ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュのホロコーストを描いた映画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既出だったらすいません。

ホロコースト(ナチスのユダヤ人大量虐殺)を描いた映画で、皆さんの印象に残っている映画を教えてください。

自分は、『夜と霧』(アラン・レネ フランス 1955年)、『ショア』(クロード・ランズマン フランス 1985年)、『さよなら子供たち』(ルイ・マル フランス・西ドイツ 1987年)、『シンドラーのリスト』(スティーヴン・スピルバーグ アメリカ 1993年)、『戦場のピアニスト』(ロマン・ポランスキー イギリス・フランス・ドイツ・オランダ・ポーランド 2002年)といったところです。

コメント(16)

大量虐殺のシーンはないですけど、ナチス物なら

「暗い日曜日」や「アドルフの画集」「バティニョールおじさん」が好きです。
『ベント 堕ちた饗宴』が好きなんですけど…DVD化されてません。:゚(。ノω\。)゚・。
とても悲しい恋愛映画…と、自分は思ってます…
「ソフィーの選択」もホロコーストに関連していますよね。
Jakob the Liar
ロビン・ウィリアムス主演
地味な作品かも知れませんが、『コルチャック先生』は悲しい話でした。
さすらいの航海  Voyage of the Damned 1976 UK
ホロコーストのナチス側の記録は、敗戦時にほとんど破棄したそうですから。

そのお陰で終戦後に、ドイツ内にはリビジョニスト(歴史修正主義者)なんていう人達も表れて「ホロコーストはなかった」という主張をしていましたから。
でもそれは完全に否定されて、ホロコーストという事実があったのは間違いないとされています。アラン・レネの「夜と霧」なんかにはポーランドとかが残したユダヤ人絶滅収容所の映像が大量にでてきますよ。
そのユダヤ人が今では世界経済を動かしているようです。
たいしたもんです。
「サウルの息子」は強烈な映画でしたね。
観客にホロコーストを疑似体験させるような作品でした。

「遥かなる帰郷」ってDVD化されてないVHSの映画が中部の図書館にあるとかないとか。

「縞模様のパジャマの少年」短い映画ですけれど2人の運命が見えてきて泣ける
 「ショア」
 (1985)

満月ホロコーストを描いたドキュメンタリー映画。
時計9時間27分の長編作品。

本「グリーンブック」関連のmixiニュースを見ていて、先ほど耳知りました。いつか観たいです。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング