ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長野県辰野町立辰野東小学校コミュの動物ネタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東小在学中、クラスでいろんな動物を飼っていたり、あるいは目撃したりしたことがあると思います。



私のクラスでは、六年生の時に1ヶ月だけ、猫を飼っていた事があったくらいで、他には金魚がいたくらいでおとなしかったですが……

妹のクラスでは、アヒルを荒神山から拾ってきて、モグタンと名付けて卒業まで飼っていました。

あと、どこのクラスがお世話していたかわかりませんが、山羊がいたような山羊座

さらに、低学年の頃、蛇蛇を飼っているクラスがあって、その担任がうちのクラスの悪ガキ共に蛇を見せたことがあって、怖かったと話ししてましたたらーっ(汗)


動物ネタどうぞ。

コメント(8)

中庭のうさぎ&鶏小屋を掃除した記憶しかないあせあせ

クラス単位ではデフォルトの金魚はいましたね、、、
なんかしょっちゅう共食いしてた気が(←エサやれよ)
あーあと、誰かが牛蛙(食用蛙)を捕ってきて、一時期飼ってた記憶が。

オイラは両生類と昆虫類は大嫌いなので、触れないですっっっぅげっそり
軟弱男と呼ばれても結構手(パー) ビバ!ダサ男!
関係ない話ですが、牛蛙といえば、オイラのマイミクの”ピヨうさぎ”さんは、
小6の時に牛蛙に「ルッターくん」と名づけて、首に紐つけて散歩してたらしいですが。…どんな小6女子だよ…むふっ

あと野良犬犬乱入は、毎回異常な盛り上がりを見せましたね〜。
最近野良犬を見なくなった気がします。


>あと、どこのクラスがお世話していたかわかりませんが、山羊がいたような

オイラも何か記憶の片隅にあるような、無いような…。
>Peemanさん

そういえば、ウサギ小屋ありましたよね。鶏小屋も。なんとなく覚えています。


デフォルトの金魚って……どんだけでかかったんですか(笑)しかも共食いしていたなんてげっそり


私の旦那も、蛇や両生類の類はダメなので、全然気にしませんよウッシッシ


確か、Peemanさん達が卒業されて二年後に、山羊の子供が産まれて、名前が確か、マリオとルイージでしたよ(爆笑)ったく、スーパーマリオから名前採るなよって…笑いのネタになりましたわーい(嬉しい顔)
えったらーっ(汗)さく先輩、ウサギを……

でも長生きしたならまあいいですよね(笑)うちの旦那も、岡谷市の神明小卒業だけど、同じく学校からウサギをもらって飼っていたらしいです兎


クラスでハムスター飼っていたんですね。
結構、歯が鋭いんですね。知らなかったですたらーっ(汗)


鯉といえば、荒神山の”辰野海”には沢山居ましたね。
学校帰り、残ったコッペパンを撒くと、鬼の様に集まってくるわーい(嬉しい顔)
オイラはコッペパンを食べきれないことが多かったので、
よく彼らの餌にしとりましたあせあせ
あの頃は給食を残すのは、最大の悪事でしたから…。


>帰省の度に学校は散歩コースだから分かるんだけど・・

いいなぁ。このご時世、30男が小学校内をうろついてたら、
確実に通報されて、大きな交番(旧辰野警察署)に連れてかれちゃいますふらふら
辰野海といえば……

私の実家は……赤羽でも中央道の側道沿いだったので、多分Peemanさんは、もしかしたらわかると思いますわーい(嬉しい顔)
で、うちもお散歩コースだった辰野海に、よくいっては、鯉に餌やりしたりしましたよ。


でも、30代男性が……って学校から通報されて、元警察署のあの巨大交番につれてかれるのって、想像しただけで爆笑してしまいました(笑)

不謹慎ですみません(笑)
>中央道の側道沿いだったので

駄菓子屋周辺ならよくわかります。よく買い食いしてたのでうまい!


不審者情報は最近マジで洒落になってません…
栃木県ではこういう事例も…

http://anzen.m47.jp/mail-11540.html

まぁ、午後4時に「おはよう」と言う時点で、怪しいちゃー怪しいですが。
それを差し引いても…ふらふら

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長野県辰野町立辰野東小学校 更新情報

長野県辰野町立辰野東小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング