ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UFIPシンバルコミュのUFIP写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お持ちのUFIPの写真や

「コリャ何だろ?」なUFIPの写真トピです。

コメント(24)

手始めにワタクシのOLD UFIPリトモの18”クラッシュライドを。

学生時代に激安で買って、重めのクラッシュとして使っていましたが

割れてしまってからはジャズ用の左手側のクラッシュとして活用しています。
(シズル1個打ってあります)

音は、かつて持っていたTOSCOに近い感じかな〜。

地金の感じがパイステとジルジャンの中間ぽい感じというか。。。。。

70年代は単なるUFIPと UFIP RITMOとランク分けしてあって、RITMOの方が

高級だったはず。

RITMOの音は、イタリアのプログレバンド・GOBLINの「マークの幻想の旅」で聴けます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%B9%BB%E6%83%B3%E3%81%AE%E6%97%85-%E7%B4%99%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%95%E6%A7%98-%E3%82%B4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3/dp/B000MV8Y8C/ref=sr_1_17?ie=UTF8&s=music&qid=1223096018&sr=8-17
名ドラマー=Agostino Marangoloはこのころはモニターになっていたようで、全てUFIPとクレジットされています。
遅くなりましたが、わたくしの持ち物をUP致します。

携帯電話のカメラですのであまり鮮明でありませんが許して下さい。

ハイハットの方はウェイト的に左がトップで右がボトムだと思われます。トップは表が磨きが入っていない為アーシーな仕上げになってます。裏は磨きが入っています。
音色的には13インチという感じですが、他に持っているセイビアンAAフュージョンハッツの13インチがオープンだと「ギョワーン」でクローズだと「キンッ」って感じなのですが、UFiPの方はオープンで叩くと、Aきやま@山猫軒さんがおっしゃるように「コツーン」と抜ける感じで、クローズだと「カツッ」っていう感じです。音質的にはセイビアンに比べ、明らかにダークです。気に入りました。

チャイナの方はクラスシリーズでした。音が硬くかなりのうるさ型で、電気楽器フルテン状態でも負けません。

今後はライドを1枚手に入れたいなと思っております。
僕のオキニのXimbauていうエフェクトシンバルです。
半円型のシンバルにジングルが付いています。
パーカションの時に素手で叩いても良いです。
ドラムセットの時にはサブハットの下にコレを重ねて、エッジを叩くと「チャッ!」と言うようにセットしてます。
おお!お宝が!

エクスペリエンス(の中でもBionicのプロトぽい感じの)の軽めのライドはなかなか良いですよね。
僕も1枚持ってます。
アコースティックなアンサンブルに混ざるとダークなツブが際立ちます^^。
海外発注してたClass Brilliant 21"Ride-Mediumが届きました^^ 通常ブリはローピッチなんですが、あえてのミディアムでチョイス。意識したのは前に溺愛してたZildjian A 21"Sweet Ride-Brilliantです。
sadoo親方@Teppeniさん>21”はレアですねえ〜。良い音しそう・・・・
>>[15]
わたくし「21インチライド偏愛ドラマーの会」なるコミュニティを管理している程の21インチスキーなものですから…明日の練習で音出してみますが、非常に楽しみです!
sadoo親方@Teppeniさん>「21インチライド偏愛ドラマーの会」!それは凄いですね!21インチと言えば、来週仕事で行く現場の近くの古物屋になぜか70年代の古いAジルのROCK21がデッドストック新古品であったなあ。けっこう安かった。21インチライドというとこれの独特のロゴを思い出します^^。http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=mozff&p=ROCK21+JILDJIAN#mode%3Ddetail%26index%3D4%26st%3D58

やっぱりジャズの時はこれがエエ!エクスペリエンスの20ライド。表はバイオニック、裏はナチュラルの裏面のような仕上げ。
【チャイナ2題】2枚ほど増殖しました。。
上はエクスペリエンスの15”RealChina。
カップがリバース(パイステのNOVO的な形状)で、かなりダークでショートサステイン。使い易いです。

下はナチュラルの20”チャイナ。これもダークですがアタックは十分にあり良い感じ。うるさいようでアンサンブル中ではさほどうるさくないです。
Bionic 18"クラッシュ Class Brilliantと混じえてどう鳴るか楽しみです(ノ´∀`*)
>>[19] リアルチャイナ、某楽器店の中古で見かけて、一晩悩んでさあ買おう!!ってHP開いたら売れてたんですよね… もしやッ!!←
sadoo親方@豆腐男爵さん >>いただきっ!!!そうです。15”リアルチャイナ僕がゲットしました。結構長く残っていたのですが、給料日まで残ってたら買おうと思ってて。
sadoo親方@豆腐男爵さん >>バイオニックのクラッシュは友人が1枚持ってるのですが、響きと音の飛び方が独特で良いですね。
15”に続き18”のExperienceリアルチャイナをゲットしました。われながらビョーキとしか言いようがないですが、今の自分には非常にシックリくるのです^^。パイステはもう固すぎて。。。。。15よりは18のほうが当然音量、サステインともに上がりますが、シチュエーションによって使い分けられそうです。実際、アコースティックなライヴの時は、15は重宝しました。多少加減はしますが、普通めに叩いても「そのチャイナうるせーよ!」って言われなくてすみます^^。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UFIPシンバル 更新情報

UFIPシンバルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング