ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

理科が好き。コミュのはじめまして^^。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(107)

管理人ではないですがレスレスw
yukiさん>
はじめまして〜。小学校くらいの「理科」にはまっちゃうと苦手でも理系の道を歩んでしまいますよね><b

なみちゃんさん>
教科書編集って>< すごい仕事だなぁ。
昔の教科書と違い、今はカラーだったり見やすい工夫がされてていいよね〜。
そういえば今年のセンターまだ解いてないや(^^;

はむすた☆さん>
イオンの分野は中学理科から抜けちゃいましたからねぇ(^^;
しっかりやらないと説明するほうがやりにくいですよね。

Sleetさん>
おぉ〜教師が夢っていいですね。ぜひぜひ夢に向かって理科を極めてください。高校理科となると時間数との戦いで実験回数が減ってしまうと思います。その分、中学で実験をしてあげると生徒は「理科好き」になるかも><b
私も管理人ではないですがレスレス

>@くぇ。さん
はじめまして
科学館いいですよね!!
上野の科学博物館のディスカバリトークはお勧めです。

>M.A.F.(旧・耕ちゃん)さん
よろしくです
専門が航空って、プロですか?
M.A.F.(旧・耕ちゃん)さん、はじめまして〜
航空の学校ってことは・・・いつかパイロットですか(><b
(それしか浮かばない。)
子供の頃の夢はパイロットだったなぁ・・・
そっか!研究者ってかいてありましたな。
早とちり(^^;テヘヘ
はじめまして〜黒ゴマアイスさん

天気で考えると自分は、雲の出来方とかが好きですね〜。
人に話しているときに「へぇ〜」ってなるのが・・・
はじめまして〜のぶ子さん

まったりしたコミュニティなんで、思いつきで参加してくださいな(^^;

理科教育+実験大好き=そんな先生欲しい!

ってなりますな。打倒理科嫌いでがんばりましょう〜。
初めまして!右衛門尉といいます。

中学の頃から理科が好きで、
(このころは生物と地学分野が好きでした。)
高校で生物を習ってからますますハマりました。
残念ながら、高校では地学は選択できなかったんですが・・・。

大学に入ってからは、生物の遺伝子組換え技術や、
園芸学の分野を専攻してます。

大腸菌を使った遺伝子組換え実験とか、
生長点培養の無菌操作なんかも楽しかったですw

ただ、就職活動はうまくいけなくて、
仕事で理科に触れることは、もう無いかも知れません。
白衣も卒業したら着ることは無いでしょう・・・。

ここには理科好きを生かした仕事をされてる方も多いようですが、
羨ましい限りですねw
はじめましてexclamation ×2ぴかぴか(新しい)
昔から理科が大好きですグッド(上向き矢印)
国語と理科の教員免許を取りたくて頑張ってますハート達(複数ハート)
数学にはない魅力が理科にはあると思います乙女座
いまだに理科の教科書はときどきパラパラしていますメモ
自分の中の専門は地学です波他も大好きですexclamation ×2
「身の回りの不思議」みたいなものを論議し出すとほんとに止まらなくなりそうですー(長音記号1)exclamation ×2
身近な現象を、あえて理科的に難しく説明することが好きな、ちょっと変わった人間ですうまい!相手と時と場合を選びますが…ウッシッシ
よろしくお願いします手(パー)
はじめまして!わーい(嬉しい顔)

小学生の頃から理科好きで、
学校の科学クラブなんかにも入ってましたわーい(嬉しい顔)

特に
化学と生物が好きですぴかぴか(新しい)



数学に挫折して、
文系の道に進んでしまいましたが、
やっぱり理科が好きですexclamation ×2


よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
理科好きさんのコミュを発見目がハートしたので参加させて戴きましたぴかぴか(新しい)
みなさん理科好きなだけでなくお仕事にも活かされている方が多いようで。
うらやましい限りですもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
私はトップにあった項目全クリでしたが残念ながら『職業:調理師』さんです。
「料理だって科学なんだーーーーっっexclamation」と熱く叫んでくれる人が皆さんの中にいるといいんですが…(笑)
理科大好き目がハート

小さい頃

誕生日に何をほしいか聞かれ

むふっ{顕微鏡ハート

と答えて スルーされた苦い経験 ありデスクローバー

よろしくお願いしますウインク




理科好きというか

科学的思考、嫌いじゃないですウッシッシ

むしろ、興味深いです猫


行き過ぎるとニコ動で動物解剖の動画とかみちゃいますむふっ

空想科学読本とか好きでしたw

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして、のぼと申します。

文科系だけど理科が好き・・・ではなくモロに理科系です。ただ、コツコツ研究している
科学者ではなく、科学の面白さをできるだけたくさんの人に楽しんでもらいたい
という活動をしています。

1953年生まれ、78年建築学科卒業(現在一級建築士)、80年推薦入学の大学院電気
工学科修士修了、82年日本ビクター株式会社音響技術研究所音響設計事務所、
83年独立し自営、コンサートホールの設計コンサルタント等をやっていました。
99年教職課程と博物館学芸員課程を履修、2000年私立S中学校、高等学校、
数学非常勤講師、2001年日本科学未来館科学技術スペシャリスト、2004年
東芝科学館・館長付、2005年〜2009年4月杉並区立科学館(館長)

現在、フリーのサイエンスファシリテーターをやっています。楽しい科学実験ショーの
企画開発を開始。音響コンサルタント等にも復帰。科学的知識を使ってさまざまな
人たちの仕事にソリューションを提供したいと思っています。

早速ですが、よろしければのぼの書いた科学のタネ、ご覧ください。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/scied/news/index.asp?news=6595
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/detail/5684/kagakunotane01_2.pdf
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/scied/news/index.asp?news=7031
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/scied/news/index.asp

先端科学は先に進みすぎて一般の方の手が届かないところになっています。それを
なんとかわかりやすく伝えたい、また自発的に学習する人の役に立ちたいと思っています。

また、半分趣味ですが、バイオ業界では有名なHeLaという細胞株についての歌を
Youtubeにアップしています。
http://www.youtube.com/watch?v=WryOd05VKms

いきなり長々と書きすぎました。
今後ともよろしくお願いいたします。
前便で自己紹介したのぼです。
コミュに入っていきなりで申し訳ありませんが、イベントのご案内をさせてください。

まずはメトロノーム3個がリズムをあわせる実験がYoutubeにアップされていますのでごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=zaOQ_fy0Tmw


のぼはこの実験を「リズム現象の世界 (非線形・非平衡現象の数理)蔵本 由紀 (著, 編集)」
で知りました。ちなみに、この本には他にもリズムに関する面白い実験が載っています。

現在、リズム現象は最先端科学として多くの人に研究されています。
また、非線形・非平衡系あるいは複雑系は生命分野をはじめとしてこちらも多くの人に
研究されています。
その研究者の一人 郡 宏 さんが400人を集める大実験を実施します。

http://eded.biz/HCA/

勉強するイベントではありますが、目指しているのは楽しむ実験です。
ぜひ、ご参加いただければと思います。

以下、引用します。

***************************
【 イベント名:にんげんセルオートマトンプロジェクト 】
 < 日 時 > 10/31(日) 14:00 開始
 < 場 所 > お茶ノ水小学校 体育館
 < ホームページ > http://eded.biz/HCA/

【 概 要 】
 この分野がご専門である 郡先生 (お茶の水女子大学 特任教授)に監修、解説
 していただき、のぼさんからご紹介のあったメトロノームの実験や、ペットボ
 トルの同期現象の実験などを行いながら、リズムについて楽しむイベントです。
 (他にも、化学反応で再現されるセルオートマトンなども行います。)
 そして、非線形の分野ではしばしば活用される単純化モデル「セルオートマト
 ン」という手法を人間で再現しよう!という実験にチャレンジします。

【 企画の想い & お願い 】
 科学の内容ですが、休日の楽しみの一環として気軽にきてもらいたいな、とい
 う気持ちで企画しました。
 この企画には、ゆくゆくは、科学に興味のない人にも参加して欲しい、そして
 楽しんで、科学に少し興味を持って帰ってもらいたい、という想いがあります。
 
 今回は、子供から大人まですべての年代の人が一緒に参加し、協力してひとつ
 の大規模な実験にチャレンジします。
 その募集人数は 400名。予定通りできれば、ギネス申請も検討中です。
 少しでも興味を持っていただけましたら、ご家族やお友達、生徒さんなど、み
 なさんお誘いの上、遊びに来てください!!!!!

【 申し込みに関して 】
 HPから参加申し込みが出来ます。参加無料です。
 当日参加ももちろんOKですが、準備の関係上、事前に申し込みしていただける
 と非常に助かります。
 ※スタッフも同時募集です!!どこからも協力をいただいていないイベントなので
  完全ボランティアとなりますが、この企画を何とか成功させて、コミュニケー
  ションツールとしての科学イベントの存在を考えていきたいと思っています。
  是非ともご協力お願いいたします。

何かご質問などございましたら、木村個人宛もしくは、にんげんセルオートマトン
プロジェクト事務局までお問い合わせいただければと思います。

木村宛   desertrabbits@goo.jp
事務局宛  hca.pjt@gmail.com


******************************

ということですので、よろしくお願いします。
遠野河童さん、遅くなりましたが、はじめまして。危険な実験は一切やらないのぼです。あせあせ

γ線でガラスの中に欠陥=カラーセンターを作る・・・そもそもガンマ線を扱える環境というのがショッキングでした。
(ガラスは非晶質ですが、カラーセンターは結晶欠陥なのかそれとも微量のマンガンが変化するのか・・・専門外なのでよくわからない。あせあせ)

キリンのまだらの平田森三の時代にはガンマ線はバンバン使う、高圧放電しまくる、加熱したガラスを冷水にゆっくりつけて割る・・・今では誰もやりたがらないような実験をやっていました。
田中館愛橘はキュリー夫人からもらったラジウムをポケットに入れていてパーティーの席で貴婦人のダイヤを光らせたとか・・・今の安全意識からは想像できないことを昔はやっていましたね。

それにしてもこの実験、まさか、ご自宅でやったわけではないですよね?(笑)

プロフィールを拝見すると専門職ということで、研究所にお勤めなのかも知れません。

今後ともよろしくお願いします。
> ノボさん
初めまして、コメントありがとうございます。

ガンマ線をガラスに照射すると、カラーセンターが出来るのですが、ある程度加熱すると結合欠損が元に戻るため、色が抜けます。
しかし、仰るとおり、ガラス中にマンガンと鉄が含まれている場合は、欠損が安定しているため、460度くらいまで加熱しないと、色が抜けないため家庭用のオーブンでも、アニーリング(退色)が可能です。(さすがにガンマ線照射は家庭で出来ませんが(^。^))

今後ともよろしくお願いします。


はじめまして m (_ _) m
50を過ぎたおっさんです。千葉市科学館でボランティアをしております。専門は電気(弱電一般から強電まで)でこの道30年ですが、微分積分はできません。
写真を趣味でやっておりまして、すっかり理科的観察撮影活動をしてます。

どうぞよろしくお願いします。
>オレンジ@主宰さん

いらっしゃいませ
コミュ主のふぉんしゅうさんになりかわり、ご挨拶です。

私も50を過ぎたオッサンですが、理科好きはとどまるところがありません
これといって専門はありませんが、広く浅く興味の向きままに、勉強してます

よろしく、お願いします。
はじめまして。

理科や科学に興味あります。

この世界や自分ってなんかふしぎです。

よろしくおねがいします。

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

理科が好き。 更新情報

理科が好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング