ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際財務報告基準(IFRS)コミュの【IFRS導入事例】日本電波工業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本電波工業株式会社(東証1部、6779)は、
国際財務報告基準(IFRS)適用による「年次報告書」を
2002年(平成14年)3月期より作成しています。

現時点でも、日本の企業としては唯一のIFRS適用会社。

同社は海外顧客への売上比率が6割以上と高く、
また欧州では2005年からIFRSの適用が義務付けられている、
といった理由などから、IFRSの全面的な導入に踏み切ったそうです。

同社のIFRSに基づく年次報告書については、
同社のホームページから閲覧することができます。
http://www.ndk.com/jp/ir/annual/index.html

年次報告書は英語のみです。

同社の日本基準(金融商品取引法)に基づく有価証券報告書
http://info.edinet-fsa.go.jp/
. ↑↑↑
ここから、会社名で検索してください。

同社の日本基準(会社法)に基づく事業報告書
http://www.ndk.com/jp/ir/report/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さあ、みなさんご一緒に
具体的なIFRS適用事例を見ていきませんか。

日本企業では、現時点で唯一の事例
「日本電波工業」をお題にしましょう。

いろいろな見方、楽しみかたができそうですよ。



コメント(7)

まずは、ボリュームの違いからウインク

日本の現在株主向け「事業報告書」は、
全8ページのみ。
これは、株主総会決議がなされた後に送付されるサマリーなので、
まあ、そんなものでしょうね。

IFRS「年次報告書」は、全52ページ。
単なる財務数値の報告に留まらず、
取扱い製品の写真、説明や
次期連結会計年度における経営方針、
米国のアニュアル・レポートのイメージでの
連結財務諸表とfoot note。

そしてKPMGの(International Standards on Auditingに基づく)
監査報告書。
内容が濃いなあ。

会社サイトからはダウンロードできませんが、
同社の有価証券報告書とも比較しないと、ね。


毎年、開示スケジュールが早まっている中で、IFRS「年次報告書」は、全52ページの開示は大変に思われますが、投資家の投資判断には素晴らしい情報だと感じました。(52ページ見て感動です)

「株主総会決議がなされた後に送付・・・」と言っても決算が終わる頃からバタバタになりそうですね。

いずれ、上場会社は強制適用になるのも近いのでしょうか????
(投資家に良いものは採用される傾向があるので・・・)
> あっくんさん

<投資家の皆様へ>IR新着情報
http://www.ndk.com/jp/ir/index.html

これによると、
『Report for Fiscal Year Ended March 31, 2008』
のリリースは、2008年8月9日となっていますね。

監査証明の日付は、2008年6月27日ですが
これは金融商品取引法に基づく監査証明と同じ日付ですね。

(えりしおんが知り得る限り)
実務上は、金融商品取引法の連結財務諸表をベースに
IFRSに組替作成をしていると考えられます。

まずは日本基準の円ベース連結を作成
.  ↓↓↓
会社法、金融商品取引法に基づく監査
.  ↓↓↓
監査証明が「無限定適正意見」であることが事実上確定してから、
.  ↓↓↓
日本基準⇒IFRSへの組替、注記事項作成
.  ↓↓↓
IFRSに基づく監査、

という流れではないかと推察します。

作り手が日本基準とIFRSを両方作るが、
同時並行はマンパワー的に無理。
.  ↓↓↓
監査法人サイドも
マンパワー的に同時並行の監査が無理、
だからでしょうね。
>3

もし我が国が将来、日本基準とIFRS選択適用可能となった場合。
おそらく日本電波工業は、日本基準の連結財務諸表作成をやめ、IFRSに一本化すると思われます。

その場合、IFRS作成時期は45日以内の連結財務諸表+主要な注記作成→決算短信開示。
3ヶ月以内作成開示の有価証券報告書にもIFRS連結財務諸表+注記をすべて記載、となりますね。

英文財務諸表の作成時期は、日本電波工業の場合、現在と同じタイミングかもしれません。同社は海外市場には上場していないですから。
> えりしおんさん

貴重な情報、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
灯台下暗し・・・でしたがあせあせ(飛び散る汗)非常に参考になりました電球
NDKの事例を参考に勉強すると一粒で三度くらいおいしそうでするんるん

> 3

Annual Reportを見たときも同じ流れだったと思います。
4月にガッツリ数字を固めて短信発表。
5月下旬に有報チェックがあり、6月に公表。
7月にAnnualチェックで、8月に公表。

そう考えてみると、適用初年度は死にそうですねげっそり
今のうちに知識だけは蓄えておかねばあせあせ(飛び散る汗)って危機感を持ちました電球
> マサルさん

「あずさ」のクライアントですね、
日本電波工業株式会社さまは。
いいお客さまでございますなあ

ここは、もうIFRSを適用しているからいいんですよ。

むしろ大変なのは、
日本基準から乗り換えでIFRSを新規適用する会社です。

適用初年度は、
(1)前事業年度1期分の財務諸表、ならびに
(2)さらに前々事業年度末の貸借対照表の作成開示が必要となる!

.   ↓↓↓
なので、作成する側も監査する側も手間が増える!!
ことになるのです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

例えば2012年3月期からIFRSを新規適用するとなった場合、
どうなるか。

.    ↓↓↓
□ IFRS第1号「IFRSの初度適用」
.  に従って財務諸表を作成する必要があります。
.  対象は、企業が作成する最初のIFRS準拠の財務諸表、
.  及び当該年度の中間財務諸表(四半期を含む)です。

□ IFRSを初めて適用する企業は、まず「IFRSへの移行日」現在で、
. 「IFRS開始貸借対照表」を作成する必要があります。
. そのうえで、「IFRS開始貸借対照表」及び
. 最初のIFRS財務諸表で表示される全期間を通じて、
. 同一の会計方針を用いる必要があります。

□ 会計方針は、特定項目に関する例外を除き、
. 「最初のIFRS財務諸表の報告日」(財務諸表または中間財務諸表の
. 対象となっている最終の期間の末日)現在で有効なIFRS各基準書に
. 準拠しなければなりません。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(注記例:IFRSの最新版の首尾一貫した適用)

「えりしおん」株式会社の「最初のIFRS財務諸表の報告日」は、
2012年3月31日である。
「えりしおん」では、財務諸表における比較情報を
1期分のみ表示することとしており、
「IFRSへの移行日」は、2010年4月1日(または2010年3月31日)である。

基準の適用
「えりしおん」は、
2012年3月31日終了事業年度現在で有効なIFRSの各基準書を、
以下に適用しなければならない。
(a) 2010年4月1日現在のIFRS開始貸借対照表
(b) 2012年3月31日現在の貸借対照表、2011年及び2012年3月31日終了事業年度
. の損益計算書、株主持分変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書の作成、
. 表示及び開示。
新しい基準書が早期適用を認めている場合には、NDKは、最初のIFRS財務諸表に
ついて当該基準書を適用してもよい(強制ではない)。 

(参考文献:「IFRS財務諸表への組替実務(第2版)」監査法人トーマツ編)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際財務報告基準(IFRS) 更新情報

国際財務報告基準(IFRS)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング