ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オシャレな防災・地震予知コミュのゲリラ豪雨 台風 雷 異常気象  

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、ひどいことになっています!!

台風台風

ここの地域 雷雷注意です

大雨降って電車止まってるよ〜あせあせ(飛び散る汗)

暑いよ〜晴れ寒いよ〜雪

などの異常報告 お願いしま〜す晴れ雷雨

落雷情報

http://weathernews.jp/thunder/

コメント(14)

7日 夕方から 関東 雷雷 多発中
携帯から見れるかわかりませんが
JR東日本 現在の列車運行状況はコチラ
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
交通機関の乱れ ゲリラ豪雨 雷雨ご注意ください


電車が止まってたのね〜知らなかったあせあせ(飛び散る汗)
さっきまで横浜にいたんだけど、すごい雷と雨だったわ雨

車だったから助かった〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)高速道路も混んでなかったから一時間で浦安まで着きましたるんるん
>けいちゃん

高速 混んでなくてよかったね〜るんるん
ゲリラ雷雨は交通機関が乱れるからねたらーっ(汗)
埼玉なんですが、今日はかなり怖かったですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

段々暗くなってきて雷が遠くから聞こえるなぁ〜って思ったら真っ暗になって急に雨が降り出して段々強くなって来て前が見えなくなるほど降って来たと思ったら電線や木が揺れて家庭菜園が斜めに傾いちゃうほど、風が急に強くなって来て雷と風の音がドカンドカン言っててこの世の終わりかと思うくらいでした…。

30分くらいしたら何もなかったかの様に静かになって安心しました…

温暖化の影響?
怖かった…泣き顔
台風13号  明日 明後日とまた発達しそうですねたらーっ(汗)

風速と被害の目安です (参考 防災システム研究所)


15m/s 取り付けの悪い看板が飛ぶことがある

20m/s 身体を30度くらいに傾けないと立っていられない
     風に向かっては歩きにくい
     子供は飛ばされそうになる

25m/s 屋根瓦が飛ばされる樹木が折れる煙突が倒れる

30m/s 雨戸がたわんで、敷居から外れ吹き抜かれる
     屋根が飛ばされることがある
     しっかりしていない家が倒れる
     電柱が倒れることがある

35m/s 列車の客車が倒れることがある

40m/s 身体を45度に傾けないと倒れる。小石が飛ぶ

50m/s たいていの木造家屋が倒れる。樹木は根こそぎになる
台風13号 大雨の地域の方 
大丈夫でしょうか?


19日午後1時現在 室戸岬南南東 沖
980hPa 最大瞬間風速30m/s のようです

PCからになると思いますが

参加中継型の台風情報 のHPです

  http://front.eye.tc/

リアルな実況が入りますので
興味のある方よかったらどうぞぴかぴか(新しい)

あと、この雨風で傘が壊れちゃった。これから買う場合 
お勧めが「グラスファイバー」製exclamation ×2と表示されたものです
軽くて折れにくく値段も安いのからあります
(護身用にも適してるとの余談も・・)

絶対とは言いませんが、住居が風の強い地域に住んでいて
いつも役立っています電球

ただし、折れにくいから・・と
強風の中、無理をして「メリーポピンズ」
のように飛ばないようにご注意ください手(パー)

写真はビニールタイプのグラスファイバー傘
肩がぬれにくい 深いタイプです
700〜800円位 だったと思います

台風13号 19日午後8時 静岡 御前崎南南西
985hPa 最大瞬間風速40m/s

千葉浦安ですが台風の積乱雲の影響で雨と時折 雷雷です
近くの車?に落ちたのか窓から目がくらむような光が見えた後
轟音と同時に自動車の防犯ブザーが鳴り響いています

23時40分現在列車は通常通り運行(JR東日本)
東海方面への夜行は運休
念のため
今後の運行状況にご注意ください
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
>pekoさん
すごい光とおとでしたね雷
その車に落ちたんですかねあせあせ(飛び散る汗)
浦安近辺のどこかに落ちたのは間違いなそうだなぁ。。。
>ととろさん

そうですね 
すごかったです!!
台風15号接近中にて ご注意ください
このままの進路で行くと
1日には九州 四国 東海 関東 の一部を横切りそうですね
16号 17号も発生しています

ちなみにちょっと面白いものをみつけたので・・・

台風の名前 今回の名前は「薔薇」


第13号 Sinlaku シンラコウ  →  伝説上の神
第14号 Hagupit ハグピート  → むち打つこと
第15号 Jangmi チャンミー  → ばら
第16号 Mekkhala メーカラー → 雷の天使

名前は綺麗な 薔薇台風・・・ぴかぴか(新しい)

中心付近の最大風速は23m/sで規模としては
今のところ大きくなさそうですが 
トゲ雷にはご注意ですね〜霧台風

今回23m/s
参考
20m/s 身体を30度くらいに傾けないと立っていられない
     風に向かっては歩きにくい
     子供は飛ばされそうになる

25m/s 屋根瓦が飛ばされる樹木が折れる煙突が倒れる
10月1日 台風15号

チャンミー
存在地域 屋久島の西南西 約110km
進行方向、速さ 東 35km/h(19kt)
大きさ -
強さ -
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
15m/s以上の強風域 全域 280km(150NM)
中心位置 北緯 29度55分(29.9度)
東経 129度40分(129.7度)


九州南部強風域です お気をつけください


>hamu.さんも雨 風 に気をつけてぴかぴか(新しい) いってらっしゃい♪
現在静岡から神奈川方面に 
比較的大きな雷雲 雷雨 移動中のようです
今後神奈川、東京方面の方ご注意ください

千葉浦安も単発で雷がありました雷
千葉も雪振ってきました雪

関東甲信地方では4日明け方にかけて雪が降り、
大雪になる所もあるとして、路面の凍結や交通機関の乱れに注意だそうです
交通情報のチェックは必要かと思います

参考JR東日本列車運行状況
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
それと 
雪が降ると転んで怪我をされる方がでますが
防災の一部として身につけて欲しい!?

〜〜〜雪国出身者が語る(私ですが手(パー)) 
怪我をしないための 正しい雪道の歩き方〜〜〜〜です


1 雪道や凍結時 重心は前です 
慣れるまでは少し腰を曲げるくらいの感覚でもOK

2 「滑らないように転ばないように」・・と思って歩かない(コレ大事です)
「滑っちゃえ」くらいの気持ちでぴかぴか(新しい)
少しだけガニマタでスケートをすべるイメージで歩く
(実際つるつるすぎるところは思い切って滑って歩いたほうが危なくないし
案外フォームも綺麗です 本当です それにせっかくなので楽しんでください手(チョキ)

3 べちゃべちゃの雪交じりの道は見た目より案外滑ります
最初から滑ることを念頭に入れて歩いて下さい

4 建物に入ったとき 安心していると 靴の裏に雪やみぞれが残っていた場合
かなりの確率で滑って転びます 
デパート系の床は特によく滑るので
店内最初の数歩かなり気をつけてください
 
5 雪道に自信のない方は滑り止めのないヒールは致命的です
靴やシューズの方は雪がしみこんで雨より濡れることもあるので靴下
の替えがあると便利です

皆さん お怪我のないように・・目がハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オシャレな防災・地震予知 更新情報

オシャレな防災・地震予知のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。