ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

湯浅誠 ファンクラブコミュの自殺防止を描いた記録映画『希望のシグナル』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

製作時より、湯浅誠さんにもご支援頂きました、ドキュメンタリー映画『希望のシグナル』のトピックを作らせて頂きました。

いよいよ、6月16日からポレポレ東中野にて公開されます。

自殺防止という、とてもシリアスな問題を取り上げていますが、いま、大切なことを考えていくための作品ではないかと思います。

ぜひ、皆さんに知って頂きたく、作成しました。トークゲストに湯浅さんにも参加して頂きます。

希望のシグナル ―自殺防止最前線からの提言―


生きることを応援すること、暮らしやすい地域社会を自らの手でつくること
東北の小さな町からはじまった“懐かしくて新しい”活動の記録

<イントロダクション>
私たちが暮らす日本では、毎年約3万人が自らその命を絶っています。残された家族や友人は自らを責め、悩み、ときに周囲からの偏見に苦しみます。こうした現状の中、秋田県にひとつの兆しを見つけました。日本で最も自殺率が高い地域だからこそ、先駆的な取り組みが行なわれていたのです。映画『希望のシグナル』は、自分たちならではの活動を続ける人たちを追いかけます。過疎化が進む地域のコミュニティを復活させたいと1杯100円のコーヒーサロンをはじめた袴田俊英さん(心といのちを考える会)。“中小企業の経営者を倒産ごときで死なせてたまるか!”とNPOを立ち上げた佐藤久男さん(NPO法人 蜘蛛の糸)。仙台市で自死遺族のための自助グループを運営する田中幸子さん(藍の会)。映画は、彼らが様々な人と出逢い、つながり、やがてそれが大きな流れへと至るまでを見つめます。

地域の文化に根ざした映画を発信し続ける
双子のフィルムメイカー“都鳥兄弟”の挑戦

兄・拓也と弟・伸也は1982年生まれ。岩手県北上市出身・在住の映画プロデューサーです。岩手県西和賀町の生命行政を追った『いのちの作法−沢内「生命行政」を継ぐものたち−』(08)、盛岡市の児童虐待に迫った映画『葦牙−あしかび− こどもが拓く未来』(09)を企画・製作するほか、数多くのドキュメンタリー映画の上映会を開催してきました。そして本作ではじめて、伸也は監督、拓也はカメラマンとして、彼らならではのスタッフワークで命を支える活動を記録しました。


<コメント>
「自分は自殺するつもりはないし、自分の周りに自殺しそうな人はいない。だから自殺は、自分とは関係ない問題だ」。ついつい、そうやって目を背けたくなる自殺問題に、都鳥兄弟は正面から向き合おうとしている。そして、本作を通して、自殺対策とは「生きる支援」であり「失われた絆を紡ぎ直す作業」であることを伝えてくれている。
清水康之(NPO法人自殺対策支援センター ライフリンク代表)

人が「生きよう」と思えるために必要なモノは何か? 失うまで気づかず、失ってみると取り戻すのが難しいこのモノを用意する取組を、都鳥兄弟は追いかける。それは、実際に取り組む人たちとの共同探求の作業のようだ。モノは「場」であり「寄り添う人」だった。秋田県の自殺対策をめぐるこの記録は、東日本大震災後の日本に必要なモノをも提示してくれている。
湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長)

<スタッフ>

企画 : 都鳥拓也 都鳥伸也 打田内裕子

製作 : 都鳥拓也 都鳥伸也

撮影・編集 : 都鳥拓也

整音 : 若林大介
音楽 : 柴田晃一
ミュージックミックスエンジニア : 伊藤 敬

エンディングテーマ : 『yayoi〜弥生〜』


ナレーター : 大久保千紗

監督 : 都鳥伸也

製作 :
 『希望のシグナル』サポーターズ・クラブ
  ロングラン・映像メディア事業部





2012|日本|DVCAM|16:9|カラー|102min|




コメント(13)

公式サイトのURLです。

http://ksignal-cinema.main.jp
ポレポレ東中野にてモーニングショー!!

6月16日(土)〜7月13日(金)

タイムテーブル
10:30

料金
当日 : 一般1700円 / 大・専1400円 / 中・高・シニア1000円
前売 : 1300円(Pコード:463-484)
★ポレポレ東中野での劇場トークイベント★
(トークは、毎回10:30からの上映終了後になります。)

6/16(土) 都鳥伸也(監督)、都鳥拓也(撮影・編集)による初日舞台挨拶6/17(日) 清水康之さん(自殺対策支援センター ライフリンク)×都鳥伸也監督
6/23(土) 馬場優子さん(足立保健所こころといのち支援担当課長)×都鳥伸也監督6/24(日) 湯浅誠さん(反貧困ネットワーク 事務局長)×都鳥伸也監督

6/30(土) 柴田晃一さん(音楽プロデューサー/本作音楽)×都鳥伸也監督7/1(日) 西原由記子さん(東京自殺防止センター創設者)×都鳥伸也監督
7/7(土)斎藤環さん(精神科医)×都鳥伸也監督
現在、僕たちの最新作『希望のシグナル』が東京・ポレポレ東中野で公開中です!

土日は題材となっている「自殺対策」に関わる専門の方々や、制作スタッフをゲストにトークイベントを開催しています!

明日は足立区で保健師を勤める馬場優子さんがゲスト。

足立区は日本で唯一、自殺対策の担当課がある行政。
東京での対策活動の一端を監督・都鳥伸也とのトークでお伝えします。

そして、日曜日は反貧困ネットワークの事務局長として知られる、湯浅誠さんがゲストです。

なかなか、反貧困の活動が自殺対策と結び付きにくく感じる方も多いかもしれませんが、実は自殺というカテゴライズがなかなか邪魔になることも。

幅広く、自殺という選択肢を選ばずにすむ社会を作るために何が必要なのか?

こちらも監督の都鳥伸也とのトークでお伝えします。


上映は10時30分からです。詳細は『希望のシグナル』公式サイトをどうぞ!

http://ksignal-cinema.main.jp
皆さん、おはようございます!

今日、明日と僕たちの最新作『希望のシグナル』公開中のポレポレ東中野では、トークイベントを行います。

今回のゲストはこの方たちです!

6/30(土) 柴田晃一さん(音楽プロデューサー/本作音楽)×都鳥伸也監督 7/1(日) 西原由記子さん(東京自殺防止センター創設者)×都鳥伸也監督


各回ともに上映終了後となります。

また、今日の柴田晃一さんのトークのあとには、エンディングテーマ曲を収録したCDの販売と、サイン会もあります。

ぜひ、皆さんのお越しをお待ちしております!

映画の詳細は公式サイトを。

http://ksignal-cinema.main.jp
『希望のシグナル』、東京・ポレポレ東中野での上映もいよいよ、第3週目が終わろうとしています。

上映期間もあとわずかです。東京の皆さま、ぜひ、お見逃しないようお願いします。

ちなみに、7月7日の土曜日は精神科医の斎藤環さんがゲストです。
詳細は公式サイトを!
http://ksignal-cinema.main.jp
8月1日より、『希望のシグナル』の自主上映募集が解禁になりました!

自殺予防対策の活動を通し、地域づくりや人間関係づくり、様々な視点からみんなで語り合う機会を作って生きませんか?

フォーラムや勉強会、ホールや会議室を利用しての上映会など、活用方法は色々です。

自主上映開催の詳細は公式サイトを!

http://ksignal-cinema.main.jp
名古屋・名演小劇場と大阪・第七芸術劇場で9月15日から二週間、『希望のシグナル』が公開されます!

正式な上映スケジュールが発表されました。
詳細は公式サイトにて!

http://ksignal-cinema.main.jp


近隣の皆様のご来場をお待ちしております。
『希望のシグナル』が横浜、シネマ・ジャック&ベティで公開されます!

初日が10月20日(土)に決定しました!

お近くの皆様、そして東京で見逃してしまったという方。

ぜひ、この機会にご覧いただければ幸いです。

詳細は随時、公式サイトで更新して行きます!

http://ksignal-cinema.main.jp
いよいよ、今週末の9月15日(土)から大阪・第七芸術劇場と名古屋・名演小劇場での公開がスタートします!
初日には両劇場にて、都鳥伸也監督による舞台挨拶も決定しました!

ぜひ、皆様のご来場をお待ちしております。

詳細は公式サイトにて!

http://ksignal-cinema.main.jp
初めまして。「希望のシグナル」観逃してしまいました。関東でまた上映する予定はありますか?
>>[011]

はじめまして。

『希望のシグナル』プロデューサーの都鳥拓也です。

ちょうど本日の東京都八王子での自主上映以降は関東での上映は決まっておりません。

劇場公開が終わり、自主上映会によって広がっている段階ですので、随時、公式サイトの上映情報をチェックしていただければ幸いです。

公式サイト

http://ksignal-cinema.main.jp

上映がきまるごとに更新しています。

よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

湯浅誠 ファンクラブ 更新情報

湯浅誠 ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング