R-Lab EP-01
Fields of gold
Change the world
Close to you
Fields of dub
DMRレビューより
Sting、Eric Clapton、そしてThe Carpentersと言った問答無用のクラシックを新進気鋭のジャパニーズ・ジャズ・ユニットR-LabがカヴァーしたアナログEP ! プロデューサー兼アレンジャーのmocaと、マニピュレーター、マルチミュージシャンのgizumoによるユニットを母体とし、Quasimodeにも客演するサックス奏者安田将人氏、ヴォーカリストのsaeco等をフィーチャーし、「オーセンティックジャズの現代的解釈」を念頭に活動するユニット。Stingの“Fields of gold”、Eric Claptonの“Change the world”はあくまでポップにカヴァーする。特にオススメはこのアナログ盤エクスクルーシヴの“Close to you”のカヴァー。ワルツへと変換し、Koopの世界観へと通ずるメランコリックなジャズ・アレンジが最高です。
ほぼノンプロモーションで過去3タイトルともに1万枚を超えるロング&ビッグセールスを記録している indigo jam unit の4thアルバム完成!本作ももちろん全曲一発録音、リアルな姿を収録しております。
さらに厚みを増した「グルーヴ感」も和を感じる美しい「メロディー」も健在!アルバムとしての完成度が最も高く、何度も聴きたくなる作品です!
大注目株 ! 前作「EP-01」が大好評だったR-LabのカヴァーEP第2弾 ! 前作に続きquasimodeに客演するサックス奏者安田将人氏等をフィーチャー。この「EP-02」も極上のカヴァーが並んでおり、前作で人気の高かった“Close to you”に続くバカラック・ナンバー、“Wives and lovers”を優雅にカヴァー。インスト・カヴァーとなる“Charade”では、パーカッシヴなトラックに安田氏の哀愁のフルートと重厚なサックス・リフとソロが重なり合う。ここの流れはKoop〜Clarke Boland Sextetを感じさせる選曲。そして、“Killing me softly”は、シタール等をフィーチャーしエスニックな雰囲気も持ちつつ、ウィスパーなヴォーカルであくまでキュートに。“Fly me to the moon”もダンサブルにカヴァー。今回も極上の4曲 !
" TOMORROW
TONE QUARTET
(トーンカルテット)
THD-1903 2100円(税込)
サウザンドデイズレコーズ本部
Tone Quartet
Jazz Bassist 刀祢直和”“ Tone """ を核に関西の若手Jazz musician
Vibraphone 影山朋子
Piano関谷友加里
Drums水上洋
2006年12月に結成。
オリジナル曲を中心にJAZZスタンダードも演奏
インプロヴィゼーションで幻想的な自由な世界を奏でる。
演奏のシーンをJAZZ シーンにとどまらず
Club Jazz/ Nu Jazz/ Rockシーンにも活動の場を広げ、
ライブペインディングやハウスダンサーとのコラボレーションライブなども手がけ活動はとどまる所をしらない。
20078月 1st mini アルバム Flamenco Sketches リリース
2008年 関東、沖縄でも定期的に活動開始
2009年3月25日 Tomorrow「明日」Thousand Days Recordからリリース。
mixi community
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2507834
リーダー刀祢直和 HP
http://www.tonebass.com/
Tone Quartet HP
http://www.tonebass.com/tonequartet/
my space
http://www.myspace.com/tonequartet
Tone blog
http://toneblog.exblog.jp/
ライブスケジュール
4/14 cafe Independent 京都
4/16 FAZZ 大阪 堺
4/18 Jazz on Top 大阪梅田
4/27 JK Cafe 高槻
4/30 カフェ萬屋宗兵衛 神戸
5/3 高槻 Jazz street 高槻現代劇場文化ホール2F展示室
5/15 ヘビーシック 幡ヶ谷 東京
5/16 土空間 栃木県 益子
5/17 東京倶楽部 東京
5/22 House of Jazz 大阪 堺
5/30 鰻谷SUNSUI 大阪心斎橋
6/06 三条JAZZ&JAZZフェス 京都三条付近
7/13 Mr Kelly's 大阪梅田
7/24 鰻谷SUNSUI 大阪心斎橋
8/06 Ragtime 大阪 大阪心斎橋
Blu-Swingの中村祐介さんが4曲目の「Re: Strain of Stairs」という曲でピアノ弾いています。
Maintain The Focus /Smooth Current (DJ RYOW a.k.a smooth current)
1. The Beginning... (Intro)
2. Disbelievers Clear the Way feat.Insight
3. The Dream Chaser feat.Substantial
4. Re:Strain of Stairs
5. Ain’t Even Like Me feat.Kim Hill
6. Sweet Madness
7. Don’t,Won’t,Can’t Stop feat.Othello
8. In The Twilight
9. Designed Like This feat.Insight,Dagha & Moe as Electric
10. S.M.O.O.T.H. C.U.R.R.E.N.T. feat.Lushlife
11. Blue Time feat.Nikko
12. Heathaze
13. That’s It feat.Profile
14. Afterglow (Outro)
REMIXES JAPAN EDITION / TORTURED SOUL
2009.7.22 ON SALE
品番:ASCM-6056 \2,300 (TAX IN)
販売元:アミューズソフトエンタティンメント
01. Did You Miss Me - COLDFEET Remix
02. Another Lover - Co-region Remix (radio edit)
03. Home To You - Ethan White Remix
04. Home To You - JKriv’s Club Mix
05. Your Dream is My Dream - Jon Cutler’s Distant Music Mix
06. Enjoy It Now - Dimitri From Paris Re-edit
07. Why - DJ Spinna Remix
08. Home To You - Domu Remix
09. Did You Miss Me - Mark De Clive-Love Remix
10. Fall in Love - tangerine.Remix (radio edit)
11. Home To You - Co-region Remix
12. Home To You - Quentin Harris Remix
世界的なDJ、音楽プロデュースの第一人者、ジャイルス・ピーターソンが「The Future Of House Music」(未来のハウスミュージック)と語り、全世界30カ国以上でLIVEも行った、NYからの最強Future LIVE BAND“トーチャード・ソウル”。今回再来日にあわせて日本企画アルバムをリリース!COLDFEET,Dimitri From Paris〜DJ Spinnaまで日本を筆頭に世界各国で活躍するCLUB MUSICの常連達がこの一枚に集結!!
COLDFEET「TEN remixes vol.1」
1 Okay With Me(DAISHI DANCE EXTENDED_for DJ remix)
2 I'm With You(WEEKENDERS remix extended ver.)
3 Love(JAZZIDA GRANDE remix for floor)
4 In the Middle of the Night(DJ KOMORI remix album ver.)
5 It's All About You(autumn leave's remix album ver.)
6 Inspiration(tangerine.remix)
7 It's All About You(JABBERLOOP remix)
8 I'm With You(M-Swift presents 24-Carat remix)
9 Love(Blu-Swing remix)
10 Rain Come Down(miu-clips remix)
8.Behind The Wind (DJ HEAVYGRINDER Remix)
(Ryo Kishimoto)
JABBERLOOPの2ndアルバム「CHECK THIS OUT!!」以上のアグレッシブなサウンドで構成されたダンス・アルバム・リリース!! ROCK、FUNK、POP、そしてジャム・バンド・ファンまでをも虜にするアグレッシブでメロディアスな新たなJABBERLOOPワールド。ボーナストラックとしてDJ、ヘヴィー・グラインダーによるREMIXを収録。
01 Introduction
02 What’s On Your Mind feat. Angela Johnson (Bottom Line Ver.)
03 Shining
04 Sum (Blu-Swing Reworks Album Ver.)
05 Horizon (Album Ver.)
06 Another Lover (Blu-Swing - Platonic Dub mix) /TORTURED SOUL
07 Home To You (Blu-Swing - Micro Beats mix) /TORTURED SOUL
08 La Fiesta (Blu-Swing - Jazz Bossa mix) /JILTY SOUL
09 Interlude
10 Childish (Live Ver.)
11 Inside Your Beats (Album Ver.)
12 Love (Blu-Swing Remix Bottom Line Ver.) / COLDFEET
13 Cron (Album Ver.)
14 Thin Red Line
15 Head On My Pillow(Blu-Swing Remix Bottom Line Ver.)/ SCOTT JACOBY
-------------------------------------------------
2009.10.21 Release
¥2,520-(tax in)
ASCM6063
日本発売元:HEI Global Entertainment
日本販売元:アミューズソフトエンタテインメント
1. From J to Z
2. Strings
3. Stream of Pieces
4. Evidence
5. Ambivalent
6. Archaic (Acoustic)
7. Inner Flame
8. Summertime
9. So Far Away 〜 You've Got A Friend
10. Sebastian
11. Good Fellow
12. Lullaby
13. Blue Motion
Immigrant's Bossa Band / A Song For You
11/6 待望のNew アルバム 発売です!
SKINDO LE LEのカヴァーがもう極上
アルバム楽しみです
1. A SONG FOR YOU
2. SKINDO LE LE (Viva Brasil)
3. BACK IN THE DAY
4. WHAT YOU GET
5. TAJ MAHAL (Jorge Ben)
6. DISCOVA
7. "PATO -FEATURING タブゾンビ(SOIL&""PIMP""SESSIONS)"
8. A SONG FOR YOU(TAKE IT SLOW MIX)
9. PATO (Little Classic Remix)
10. ONITO (ANALOG MIX)
A Song For You
■ディスクユニオンで買うと
100枚限定7インチとのセット(CD+7インチで2,940円)
○アナログ収録曲
・PATO(Little Classic Remix)限定Instrumental Version
・Back In The Day(アナログ盤未収録)
*02. for B の"B"とは二人が敬愛して止まない、セルビア生まれのピアニスト、ボヤンZことボヤン・ズルフィカルパシチ。濃密なイントロから溢れ出すように進行するメロディーがひたすらかっこいい。
*04. ヘミングウェイの短編の同名の本曲は、アルバムの中で一番明るいメロディを持つトラック。
*05. 「二度と同じテイクは録れない!」レコーディングで二人が叫んだトラック。オープニングの奇跡のアンサンブルを堪能ください!
*09. まさに無国籍。「ちょっと、不思議」「聞いいたことがあるような懐かしさ」が堪能できるトラック。
全米デビュー・アルバム
「REVENGE OF THE SPACE MONSTER」は
USスタッフが今までのアルバムからセレクトした
ベストアルバム!!
-------------------------------------------------
REVENGE OF THE SPACE MONSTER / JABBERLOOP
-------------------------------------------------
01. REVENGE OF THE SPACE MONSTER
02. HERE WE GO!!
03. RE:LOOP
04. BEHIND THE WIND
05. ATMOSPHERE ENTRY
06. INTERLUDE
07. MISSING MY BIRD
08. SHIROKUMA
09. WITH ALL MY LOVE,
10. UGETSU
11. AREA51
12. BERMUDA TRIANGLE
13. WHITE OUT
-------------------------------------------------
2009.11.04 Release
¥2,520-(tax in)
ASCM-6067
日本発売元:HEI Global Entertainment
日本販売元:アミューズソフトエンタテインメント
青木カレン『A Beautiful Day -cover&standerd vol.2』
価格: ¥ 2,100
曲目リスト
1. Because of You
2. Pon de Replay
3. La Isla Bonita
4. And I Love Her
5. Summertime
6. End of The World
7. Girl From Ipanema
8. Again
9. Englishman In New York (Niche & Shinsuke Remix)
1.All Is One
2.Daybreak
3.Happy Few feat. Wouter Hamel
4.Escape From Darkness
5.Relight My Fire
6.Havana Brown
7.Take Me Out feat. China Moses
8.Feelin' of Four
9.Nation Hill
10.Rules of The Blood feat. Fabrizio Bosso
11.Afro Blue feat. China Moses
12.Jellyfish
「夜ジャズ」の仕掛け人、「World Standard」による最新モードの紹介、そしてクラブ/ジャズ現場監督としてシーンを引っ張り続けるレコード番長こと須永辰緒。オリジナル作品リリース時のアーティスト名「Sunaga t experience」名義での実に3年半ぶりのニューアルバムが遂に登場! 今作では、シーン最前線を飾るアーティストから、御大の域に達するアーティストまでをフィーチャーしたまさにクラブジャズ/リアルジャズの金字塔とも呼べる作品!タイトル「jazz et jazz」に込められたメッセージ「ジャズはジャズ」の如くシンプルかつ”ブレない”音楽がここにある。2001年「KROUKA」から始まるSunaga t experienceのロングジャーニーは終わらない。2009年の最後を飾り、新たな10年を暗示する必携のアルバムです!
1. Autumn Frost
2. Confidential
3. Lilian Mode
4. The St.Vitus Dance
5. Brighter Bossa
6. Sketches Of TY
7. On The Corner Where You
8. A Kite
9. Atmosphere
10. Gold ’n’ Silver
11. Hats off to Luciano Berio
12. 甲州街道はもう秋なのさ
A-1 Sous Les Feux De La Rampe / 竹花英二 & tg.electronics REWORK
スキャットの出だしから疾走間のある曲調で使い勝手の良いスタイリッシュな展開の原曲を元に、ドラム及びベースラインを太くし、ピアノを弾き直す。2009年最後にして最高の仕上がり、2010年のクラブジャズキラーになるのは間違い無し。Gilles Peterson来日時にデモの段階で大絶賛され、J-WAVE WORLDWIDE 120 2009 12/11 ON AIRにて紹介された。
http://www.j-wave.co.jp/original/j-wavelounge/thu/contents.htm