ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

David Bowie/デヴィッド・ボウイコミュの教材に・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本屋さんで、JAMES BROWNが表紙になっているNHKの「3か月トピック英会話」というテキストがあったのですが、そのなかにBOWIEの”HEROES”がとりあげられていました。
歌詞から感情表現を学ぼうという講座なんですが、気が付くと本をつかんでレジにいました(^_^;)2月22・28日教育テレビでの放送です。
 こんなところにも曲が使われているんですね!

コメント(21)

へぇ〜!
面白そうですね!
BOWIEの映像も流れるのかなぁ?
チェキします!
★コウキ★さん
歌っている映像が流れるはずです。ちなみに昨日はMariah Careyでした♪ 一緒に歌ってしまいました。
昔、大学のときに家庭教師の教材(英語)に使ったけど、
文法とか表現とかでお子ちゃまには理解できなかった記憶があります(~_~;)
多分この番組だと思いますがちょっと前に新しい英会話番組が始るといった番宣でキャストの紹介と洋楽を素材とした今までと違う英会話番組と言う触れ込みでマドンナや他のアーティストと共にbowieのヒーローズのPVも出てました。
同じく、教育テレビでやっている(いた?)番組のオープニングテーマが”ヒーローズ”でした。
これはわりと最近(去年)のことです。
まだやっているのかもしれません。番組名を忘れてしまいました。

きっと局内にファンの方がいらっしゃるのでしょう。間違いない!
すごーい。最近番組制作側の方達が、70年80年代を聞いた人
たちなんでしょうか。CMとかでも外国曲のナツメロがよく
使われますよね。思わず振り返ってみてしまいます(^^)
嬉しい反面、批評もしちゃいますね(笑)これにこの曲???
みたいな......その歌詞で学ぶ番組なら問題ないですね☆
とにかく番組見れたらいいな♪
その「ジュークボックス英会話」の番組についてと、ピーター・バラカン氏の著書「ロックの英詞を読む」(ボウイのchangesを解説しています)についても、自分のブログで取り上げました。

よかったら、1月14日の日記を読んでください。

http://blog.livedoor.jp/dbtomtom4949/

他にもブログ内にはボウイに関してあれこれ書いています。
>taichannさん

NHK教育でHeroesといえば「ビジネス未来人」じゃない
ですか?毎週見てますよ!(´▽`)まずはオープニング
が楽しみで。正座して始まるのを待ってます

>デヴィッドボウズさん

情報ありがとうございます!私も3ヶ月トピック英会話
の本、買います!^^
> ◆泰◆ さん

そうそう、それです!
オープニングでのけぞりました。

たしか、私が観た回はどこかの町工場のおっちゃんの話でした。
どう考えても、内容とテーマ曲がかけ離れているという(笑)。
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

本教材に大変興味を持ち、本日テキストを買ってきました♪
これを“機”に「英会話」の再勉強をしようと心に誓ったところです。(三日坊主にならなければよいが。。。)

↑のような決意をさせてくれた【Bowie】はやはり“偉大”ですネン♪

┗(`o´)┓ウッ┏(`○´)┛ハッ┏(`o´)┓ウッ┗(`O´)┛ホホッ
いつの間にか沢山の書き込みがあってびっくり!情報がお役に立てて嬉しいですo(^-^)o
この番組の講師、佐藤先生は、ちょい悪オヤジをめざしているらしいです・・・f^_^;
こんにちは〜!

いよいよ本日ですね!
映像が流れるということなので、楽しみにしてます〜!
見ました?なかなかおもしろかったですね〜!
“Heroes”への理解が深まり、ますます好き
になった感じ(´▽`)何度聞いても名曲だよね〜
見ましたよ〜〜!
録画しているのに、気になってリアルタイムで見てました。
ほんと、あらためていい曲だなと思いましたねo(^-^)o
映像がビデオクリップなのがちょっと残念でした。
JBの時みたいにライブが観たかったな。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

David Bowie/デヴィッド・ボウイ 更新情報

David Bowie/デヴィッド・ボウイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。