ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

がちっと消しまショーコミュの第54回大阪杯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドリジャニが早くも今年2走目ですか。

第54回大阪杯
阪神2000m 芝・右

1-1 フィールドベアー(牡7、秋山真一郎)
2-2 サンライズベガ(牡6、和田竜二)
3-3 ヤマニンキングリー(牡5、藤田伸二)
4-4 ホッコーパドゥシャ(牡8、鮫島良太)
5-5 タスカータソルテ(牡6、松田大作)
5-6 ゴールデンダリア(牡6、川田将雅)
6-7 シェーンヴァルト(牡4、北村友一)
6-8 ドリームジャーニー(牡6、池添謙一)
7-9 サクラオリオン(牡8、福永祐一)
7-10 ショウナンライジン(牡6、藤岡佑介)
8-11 テイエムアンコール(牡6、浜中俊)
8-12 エアシャトゥーシュ(牡5、中舘英二)

頭数少ないんで今回はバチエラじゃの〜

では傾向と対策

1、前走のグレードをチェックせよ!
前走の条件別成績を調査したところ、前走で「GI・JpnI」に出走していた馬が、3着内率42.3%と優秀な成績を収めていた。この他、2004年には前走で海外のG1(香港カップ)に出走していたマグナーテンが2着に入っている。さらに、前走が「GII・JpnII」だった馬の好走率も、前走が「GIII・JpnIII」、「その他のレース」だった馬の好走率を大きく上回っていた。この産経大阪杯は、前走でグレードの高いレースに出走していた馬が中心のレースと言えるだろう。〔表1〕

〔表1〕 前走の条件別成績(過去10年)
前走の条件 成績 勝率 連対率 3着内率
GI・JpnI 3-4-4-15 11.5% 26.9% 42.3%
GII・JpnII 3-2-2-18 12.0% 20.0% 28.0%
GIII・JpnIII 2-2-2-31 5.4% 10.8% 16.2%
海外のレース 0-1-0-0 0% 100% 100%
その他のレース 2-1-2-29 5.9% 8.8% 14.7%
地方競馬のレース 0-0-0-2 0% 0% 0%

前走がG�鵯、G�鵺…3ヤマニンキングリー、6ゴールデンダリア、8ドリームジャーニー、11テイエムアンコール

2、“距離短縮組”に注目!
 前走の距離別成績を調査したところ、前走で「2100m以上」のレースに出走していた馬が、3着内率37.5%と優秀な数値をマークしていた。3着以内馬の数では前走「2000m以下」組と同じだが、好走率ではすべてのカテゴリーで、前走「2100m以上」組が大きくリードしている。このレースでは、前走から“距離短縮で臨んでくる馬”に注目してみよう。〔表2〕

〔表2〕 前走の距離別成績(過去10年)
前走の距離 成績 勝率 連対率 3着内率
2000m以下 6-3-6-68 7.2% 10.8% 18.1%
2100m以上 4-7-4-25 10.0% 27.5% 37.5%

距離短縮組…3ヤマニンキングリー、6ゴールデンダリア、8ドリームジャーニー

3、「GI・JpnI」で好走経験のある馬が強い!
 過去10年の3着以内馬延べ30頭中、7割弱にあたる20頭は、JRAの「GI・JpnI」で5着以内となった経験があった。〔表3〕

〔表3〕 JRAの「GI・JpnI」で5着以内に入った経験の有無別成績(過去10年)
JRAの「GI・JpnI」で5着以内に入った経験 成績 勝率 連対率 3着内率
あり 6-7-7-31 11.8% 25.5% 39.2%
なし 4-3-3-64 5.4% 9.5% 13.5%

該当馬…7シェーンヴァルト、8ドリームジャーニー

また、“JRAの「GI・JpnI」で5着以内となった経験があった馬”について、単勝オッズ別成績を調査したところ、産経大阪杯で3着以内に入った延べ20頭のうちの19頭が、単勝オッズ「20倍未満」の支持を集めていた。その中でも、単勝オッズ「1.9倍以下」の馬は、連対率75.0%と優秀な数値を残している。また、単勝オッズ「10.0〜19.9倍」の馬は優勝馬ゼロだが、3着内率72.7%のハイアベレージをマークしているのは、注目に値する。〔表4〕

表4〕 JRAの「GI・JpnI」で5着以内に入った経験があった馬の、単勝オッズ別成績(過去10年)
単勝オッズ 成績 勝率 連対率 3着内率
1.0〜1.9倍 2-1-0-1 50.0% 75.0% 75.0%
2.0〜2.9倍 1-1-0-1 33.3% 66.7% 66.7%
3.0〜4.9倍 1-1-1-4 14.3% 28.6% 42.9%
5.0〜9.9倍 2-1-0-9 16.7% 25.0% 25.0%
10.0〜19.9倍 0-2-6-3 0% 18.2% 72.7%
20倍未満 6-6-7-18 16.2% 32.4% 51.4%
20倍以上 0-1-0-13 0% 7.1% 7.1%

まあとりあえずドリジャニは鉄板というわけで。

では出走馬情報

昨年に続き、産経大阪杯連覇を狙って登場するのがドリームジャーニー(牡6・池江泰寿)。昨年、宝塚記念と有馬記念の両グランプリレースを制し、スケールアップして登場する今年は、断然の主役として注目を集めそうだ。約2か月の休み明けだった前走の京都記念は、ブエナビスタから0秒3差の3着に敗れたが、59キロの斤量を背負いながらも、メンバー中最速タイの上がり3ハロン33秒3(推定)の末脚を繰り出している。次走以降のGI 戦線に弾みをつけるためにも、今回は負けられない一戦だ。

昨秋のジャパンカップ(18着)以来の登場になるのがヤマニンキングリー(牡5・河内洋)。昨夏の札幌記念で二冠牝馬のブエナビスタを負かしている実力馬が、重賞2勝2着3回と得意の中距離で復帰を果たすなら、休み明け初戦から見逃せない。

テイエムアンコール(牡6・柴田政見)は、前走の中山記念で2着。不良馬場を問題にせず、4コーナー14番手から大外を伸びた末脚はひと際目を引いた。一瞬の決め手がセールスポイントの馬。内回りの阪神・芝2000mでも、昨年6月に1600万下の垂水Sを豪快に差し切り、快勝している。

前走「中京記念」組からは、2〜4着馬に注目。昨年の『サマー2000シリーズ』チャンピオンのホッコーパドゥシャ(牡8・村山明)は、中京記念で15番人気の低評価だったが、メンバー中最速タイの上がり3ハロン34秒8(推定)をマークして3着に食い込んだ。冬場は馬体を絞るのに苦労していたが、マイナス14キロと大幅なシェイプアップに成功したのが、好走の要因と言えるだろう。暖かくなる一方のこれからは、さらに上積みが期待できる。

叩き良化型のサンライズベガ(牡6・音無秀孝)も大幅な上積みを期待したい1頭。約6か月ぶりだった前走の中京記念では、11番人気ながら、直線でもよく踏ん張って勝ち馬から0秒3差の4着に健闘している。先行してしぶとい粘りが身上のタイプだけに、展開と4コーナーでの位置取りが好走のポイントになる。

タスカータソルテ(牡6・藤原英昭)は前走の中京記念で12番人気の低評価を覆して2着に好走したが、得意とする中京コースから、2007年の毎日杯8着、神戸新聞杯6着と、これまで良績を残せていない阪神コースに舞台が替わるのは、微妙なところだ。

折り合い次第で上位進出を狙えるシェーンヴァルト(牡4・岡田稲男)に、前走のアメリカジョッキークラブC5着から前進が期待できるゴールデンダリア(牡6・二ノ宮敬宇)も参戦。このあとの古馬重賞戦線を占ううえでも、見逃せない一戦となりそうだ。


では…

ドリジャニ軸で他5頭選ぶバチエラスタイルにしましょうかね〜

コメント(12)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

がちっと消しまショー 更新情報

がちっと消しまショーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング