ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本経済新聞を読む朝食会。コミュの【感想を】【2/9(土)9-11:30】 第68回 日本経済新聞を読む朝食会。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
=======
【定員40名:2/9(土)9-11:30】 第68回 日本経済新聞を読む朝食会。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=73026150&comment_count=58&comm_id=3626485
=======

■2013年2月9日(土)に、第68回 日本経済新聞を読む朝食会。を開催。
約40名のみなさんとともに、記事内容について大盛り上がりでした。
今回も、約半数の方が初参加の方でした。

■みなさん、土曜日の朝早くからお時間をいただき、
心から、ありがとうございます!

◆主宰の愛妻家のテーブルでは、 こんな話題で盛り上がりましt。

・コンビニエンスストア舞台裏
・センター試験の印刷は、実は絶対に漏洩しないある場所で行われている(かも)
・65歳雇用延長 各企業の方策

などなど・・・。

■参加いただいたみなさん。
本日の感想を、ぜひ、こちらに。

よろしくお願いいたします!

コメント(11)

ファシリテートさせていただきましたテツイチです (^o^)/

ご参加された同卓のみなさん
楽しい時間 ありがとうございました m(_ _)m
  
  
では 備忘録で
ご紹介いただた記事 ご案内いたします


> かなこさん
7面 エジプト 負の連鎖
 アラブの春の行方、、、
 現地の情報収集 難しいですね
 モロッコ旅行 気をつけて (⌒0⌒)/~~~

> しげくんさん
4面 集団的自衛権
 守るべきものがあるから 自衛は必要
 世界の国々と仲良しになれば 大丈夫
 危機感を持とう

> もかさん
4面 ニート支援拠点4割増
 豊かな日本 vs 内向きな若者
 ネットの普及で引きこもる
 「ニートの歩き方」 読んでみよう

> けんぼうさん
1面 縮む黒字 円安後押し
 黒字縮小は良いコト
 輸出企業は円安バンザイ!
 円高が進むと 輸入物価は上昇

> うえださん
22面 マーケット総合面
 投資を始めてから読んでいます
 今後の市場展開は?
 売るタイミングを知りたい!

> すがさん
11面など 半導体業界
 製造業にとって必須のパーツを供給しているけど、、、
 需要の波が大きい
 震災後の復興に 各社が援助

> chocolat さん
39面 スプリンクラー設置進まず
 安全コストを どう考えるか、、、
 根本の原因を排除する
 笹子トンネルの不思議

> やっちさん
5面 地方公務員給与 国を上回る
 そもそも比較すべき?
 公務員の働くモチベーション
 ニュースメディアの仕掛け方、、、

その他
海外企業を誘致して 国家を豊かに
新たな雇用を どこで作っていくか



上記 テツイチの記憶違いなど
間違いがあれば ご指摘ください  m(_ _)m

ぁ 宜しければ facebook で つながりたいです
https://www.facebook.com/tetsu.ozawa3?ref=tn_tnmn






 
  
ここから宣伝 (⌒▽⌒ゞ

この「日本経済新聞を読む朝食会」は 
昨年 9月12日号「プレジデント」76Pに 掲載されました

次のページには
テツイチの「ビジュアル思考勉強会」も 紹介されてますねん
 
え〜 2月の開催は 16日 (^o^)/
http://mixi.jp/view_event.pl?id=73114307&comm_id=5078871

日経の記事を読んで 
ビジネスモデルを見える化 

その戦略を 一緒に掘り下げます

次の土曜の朝活に♪♪♪
こんにちわ(^ ^)
今回、初参加で参加しました。

同卓の皆さま、貴重なお話を聞かせて頂き、また有意義な時間をありがとうございました。

同じ記事でも、視座視点が違えば全く違った受取り方、意見があることに驚きと新鮮さを感じました。

いかに自分の考えや視野が狭いか…


本日はありがとうございました。
是非、また参加させて頂きます(^ ^)

今後ともよろしくお願いします!
テツイチさん、的確なまとめありがとうございました。
おかげさまで、帝国ホテルのゴージャスな雰囲気を楽しみながら、
今日もお話できました。

同じ記事でも、人により感じ方が違うのでとても勉強になります。
またよろしくお願いいたします。
こんばんは。
テツイチさん、わかりやすい説明と進行、ありがとうございました。
今後の参考とさせて頂きます。

今回、日本経済新聞の中での情報を共有し、みんなで意見を交換しあう
という機会を頂き、普段自分が考えていること、一つの記事に関して
思ったことはただの一つの意見でしかないということを認識しました。
何かの題材に関してみんなで話し合うということの重要性を改めて
感じ、定期的にそういう場を設けたり、今回のような場に参加することの
必要性を感じることができました。

まささん、すばらしい時間をありがとうございます。
また是非参加させて下さい。
よろしくお願い致します。

こんばんわ、今朝はありがとうございました。

いつも、日経新聞会のお陰で自分の日経新聞へのモチベーションを保っています!!
今日参加された方は、海外経験豊富な方が多数で
「ああ、こういう文化もあるんだな」ということを教えていただけました

収穫大アリ!!でしたぴかぴか(新しい)

また、来月も日程があえば是非お願いいたしますわーい(嬉しい顔)
こんにちわ。
ファシリテーターだった、穴掘り男です。

話題となったのは、

・電機業界の不調(ソニー、パナソニック、シャープなど)
・東海道新幹線N700A登場
・薬のネット販売100社
・TPP
・ゴリラからビフィズス菌
・海外留学が減少
・自衛隊艦船に攻撃用レーダー照準

こんな感じでした。

あまりうまい具合に皆さんの意見を引き出せなかったかなぁと
反省しながら・・・

ではでは。
こんばんは。
一年から半年に一度くらいの参加になっているぼんです。
まささんもおっしゃっているように、日経新聞という共通言語を元に、同じ記事に対して色々な意見を聞けるのが、本当に楽しかったです。
また、よろしくお願いします!
このような会をありがとうございました^ ^
主宰のまささん、ファシリテーターの穴堀り男さんありがとうございました。

特に印象に残ったのが「電機業界の不振」や「TPP」についてみなさんとディスカッションができたことです。また、「変わる日本企業の稼ぎ手」の記事より、ぼくが気になっていた『将来の働き方』についてみなさんからシェアしていただけたのも大変参考になりました。5年前と現在では同じ職種でもいろんなところで違いが出ており、また将来にわたりずっと同じ仕事をしていることを想像できないという意見が大半でした。みなさまありがとうございました。
おそくなりましたが、土曜はありがとうございました。おかげさまで有意義な休日を過ごさせていただきました。また是非参加したいです。

まささん、同じテーブルの皆様ありがとうございました^^
感想がすっかり遅くなりました・・・

参加できてとても楽しかったです!
帰りは急いでたので最後あまりお話できなくて残念でしたが、すごく素敵なお休みの朝でした♫

また是非よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本経済新聞を読む朝食会。 更新情報

日本経済新聞を読む朝食会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング