ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュのカバーソングを教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Bowieが 様々なアルバムにはカバー曲があるのですが、オリジナルが誰の曲かわかりません。
Wild Is The WindはNINA SIMONで1957年のがオリジナルとか聞いたことありますが、本当でしょうか?

今 わからないのは、Sorrowと Dancing In The Streetって曲のオリジナルは誰が歌っていたんでしょうか? 作家名見ると 後者はマーヴィン・ゲイでしょうか?


また、他にカバー曲あれば教えてください手(チョキ)
更に 知識少ないんですが、bowieが他者に提供したものがあれば、もしそれでセルフカバーあれば知りたいです。

洋楽はどうしても、オリジナルとカバーがわからないのが多くてあせあせ(飛び散る汗) 宜しくお願いいたします

コメント(11)

「Wild Is The Wind」のオリジナルはJohnny Mathisという方で、1957年の作品だそうです。 Nina Simoneもカバーとして後年発表したそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=tbMEW6IvULg

「Sorrow」のオリジナルはThe McCoysで、1966年に発表した曲だそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=iDWCsp3Y-oU

「Dancing In The Street」はMartha and the Vandellasによる、モータウンの名曲(1964年)ですね。仰るとおり、作曲はマーヴィン・ゲイとスティーブンソンとなっています。
http://www.youtube.com/watch?v=CdvITn5cAVc
Dancing In The Streetは1964年にMartha & The Vandellasが歌ったものがオリジナルかと思います。
アラジンセインに入っている、Let's Spend the Night Together(RollingStones)はイカしていて好きです♪
「Sorrow」は確かにマッコイズがオリジナルですが、Bowieはマージーズakaマージービーツを聴いてこの曲をセレクトしたはずです。
みなさんへ

わぁぁ 凄い情報が集まって嬉しいですぴかぴか(新しい)
ありがとうございます手(チョキ)

近年の進化した音のBowieも好きですが、昔の曲を取り上げてる その時代のルーツ?を探れるかなと思います。
ベスト聴きながら 書いてますが、カバーもあって より深く聴ける情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)


David LiveのKnock On Woodはエディ・フロイドというソウルシンガーのヒット曲です。

Young AmericanのAcross The UniverseはいうまでもなくBeatles.

Pinups/Diamond Dogsのセッションではブルーススプリングスティーンの
Growin' UpとIt's Hard To Be A Saint In The Cityをやってます。

ベタなとこをえらそうにすみません。
Station to stationのアウトトラック"It's hard to be a saint in the city"はブルース・スプリングスティーンの秀逸なカバー。

Life on Marsはカバーではないですが、フランスのとある曲のコード進行をそのまま借用したもの(無名時代のボウイにその曲の英語歌詞を作る仕事がまわってきたのですが、結局ポール・アンカのMy Wayという歌詞が採用され、晩年のシナトラの定番曲に)。

RealityのPablo PicassoはJONATHAN RICHMANのカバー

Scary MonstersのKingdom ComeはTom Varlaneのカバー
Stageの"Alabama Song"は、Kurt WeilによるBertolt Brechtの劇中歌(The Doorsもカヴァーしてます)

Tonightの"God Only Knows"はThe Beach Boysのカヴァー
割と最近ですが、RealityCDのTry Some, Buy Someるんるん

George Harrisonのカバー、'73年のLiving In The Material WorldCDに入っています。

Georgeが亡くなったことでBowieも取り上げたと思いますが、聴いた時、自分も嬉しいような(Georgeはもういないので)寂しいような・・・そんな気分になりました。もうやだ〜(悲しい顔)

あと同国内盤CDにはボーナス・トラックとしてThe KinksのWaterloo Sunsetるんるんも入っていましたが、これが良かったです。exclamation ×2わーい(嬉しい顔)
(Def Leparrdも取り上げていますね。ウインク
ご存知の方が大半かもですけど、当方これ一つしかネタ知らんのであえてカキコを<(_ _)>

アルバムの日本語版歌詞カード兼解説にも入っているのですが…

ソニーミュージックにレコード会社を移籍して第一弾で、22年ぶりにトニー・ヴィスコンティとタッグを組んで出したアルバムHeathenの2曲目に入っているCactus(サボテン)と言う曲があります。

これは当時ボウイがお気に入りだったパンクバンドで、ピクシーズと言うグループの曲をカヴァーした物だそーな☆

日本語訳の歌詞を見ましたが情景を想像するだに、かなり「痛そうげっそり」でシュールな内容でした…(((( ▽|||))))エキセントリックなボウイらしいっつうか
げっそり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。