ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

がちっと消しまショーコミュの第71回菊花賞(ばちエラ注意!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日曜はミニバレー大会で馬券買う暇があまりなさそうなので、今回はばちエラでお願いしまっす!


ダービー馬も皐月賞馬もリーディングジョッキー横典もいない戦国菊花賞でございますね


第7回菊花賞
京都芝3000m・右
1-1 ヒルノダムール(牡3、藤田伸二)
1-2 レーヴドリアン(牡3、福永祐一)
2-3 クォークスター(牡3、藤岡佑介)
2-4 ネオヴァンドーム(牡3、武幸四郎)
3-5 シルクアーネスト(牡3、松山弘平)
3-6 ビッグウィーク(牡3、川田将雅)
4-7 ミキノバンジョー(牡3、太宰啓介)
4-8 トレイルブレイザー(牡3、和田竜二)
5-9 シルクオールディー(牡3、四位洋文)
5-10 ローズキングダム(牡3、武豊)
6-11 リリエンタール(牡3、安藤 勝己)
6-12 ビートブラック(牡3、幸 英明)
7-13 ゲシュタルト(牡3、池添謙一)
7-14 コスモラピュタ (牡3、津村 明秀)
7-15 トウカイメロディ(牡3、吉田 隼人)
8-16 カミダノミ(牡3、小牧 太)
8-17 アロマカフェ(牡3、柴田 善臣)
8-18 サンディエゴシチー(牡3、浜中俊)


ミキノバンジョー…  ちょっと気になる名前だな
(siosaiしか分からないネタ)

さて、簡単に傾向と対策
1、「神戸新聞杯」組が好成績!特に神戸新聞杯3着馬には大注目!
    6ビッグウィーク!
2,馬は関西馬、騎手は関東所属に注目!逆パターンは複勝すらなし!
   ○ エイシンフラッシュのみだったんだがねえw
   × 3 クォークスター 11リリエンタール
3,近走で重賞以外を勝っていた馬も好成績!
   今年はそんな馬ばかりです!
4,3走前までに「3着」を経験した馬はかなり走る
   オカルトですね。
   ○2レーヴドリアン,6ビッグウィーク,8トレイルブレイザー,17アロマカフェ

では有力馬情報っす

日本ダービーの1、2着馬が揃い踏みした菊花賞トライアルの神戸新聞杯。春の雪辱を果たす格好で、ダービー2着のローズキングダム(牡3・橋口弘次郎)が昨年の朝日杯フューチュリティS以来の勝利を挙げた。マイルのJpnI 勝ちがある馬だが、折り合いは不問のタイプ。京都・芝の外回りコースは、デビュー戦でのちの皐月賞馬ヴィクトワールピサを競り落とした舞台だけに、相性は良いはず。クラシック最後の一冠制覇に向け、機は完全に熟した。

北海道シリーズで、1000万下のHTB杯(函館・芝2000m)→オープン特別のみなみ北海道S(函館・芝2600m)→札幌日経オープン(札幌・芝2600m)と3連勝を果たし、一気に菊花賞の有力馬に浮上してきたのがトウカイメロディ(牡3・後藤由之)だ。すでに、ホクトスルタンやメイショウクオリアといった古馬の重賞ウイナーに勝っている実績は見逃せず、長距離レースでの走りも完全にマスターした様子。最後のクラシックで、この馬の実力を証明できるのか注目したい。

前走のセントライト記念で初の重賞タイトルを獲得したクォークスター(牡3・堀宣行)。3コーナー16番手から怒涛の追い込みを決めたように、長くいい脚を使うタイプの馬。父がアグネスタキオン、母の父がヘクタープロクテクターと、血統的には微妙な距離延長も、この馬に関しては心配材料にはならないだろう。ここ4戦ですべて上がり3ハロン34秒5以内(推定)をマークしているように、決め手の鋭さは今回の出走馬の中でも上位の存在だ。

皐月賞2着馬のヒルノダムール(牡3・昆貢)は、2番人気に支持された前走の札幌記念で4着に敗れたが、スタートでの出遅れが響いてのもの。それでも、札幌の小回りコースで4コーナー10番手から馬群の外を通って目立つ脚色で伸びてきており、好位から抜け出した勝ち馬のアーネストリーに0秒5差及ばなかったが、能力の高さは示した。この敗戦で評価を下げる必要はないだろう。2戦2勝と抜群に相性のいい京都コースなら、巻き返しは必至と言えそう。

ラジオNIKKEI賞の覇者アロマカフェ(牡3・小島太)は、2か月半の休み明けで臨んだ前走のセントライト記念で好位からの押し切りを狙ったが、3着に敗れた。クォークスターの決め手に屈したものの、その差は0秒1とわずかで、トライアルとしては見どころ十分の内容だった。京都への遠征は今回が初めてだが、高い競馬センスの持ち主だけに、あっさりと克服してしまいそうだ。父マンハッタンカフェとの父子制覇の可能性も十分にあるはず。

神戸新聞杯でGI ホース2頭に次ぐ3着に入ったのが、ビッグウィーク(牡3・長浜博之)。夏競馬で、未勝利(阪神・芝1800m)→500万下の都井岬特別(小倉・芝1800m)→1000万下の玄海特別(小倉・芝2000m)と3連勝を果たした上がり馬で、上位2頭には差を開けられたが、重賞初挑戦で一線級のメンバー相手に菊花賞の優先出走権を獲得できたことは、むしろ好結果とさえ言えるだろう。思い切った競馬のできる今回は、持ち前の粘り腰を発揮して、上位進出を目指す。

ダービー4着馬のゲシュタルト(牡3・長浜博之)は、前走のセントライト記念がよもやの14着。休み明けに加えて、前半の1000m通過タイムが58秒7という速い流れを好位追走したためか、勝負どころで手応えがなくなり、ずるずると後退。ひと叩きの上積みが見込める今回、重賞初制覇(京都新聞杯)を飾った京都・芝の外回りコースに舞台を移し、どこまで変わり身を見せることができるか注目したい。

レーヴドリアン(牡3・松田博資)は、前走の神戸新聞杯で5着に敗れたが、〔1・1・1・0〕と4着以下に敗れたことがない京都コースに舞台が替わるのは大歓迎。今春のきさらぎ賞では上がり3ハロン34秒1(推定)の末脚を発揮して勝ち馬のネオヴァンドームと同タイムの2着、また、京都新聞杯では同33秒9(推定)の豪脚を繰り出してゲシュタルトに0秒2差の3着に詰め寄っている。鋭い末脚を活かして実績を挙げてきた京都・芝の外回りコースに戻り、一変が期待できそうだ。



では、ばちエラでよろしくねん♪

コメント(11)

10でウマカタくてごめんたらーっ(汗)
ちなみに、くらっちからせっかくふってもらったのに、わからなくてごめんたらーっ(汗)たらーっ(汗)
>くらっち
そんな誰も得せんボケをw
まごしくん、個人馬券大勝ちw
奢ってね♫
ヒートブラックが意外と頑張りましたねあせあせ(飛び散る汗)


奢りexclamation & questionうっへっへっへーあせあせ(飛び散る汗)あせあせ
「馬次郎」でのガチ消しオフの時まで貯金しとってくださいね、まごしさんw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

がちっと消しまショー 更新情報

がちっと消しまショーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング