ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの【ネタバレ有り】デジタル3D映画『センター・オブ・ジ・アース』[ 2008年10月25日公開]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●Introduction
 今は亡き兄の遺志を継ぎ地質学研究に打ち込む冴えない男トレバーは、3年ぶりに甥っ子ショーンを預かった。ちょうどその日、過去に取り付けたアイスランドの地震調査装置が異常な計測地を示していることが発覚する。トレバーは、ぶっきらぼうで何事にも無関心なショーンに困りながら、ともにアイスランドへ。現地山岳ガイドのハンナを加えて現場のスネフェル山脈にたどり着いた彼らを、激しい落雷が襲う。避難のために入った洞窟に閉じ込められてしまう。
 出口を求め進んでいくと、途方もなく深い竪穴に落下。辿り着いたのは地底160kmの世界。それはまざれもなく、かつてジュール・ヴ工ルヌが小説に描いた“地下の大空洞”であった。
 そこはやわらかな光に満たされ、絶滅したはずの鳥たちが飛びまわる幻想の地であると同時に、空飛ぶピラニアや古代の恐竜たちが暴れまわる危険がいっぱいの国。次々とピンチを乗り越えながら、ふたたび地上に帰るために、トレバーたちの決死の“サバイバル・アドベンチャー”が始まった。

 本作はディズニーシーと同名のアトラクションでお馴染み。
 原作は、冒険SF小説の金字塔ジュール・ヴェルヌの「地底旅行」の世界を完全映画化したもの。
 “地底世界”が、21世紀の最新技術によって、まったく新しい映像体験である《3D映画≫としてよみがえった!前人未到の地底そこには、有史以前の姿をそのまま残す別世界が広がっていた。

 主人公のトレバーに扮するのは『ハムナプトラ』シリーズの大スター、ブレンダン・フレイザ−。『ハムナプトラ』でみせる冒険野郎っぶりとは対照的に、アウトドアは苦手な地質学者ながら、甥っ子との絆を深めることで成長していく姿を魅力たっぷりに演じている。また本作では、自ら製作総指揮にも名乗りを上げている。
 甥っ子のショーンには感動ファンタジー『テラビシアにかける橋』などの演技が絶賛され、英語版『ハウルの動く城』にも声優として参加していた天才子役ジョシュ・ハッチヤーソン。
 2人を魅了する美貌の山岳ガイド、ハンナには、アイスランド出身の才媛ア二タ・ブリ工ムが扮している。
 また日本語吹替え版では、ドラマ、バラエティで大活躍の俳優・沢村一樹、ドラマ『正義の味方』で大注目の入江甚儀、そして歌に演技にマルチな才能を発揮する矢口真里が、メインキャスト3人の声優として参加している。

 『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が開発に携った最新鋭の立体デジタル撮影装置「フュージョン・カメラ・システム」を駆使した本作は、長編実写映画として初めて、全編にわたってのフルデジタル3D映像を実現。恐るべき人喰い魚やギガントザウルスが文字通り超立体”となって巨大スクリーンから飛び出し、観客は思わず身をすくませるか、この手でつかもうと腕を延ばしてしまうだろう。
 本作で監督デビューを飾ったのは、数々のハリウッド大作の特殊効果を手がけてきたアカデミー賞受賞経験者であり、3Dアトラクションの草分け「キャプテンEO」、「ミクロアドベンチャー!」にも参加していた立体映像のパイオニア、エリック・プレヴィグ。(作品資料より)
[ 2008年10月25日公開 ]

コメント(24)

 まだ字幕がついていない段階の試写を見ました。英語が分からないまでも、何とか楽しめました。
 デジタル3Dとあって、専用のめがねをつけます。これをつけないと画面が薄い青や赤のゴーストかかった感じに見えました。
 そしてめがねを着けてみると・・・。おおっ!タイトル文字が背景の画面よりも浮き上がって、ホントに立体的に見えます。
 映像は、なめらかで長時間めがねをかけていても疲れませんでした。
 3Dの遠近感で印象的だったのは、妖精みたいな小鳥が飛び回るところやタンポポの花粉が舞い上がるシーンで効果的でした。地底世界の奥行き感も、2D作品より広く感じらりれました。人喰い魚が大きな口を開けて、飛びかかってくるところでは、思わずのけぞりましたね(^^ゞ

 3Dもさることながら、地底世界の描写が素晴らしく美しい世界として描かれています。地底だから真っ暗でなく、マグマの燃える炎で一面オレンジ色に照らされいていました。初めてトレバーたちが、広大な地底世界の平原を見下ろしたときの眺めは、地上とは違った色彩感覚ながら、雄大で感動しました。
 地底世界をデザインした美術スタッフのイマジネーションの豊かさには脱帽です。

 ストーリー面としては、いかにデジタル3Dとして観客が期待するような映像を用意するか考え抜かれています。
 アドベンチャーにはお約束の鉱山列車シーン。まさにディズニーでアトラクションのライドに乗っているかのようなアップダウンの激しいスリルあるシーンの連続でした。
 ショーンが浮遊する石に飛び移っていくところもハラハラさせられました。石がくるりと360度回転して、ショーンが必死に石にしがみつくところは、3Dならでは迫力でしょうね。
 ただラストの脱出のところは、ちょっとチープでしたね。苦労してたどり着いた割にはあっと言う幕切れ。時間配分で仕方なかったのでしょうか。
 ドラマのところでも、あまり感動するところはなかったです。父親が行方不明になったショーンがこの冒険で手がかりをつかむのですが、進展なし。危機を乗り越えたときショーンとトレバーが抱き合って、心を通わせるところぐらいでショーンの悲しみがいえたわけではなさそうでした。トレバーとハンナの関係もあまり進展せず。純粋にアドベチャーとして見るべき作品なのかもしれません。

 演技面では、ショーンを演じた天才子役ジョシュ・ハッチヤーソンがまたまたいい演技しています。父親が行方不明で心を閉ざしていた少年が冒険を通じて、快活かつたくましく成長する様を好演しています。「テラビシア」で彼を気に入った人なら、見に行く価値はあるでしょう。
 
 本作は、主人公たちと驚くべき冒険旅行をともに体験し、手に汗握る興奮と達成感をいっぱいに感じることができる本格アトラクション映画というべきものでしょう。映画性は弱いけれど、映像的に一見の価値はありますよ。
楽しみです。近くの映画館でもぜひやってもらいたい。
追伸 こっちにカキコしておきます。

本作品と同名のアトラクションが、ディズニーシーにありました。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/mysterious/atrc_center.html
ケモリンさんへ

会場で配られたりは、赤と青のセロハンでなく、ちゃんとした黒っぽいサングラス風でした。
あとメガネをかけなくてもそこそこ普通にみられます。よーくみると輪郭が赤・青・緑の三重になっているので輪郭がぼけたようにみられます。
それがメガネをかけてみると、急に奥行きがでて、抜群に見やすくなります。
眼鏡使用の方でも専用3Dメガネは大型なので大丈夫でしょう。
本作でデジタル3Dは格段に進歩した感があります。

映像はすごいけれど、問題はドラマ部分ですね。良しも悪しも、アトラクション・ムービーでした。
昨日吹き替え版を見てきました。前回は字幕もついていませんでしたから。二度見てもこの3D映像はいいですね。

ラストにアトランティスの話題が振られていたので、きっと続編の可能性が大ですね。
質問なのですが…

『13日の金曜日Part3D』や
『ジョーズ3D』の時の

偏光レンズを利用したメガネとも 違うのでしょうか?

あれは かなり観やすかったので…


小地蔵が見たのもドネルスさんが書かれた偏光グラスだと思います。
鑑賞後に返却しました。観やすかったです。
少々お高くとも、3Dがお勧めですね。

3D上映の試写会もただいま募集中ですよ。
>ドネルスさん
>流山の小地蔵さん

お答えありがとうございます顔(願)


デジタル上映? 出来る機材がないと 2Dなのですね…

『13金』にしても『ジョーズ』にしても 普通の劇場で 紙製のフレームではありましたが 偏光レンズのメガネで(しかも持ち帰り可)3D上映が出来てたのに

何がどう違うのか 興味がありまして…

キャメロン監督の新作も3Dだというし 何か画期的に 昔の3Dと違いがあるのでしょうか?

『13金』も『ジョーズ』も 顔のすぐ目の前まで 飛び出て来たので 思わず手でつかもうとしたくらい 立体感がありました。あれを越えてるという事なのでしょうか?

秋田にはまだ デジタル上映する機材が無さそうなので 直接観れそうにないものですから涙


>何がどう違うのか 興味がありまして…
何度も眼鏡を外して、2Dとの違いを確認しました。
とにかく立体感が違います。(当たり前やろ!)
でも眼鏡をかけ続けていると、慣れてしまってそれが当たり前の感じに見えてくるのです。
きっと近未来の映画は、2Dの方にモノクロ映画を見ているかのような違和感やレトロ感を感じるようになっていくのかもしれません。
東北地方で3D上映は、仙台市のワーナー・マイカル・シネマズ名取のみですね。
2Dで秋田なら、TOHOシネマズ秋田のみ。地方の方は、映画館へ行くまでが大変ですね。http://center.gyao.jp/theater/
>流山の小地蔵さん

上映館まで調べて頂いて 感謝ですわーい(嬉しい顔)

違いが気になるのは

かつて あれだけ簡単に上映できた3D映画と比べて

今 デジタル上映する3D映画 が

各段に違うのだろうかと…

同じ 偏光レンズを利用しているのに 何故通常の劇場では 上映出来ないのだろう?と

ふと 不思議に思ったので。

いや…つまらないことで引っ張ってしまって すみませんでした。

当時 3D映画にハマって 思い入れが深いので アレ以上だと 良いなあ、観てみたいなあと思いまして…


3D用の画面を眼鏡を外してみると、輪郭がぼやけて見えます。
理屈は専門サイトにお任せして、よく見ると輪郭が三原色別に分かれて動いているような感じでした。
かつての赤青めがねの時は、すごく目が疲れたような記憶があります。
今回のデジタル3D映画を見まして、すごく自然な遠近感を感じました。
テロップの時が一番よくわかります。

百聞は一見にしかず。仙台までお出かけになってはいかがでしょう。
こんにちは。
いよいよ上映ですねexclamation ×2

予告を見て、興味を持ちました。
が…実はわたし、かなりの怖がりでげっそり

ミクロアドベンチャー(TDL)ですら 怖かったりしますあせあせ(飛び散る汗)

こんなわたしでも、大丈夫でしょうか

まぁ、怖ければ、メガネを外したり、目をつぶれば、
よいのですよねあせあせ(飛び散る汗)いざとなれば…。

わたしのような怖がりさん、いませんか

または 観た方、コメントお願いしますぴかぴか(新しい)
(ご感想など…)




こんにちは

小学2年生の娘と観に行きたいと思っているのですが
内容的にどうでしょうか・・・
暴力的なシーン、お色気シーンなど子供が観ても楽しめる内容なのでしょうか。

ちなみにインディージョーンズは怖がります。
ラブシーンはまぁキスシーンぐらいならいいかと。。。
3D!観ました!実は、恐かったんです。ディズニーランドでもユニバーサルスタジオでも、恐かったんです(T_T)本当は。だけど、眼鏡をズラしながら、余計な作業でしたが、小さなお子様はリアルな恐竜とかが、ひょっとしたら恐いかもしれません・・牙とか剥いてこっちに来ますから・・なんせ3Dですから・・(^^ゞキスシーンはあります。そして、それだけです。子供的にどーか分かりませんが、抱き合ってキスするシーンが一度。後、挨拶の代わりが一回。私としては大丈夫な気がします。
何度もスミマセン(>_<)
間違って「はい」を押してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
恐がりな方も、私みたいに眼鏡を少しズラしたりして是非ご覧になって下さいな。きっと原作がそうなように、面白くて楽しい映画だと思います。それと、勝手に決めてしまいましたが、たぶんお子様でも、楽しく観れる内容だと思います。暴力シーンはないです。地下世界を冒険する間に出て来る古代生物?がリアルで恐いかな・・と思いました。長くなってゴメンなさい。参考になればイイのですが・・(^^ゞ
あまり期待しないで劇場に足を運んだせいかなかなか楽しめました。(^-^)劇場には子供さんもいましたが、
かわいい小鳥のシーンでは笑っていましたが、恐竜のシーンでは声が聞こえなかったのでもしかしたら怖がっていたかも〜exclamation & questionでした。
私もジーニーやミクロアドベンチャー等の3Dは苦手でしたが。。

これは、そこまで飛び出し方がリアルではないと言いますか…とりあえずキャーッて目を覆いたくなる感じはなかったですウッシッシムード
なので3Dが苦手な方でも見れるのではないかなと思いますグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
TV見ました
ブレンダン、いいなぁ〜ハート達(複数ハート)
このひとは、埃っぽい映画が似合う指でOK
たのしかったexclamation ×2

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。