体型です(笑)

料理自体は味も見た目も素晴らしく、満足でしたよ!

ですので、販売する方側のヒトにも、これからJUST伊豆を利用して季一遊をご利用されるヒトにも、それだけは了承のうえでお出かけくださいませ。

おそらく、1品別注で追加するくらいでちょうど良い、もしくは、お酒と一緒の方なら丁度良いのかもしれません。
(当方下戸)
タカノツメ(鴨)さん、実際にJUST伊豆で季一遊に泊まられたのですね。

これまで行かれた温泉旅館の中でも一番だとのこと、ぼくも大好きな旅館で正月と6月の年2回は最低でも行っています。

>通常プランのお客様より1〜2品料理が少ないとのこと。

そうなのですか。それはちょっと残念ですね。プロモーションとして割り切って、普通のお客さんと同じものを出せばいいのになとも思います。

でも朝のブッフェは大満足されたかとは思います。

年に何度か葉書が来て、その時の「海席遊膳」は素晴らしいものです。今度はぜひそのプランで利用してみてください。<^_^>

hiro
hiro様>
朝のビュッフェは本当に素晴らしかったです!!!

ビュッフェ台にいくつかオススメおかず組み合わせ見本があり、その中で目を引いたのが、生シラスを使ったミニ海鮮丼。

生シラスは静岡じゃないとなかなか食べられませんものね。


生シラス、まぐろ、烏賊、温泉卵を御飯の上に乗せて即席ミニ海鮮丼にして朝から頂きました!

見本がないとこんな食べ方思いつかなかったかも!!!

あんまりおいしくて御替りしたのはナイショですウッシッシ



今回はJUST伊豆のプランなので、通常客室でした。
次回は是非季の倶楽部の露天風呂付メゾネットの部屋に行ってみたいと思ってます。

それまではじっくり貯金しないとですね♪♪
さっそくのRES、ありがとうございます。

季の倶楽部、オープンした初日に行きました。メゾネットタイプで豪華なのですが、2階になっていて義母はちょっと大変そうでした。いつもは露天風呂付きの3階の角部屋ばかりに泊まっています。

生シラス、美味しいですよね。鮪のブツもやはりいただいています。また大きなラッキョウも美味しいですよ。<^_^>

ぼくのお薦めは海席遊膳で露天風呂付きの部屋に泊まるコースです。できるだけ早くチェックインして湯上がり所でのんびりするのも好きです。<^_^>

また目の前の弓ヶ浜の砂浜はスリッパのままで行くことができるので、いつも朝食前に散歩しています。朝焼けの弓ヶ浜は美しいですよ。<^_^>

hiro

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【「季一遊」ファン倶楽部】 更新情報

【「季一遊」ファン倶楽部】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング