ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュのLIVE AID DVD

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
購入してしまいました。
高いですけど(笑)。

収録曲は、

TVC 15
REBEL REBEL
MODERN LOVE
HEROES

です。
1985年。
皆さんはいかがお過ごしでしたか。
またリアルタイムでTV等で見ていた方の当時の感想もお聞き出来たら嬉しいです。

僭越ですが、よろしくですね。

コメント(14)

1985年…大学生でした。

Let's Danceから知った私にとって、当時のボウイはまさに
ロックスターそのものでした。PVにしろライブ映像にしろ
夢中でかじりついてましたね。なので、絶対肯定でした。
そこに批評性ナシ(笑)。

ファン歴の長い人は、Let's Dance時代を実は
そう評価していない、と知ったのはかなり後のことでした。
当時見ました〜!たしかビデオに録ったのがあると思います。
バンドのキーボードがトーマスドルビーだった気がします。
高画質でまた見たいですね。
あと、この時世界同時発表でミックジャガーとのPVが流れたんですよ。
こっちに感動しましたな。
ワタシも、このDVDを買っちまいました(笑)

この日は、海に行ってて宿泊先で延々見てました。
海辺にいるよりも、画面見てた方が長いと思います(笑)
このライブのボウイさま、むちゃくちゃリキ入ってますね♪
ちょいとお顔は、お疲れ気味な感じですが・・・。
皆さん始めまして。

>Lemonjiさん。
僕は小4でした。
いまだにBowieに関して批評性なく、彼への興味先行で接しております…(笑)。
この時代のスタイルも良いですね。
出て来るだけで一気に雰囲気変わっております。
Liveでその場に出てこられたら、否定的な評価も関係なくなるように思います。
今後ともよろしくですね。

>アリさん。
当時、うちのビデオは確実にベータでした(笑)。
間違って?録ってあっても、親が一括で処分した時になくなってしまいました…。
ミック・ジャガー、
『ダンシング・イン・ザ・ストリート』ですね!
大好きです。
今後ともよろしくですね。

>kimkim。さん。
僕も少し悩んだのですけど、買ってしまいますよね。
素敵な想い出のようですね。
疲れまで気がつくとはさすがです。
ステージ栄えするBowieの姿が眩しい感じですよね。
スーツの色が眩しいのでしょうか(笑)。
今後ともよろしくです!
> 魅惑のクニオ♂さん

小4…10歳?…でデヴィッド・ボウイ…ですか…。
早熟だったんですねー♪
私が10歳くらいの頃…ロックになんか出会ってなかったですよ。
もっぱらアイドル系に行ってましたねー。

1985年あたりは、いわゆる『スーツ・ロック』の時代ですね。
ボウイの他にも、B・フェリー、故R・パーマーなどダンディな
ベテランがどっと出てきて。そのベテランに影響を受けた
ニューロマンティック系(デュランデュランなど)も台頭して。
私はベテランの方は特に好きでしたね。
魅惑のクニオ♂さん、皆さん、こんばんは。
はじめまして。susieと申します。
夫が熱狂的なボウイのファンで、その影響で好きになりました。勿論3月の武道館ライブにも行きました。
さて、Live AID DVDに反応して書き込んでいます。
うちも4日前に購入して、毎日少しずつ見ています。
ちょうど今も見ている最中。
いやあ、この頃は皆若かった・・・・
ボウイは50過ぎても若いな〜といつも思っていましたけど、この頃の映像見ると、つくづく時の流れを感じますね。

このライブがテレビで放映されたころ。Lemonjiさんと同じ年代でした。今でもはっきり覚えているシーンがいくつもあって、見ながらびっくりしています。
11歳。小五です。
Live AIDビデオに録りましたよー。
しかも、根性で3倍録画ですべて録りました。
夜中ずーっと起きて見てたり、テープ入れ替えたりとバタバタして親にすごーく怒られました覚えがあります。
VHSだったんですが、管理が悪くてテープにカビが生えて大泣きしたのが10年くらい前の話です。

記憶が曖昧なんですが、Bowie様は薄ピンクのスーツだったような。薄ピンクのスーツに白い靴下履いてさっそうと歩く姿を見て、「スーツに白靴下!?」と衝撃を受けた覚えがあるんですが、これはLive AIDぢゃなかったかなー?

まだ買ってないので楽しみです〜♪
皆さんこんばんは。

>Lemonjiさん。
誤解招く書き方で失礼しました。
当時は『戦メリ』や『ラビリンス』位しかまだ印象なかったのですよ。
それでも小学生に認識されるアーティストであったことは間違いないですね。
ジュリーやマッチの方が身近でした(笑)。

ボズ・スキャッグスも“スーツ系”ですかね。
格好と平行してなのか、綺麗なアレンジのロックが多い時代ですよね。

>susieさん。
始めまして。
ご丁寧にどうもです。
僕も今年の武道館は初日に行ってまいりました。
年齢を感じさせないセクシーさとパワフルさに圧倒されましたね。
当時のお話等お聞きできるのは嬉しいです。
昔も今も良い笑顔がとても良い表情ですよね。
清々しい気持ちになります。
その辺も鮮明な記憶となっていらっしゃる原因なのですかね…?(笑)。

>物欲番町さん。
ほぼ同世代ですね!
僕も怒られました(笑)。
そのビデオ、残念ですね…。
微妙な感覚なのですが、後にDVDやビデオ化されても、その当時家のデッキで自分のテープで録ったものって、音質や状態はともかく『本物』なんですよね。
お気持ち察するに余りあります。

ちなみにLIVE AIDでのスーツは、水色に見えます(笑)。
確認してみて下さいね。
> susieさん

私も3月の武道館、行きました。期待と想像を遥かに
超える活力に満ちたライブだったと思いました。
(正直、枯れてるだろうことは覚悟していたので)

Live AidのDVD、躊躇して手を出せずにいたんですが

> 今でもはっきり覚えているシーンがいくつもあって、
> 見ながらびっくりしています。

こう言われると気持ちが揺れますね…見たいなぁ…。


> 魅惑のクニオ♂さん

いえいえこちらこそ、早とちり気味でしたね。
『戦メリ』や『ラビリンス』が10歳の頃ですか…
思わず遠い目をしてしまいます(´ー`)

マッチはともかく、ジュリーはボウイ成分高いですね。

ボズ・スキャッグスは…どうなんでしょう?
スーツは着てるけど、毛色は若干違うような…
ただ;

> 綺麗なアレンジのロックが多い時代ですよね。

こういう時代だからヒットした人なんでしょうね。
既に、妹のバースデーで贈ってあります!
実は、ベータの財産があるんで、今度DVDで保存します。
カメラは日本でのTV放送と、本国での映像に違いがあるんで楽しみです。
初めまして!

LIVEAIDのビデオ・・・当時、真夜中に起きて大ボリュームで聴いてこっぴどくしかられましたがその後見てない。劣化してるかなあ?ちょっと見なきゃ。ダメならDVDですね。

私も、『Dancing In The Street』は衝撃的でした。ビデオ見てマネして踊ってた自分が懐かしいです。
こんにちは!

Live AIDでのボウイは、グレーがかった水色のスーツ着てますね。靴下は白です。DVDを見ながら書いております。わかいなあ〜。
ライブエイドとバンドエイド(カタカナで失礼!)両方とも懐かしい思い出。
ビデオ撮りましたとも!今も押入れのどこかにあるはず。
でもカビがでてる可能性は考えてなかった!!
もう見られないかなあ・・・。
皆さんこんばんは。

>Lemonjiさん。
ジュリーは、
「ミックジャガー+デビッドボウイ」な印象ですね。
もちろん後で繋げたのですけどね(笑)。

>まっきおさん。
本国でのバージョンが今回のDVDなわけですね。
勉強になります。
なおさら当時録画されていた方のバージョンが貴重に感じて参りました。

>くれくれりーさん。
初めまして。
まさに上記のミックとボウイですね!
でもこれ見てもジュリーではないですね…(笑)。
いずれにしろ三人ともセクシーでかっこ良くて好きです。

>Pinoriさん。
詳細どうもです!まさにその通りですね。

>J姐さん。
やはりカビ対策がビデオには必要なわけですね…。
僕も近々実家にい行って調べてみますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。