ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュの最初に劇場で見た洋画は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の記憶が正しければ、劇場に見に行った最初の洋画は、父親に連れられて見に行った「ジョーズ」

ジャージャン♪から始まるあの音楽が怖かったのと、最後、死んだと思っていた船員(?)の一人が水面にポコッと顔を出したときに子供ながらに嬉しかったことを良く憶えています。

皆さんが最初に劇場で見た洋画って何ですか?
記憶をたどってみてください!

コメント(896)

「天使の詩」
中学1年の時、姉と友達と観ました。マイナーな映画ですが、感動作でした。その後その友達と何本か洋画を観ています。今は無きテアトル銀座で。今思うと中学生で銀座は生意気ですね(笑)
中学生の頃に友達と観たスリーパーズ。

トレマーズに出ていたケヴィンベーコンしか知らなかったので、この作品を観た時はその違いに驚きだった。
チャーリーズ・エンジェル
東急線沿線の駅から少し離れた映画館でしたね。当時も友達が居なくて寂しく見たけど面白かったなー
★スピード

有楽町に観に行きました。

あの頃は座席指定なかったのでめっちゃ混んでで立ち見でした!

キアヌ・リーブスがカッコよかったな〜(^-^)
キャストアウェイ
トム・ハンクスが無人島に遭難するやつですね(´・∀・`)
今でも大好きな映画です!
中学の時、友達と姉と観た
「天使の詩」今は無き、テアトル銀座という小さな映画館で、その後何度か友達と、ちょっと背伸びした作品を観ました。懐かしいですほっとした顔
一番古い記憶は横須賀の小さな映画館で観た
「エンドア」
「オネアミスの翼」
の二本立てだったと思います。

ちなみに自分でお金を出して初めて観に行った映画は
「クールランニング」
「三銃士」(チャーリーシーンが出てるやつ)
の二本立てでした。
高校生の時に見た、ビートルジュースぴかぴか(新しい) その日は昭和最後の日になりましたが・・・
ウィノナ・ライダーが可愛かったハート
小学生の頃に『伊豆の踊り子』か『キングコング』だったと思います。
昔は歩いて行ける距離に映画館があったんですよね。
姉に連れられて行った

『スターウォーズ 帝国の逆襲』

が、初めての洋画観賞だったと記憶しています。

大きな映画館でしたが、どこだかは忘れてしまいました。
洋画しばりがあったの、失礼しました。
『キングコング』ですね。
スタンド・バイ・ミー

この作品でリバー・フェニックスの大ファンになったので、彼の夭折はとてもショックでした。
歳を重ねた彼の作品をまだまだ観たかったです。
親に連れられて行った
『未知との遭遇』かな
小学生だったし字幕でちょっとよくわからなかったな
小さい時見たディズニー。私の頃は子ども用のディズニー映画さえ吹き替えなんてなかった。だから映画といえば東映漫画祭りを見るか吹き替えなしでディズニー見るしかなかった。そのせいで未だに洋画はディズニーでも吹き替えなしで見るけど。平成育ちの子どもたちは吹き替えなしで洋画は見れなくてほとんど邦画しか見ない。
サーカス小僧。
ディズニーの1960年の映画らしい。カラーだったように思う。
私は小一か小二、誕生日(夏生まれです)だったのかな?弟がいるのですが、私一人、父といったように思います。
全く内容とか覚えてない…
邦画なら、祖母に連れられ、東映チャンバラ映画(商売していて、招待券を貰っていた)はよく見てましたね〜 懐かしい。
『 ET』だったかと。
当時はあの自転車が大流行りしましたね。
欲しかったなぁ〜
亡父に連れられて行った「チップス先生さようなら」(1969年公開のミュージカル版)だと思う。
都内の劇場で、テアトル東京ではなかったと思うのだが、判然としない(ほかにどの劇場で上映されたかわからない)。
原作が父の愛読書だったので、ぜひ自分にも見せたかったのだろう。
残念なことに12歳の自分の一番の感想は「長いなあ」であった(151分)が、面白かったと言っておいた。
ただ、本物のスピットファイアがスクールの上空を飛ぶ場面だけが記憶に焼き付いた。
バットマン

子どもの頃に連れてってもらったけど、ジャック・ニコルソンのジョーカーが怖すぎてこのバットマンだけはホラー映画だと思ってます。


世間ではダークナイトのヒース・レジャーが凄いと評判でした。
個人的には子どもの頃に観たという印象が強すぎてヒース・レジャーがジャック・ニコルソン版を超えることはなかったけど、ホアキン・フェニックスは同レベルまで達したかもしれない。
ジーンケリーの雨に唄えばとか駅馬車などいろいろあるけど
グレムリン2

小学生だった頃
友達と行ったな〜
あの頃の映画館は作品によって劇場が違ってて、なんか良かったな〜表情(嬉しい)
私は、ニモと言う。アニメーション映画です。
魚ではなく、人間の少年の物語だったと思います。
自分のお小遣いで、観たのは「ゴジラvSビオランテ」
彼女に確認しないと
分からないけど‥

多分‥ワイルドスピードかなぁ
それかゾンビが出て来る作品
最初かぁ。。ジョーズ3を立体で見るメガネで見たやつか、霊幻道士かな?

ログインすると、残り868件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。