ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

四国のウクレレ人(びと)コミュの今年ももちろんやるぞ「ウクレレええど2012」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウクレレええど第1回実行委員会

2012/05/31
出席者 うじっぴ、おとと、ちゅ、フラワー、みかり、ほにゃら(敬称略)
会 場 サーファーズ

決まった事
1、 日時:2012/9/23(sun)
2、 名称:ウクレレええど2012(東日本支援)
3、 実行委員会体制
 実行委員長:ほにゃら
 副実行委員長:
 事務局長:ウクレレキイチさん
 事務局次長:おととさん
 企画部 当日プログラム等:フラワーユキ
     会場設営:うじっぴ
     ワークショップ:おととさん
     出店関係:うじっぴさん
 デジタル広報:ちゅちゃん
 フライヤー等:りっちゃん
4、取り急ぎ、昨年出演者に第1弾の出演呼びかけをする
   >>キイチさん
5、 次回第2回実行委員会日時:6月19日(火)19時
    (サーファーズ)
6、 その他出された意見(順不同)
a、 フライヤーについて
   昨年の図柄を変えずに、もう少し色等でインパクトを
b、 募金の送り先(昨年振興会の事情で日赤)
   今年はそのしばりはなくなった。総務省推奨の
  「助け合いジャパン」なども検討>>次回
c、 ワークショップ
  昨年は慌ただしかったので練習後出演まで 
  少しタイムラグをつくる。
d、 募金箱が目立たなかった件
  大きな箱、持って歩く、出演者がMCで再三呼びかける等
e、 打上げの件
  昨年会費3000円×30人で、材料等沢山余った。
  少し縮小の方向で。
  会場は葡萄塾で再度お願いしたい。
  テラスでうどんも出したい。
f、 東日本との「連帯」の件
  Uストリームによる中継は可能か、
  特産物の販売等できないか、
  観光宣伝等パンフ類配布は、
g、 舞台音響関係
  マイク>>5本、DI>>3個(合計8ch)確保可能。
h、 フィナーレ曲
  昨年:「上を向いて歩こう」、、本年曲:宿題(ご意見を)
i、 その他  フードコーナーメニュー増やしたい
    (ロコモコ他)
       フラタイムを増やしたい
       ギャラリーからのアンケートを集めたい
       前回の募金の報告


以上、記憶にある限り、、、抜けている事項あれば追記願います。(文責:ほにゃら)

コメント(18)

皆さんご苦労様です。塩入温泉から流れさせていただきます。
お疲れです
ウクナヘチームは7:30会場集合でお願いします。
前夜祭で2曲仕込んで舞台に立ちましょう。
こんにちはOtotoです
 ウッシッシ今年も、ウクレレワークショップを担当します、どうぞ宜しくお願いします。
 課題曲は現段階で未定ではありますが、2〜3パートアンサンブルで、出来れば歌も入れられれば良いな〜。と考えています。
 昨年同様にワークショップサポーターと貸出用のウクレレの募集も行いますので、皆様のご協力をお願いします。
ウクレレ貸出は良いけれど、今年は販売用の手持ち在庫が無いなぁ、、販売用を仕入れるか^0^;

あっと、それと、「ええど」はやっぱり「AID」で、「アマもプロも手弁当で」ってのが原則ですのでよろしく趣旨ご理解の上お願いいたします。

なお、前後日でライブ等受け入れの相談は極力個人的には乗らせて頂きたいと思いますが、実行委員会としては対応出来ないと思いますので、その点も合わせてご理解、ご協力をお願いいたします。なお当日舞台での教室やCDの各種宣伝は大いにやって頂いてよろしいかと、、、
「CD売上げの一部を義援金に」なんてのも最高にかっこいいですからそこんところよろしく。
後先になりますが次回実行委員会で確認させて頂きます。

ウクレレ好きの仲間のパワーで「ええど」を成功させ、小さな力でも東日本に「元気」を!
【宿題その一】フィナーレ曲について

ラストでみんなで歌うフィナーレ曲ですが、オススメ曲を募集しています。

実行委員会1回目でかる〜く出たもの。
---------
・上を向いて歩こう
・見上げてごらん夜空の星を
・世界に一つだけの花
・アンパンマンマーチ
 ※なぜ?ここでアンパンマンマーチ?と思われた方のために参考資料↓↓
 【震災】被災地応援ソング『アンパンマンのマーチ』が人気
 http://blog.livedoor.jp/asigaru_news/archives/51646734.html 

・花は咲く 
 ※NHK東日本大震災プロジェクト-明日へ-より
 被災地の出身あるいはゆかりの歌手、タレント、俳優、スポーツ選手などがリレー形式で歌っています。
  歌詞、楽譜(無料)、動画はこちらより↓↓
  http://www.nhk.or.jp/ashita/themesong/
  ※キレイな曲なので、聴くだけでも聴いてみて下さい^^
---------

フィナーレでお客さんと一緒に歌うという事で、メジャーな曲がいいなとは思っていますが…。

よろしければ、皆様のざっくばらんなご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。

デジタル広報ブチョー ちゅ
6/26 本日の委員会に参加できませんので
フライヤーデータをここに載せます。

よろしくお願いします。
ウクレレええど-2012 第2回実行委員会報告

2012/06/26

出席者 うじっぴ、おとと、カメ、キイチ、ちゅ、ふさ、みかり、もんきち、ほにゃら、ゆき、
(敬称略)

1、出演者募集の取組み(何組まで可能か)
  開催時間を 10:00〜19:00 とする。
  1組15分と仮定しても、32組ぐらいが目処。(昨年は28組)
  昨年の出演者にまず呼びかける。第1弾締切:7月15日(担当:キイチさん)
  出演者等の宣伝チラシ等、コーナーをつくって置けるようにする。
  希望者はチラシ等必要枚数を印刷し、持参の事(サイズはA4までとしてはどうか)

2、ワークショップ関連
  ウクレレワークショップ 昨年以上の人数を確保したい。貸出ウクレレ15本要。
  内容:ハワイアンの唄ものにしてフラを交えたらどうか。
  どうせなら、フラワークショップも開催して、発表は合同で。
  ワークショップは1時間半。曲候補(アロハウクレレ、パーリーシェルズ、フキラウソング)
  フラワークショップ担当:タッキー実行委員(了承済み)

3、出店関係
  フードコーナー:ハワイアンメニューの件
   鳥長さんに、マラサダ、ロコモコを検討依頼。

4、フライヤー関連
  りっちゃん作成サンプルについて >>> りっちゃん
   ○ タイトルは ウクレレええど-2012(東日本支援) とする  ○ AIDを削除
   ○ 主催表記 主催:ウクレレええど実行委員会・高松丸亀町商店街振興組合 とする
   ○ フラワークショップを加筆する
   ○ 問合せ先:080-7073-1444(実行委員会)E-mail:ujippi@marugamemachi.ne.jp
   ○ Facebook:http://www.facebook.com/UkuleleAID2012   を加筆
  以上を踏まえつつ、7/17に第一弾宣伝物としてフライヤー案を完成させたい。
   以後、必要に応じてフライヤーを加筆更新する。(りっちゃん、ごめんなさい)

5、フィナーレ曲候補について
  「野に咲く花のように」「ふるさと」「365歩のマーチ」 宿題>>次回決定

6、東日本との「連帯」を深めるために
  a、Uストリームによる中継は可能か
  b、特産物の販売等できないか
  c、観光宣伝パンフ類配布
 a、 宿題
 b 及び c について
  特定非営利活動法人 農幸生活 代表理事の 亀山 初美氏(うじっぴさん紹介)にご参加
  頂き、
   会津若松方面の物産等、農幸生活として出店して頂く方向で、次回理事会(7/9)に諮っ
  て頂けることとなった。
   これが実現すれば、義援金募集だけではなく、被災地の経済活性化の一助になりうる可
  能性もあり、支援が一歩具体化出来そうと、委員全員おおいに期待。

その他
  ふささんが 副実行委員長に就任
  仕事の都合等もあり当日参加は困難な状況ではあるが、打上げには、打ち立てのうどんを
 2せいろ準備頂けるようで、みんなで感謝。

次回、第3回実行委員会日程
 7月17日(火)19時〜 サーファーズ
 主要議題 1、出演者 第1弾申込状況とその後の必要なアクション
      2、ワークショップ関連 統一曲決定
      3、フライヤー案検討 (農幸生活の結果を受けて加筆等)
      4、フィナーレ曲 決定
      5、物産店など、農幸生活関連検討事項
      6、その他
>ウクナヘチームは7:30会場集合・・
とありますが、塩入温泉から市内まで30分では着きませんよねーー
あと1時間のご猶予を・・・お代官様ーー
本当やね
それは可哀想です。出番10時過ぎなので、9:30には、、
2012年9月23日(日)
「ウクレレええど2012」詳細決まりました。

※15分間または25分間の枠は、転換込みの時間です。例えば15分間枠の方は、実際の演奏時間を10分間におさめる等各自調整をお願いします。

※出演者多数のため、各自出番の2組前までにステージ上手(客席からステージに向かって右側)袖にスタンバイしてください。

※ステージ入場は上手から、退場は下手へ、一方通行でお願いします。

7:00〜飲食ブース設営
8:00〜ステージ設営
9:00〜PAセッティング、リハーサル
10:00〜10:15 ほにゃらclass
10:15〜10:30 ウクレレ de ナヘナヘ
10:30〜10:45 コニカハラ
10:45〜11:00 ナレイオハワイアンズ
11:00〜11:15 オハナ オ レフア with たっきーフラスタジオ
11:15〜11:30 リビングメイツ
11:30〜11:45 おとつく
11:45〜12:00 キイちん
12:00〜12:15 mikilelians
12:15〜12:40 アロハ・サンデーズ
12:40〜12:55 ウクレレキイチ教室
12:55〜13:10 アロハ・パスターズ
13:10〜13:35 高橋 重人
13:35〜13:50 ロコモコ
13:50〜14:05 manon
14:05〜14:30 フェリーぺ&パームミュージック楽団
14:30〜14:45 ウクレレサークル サンライト
14:45〜15:00 Hama-Shows まさやん
15:00〜15:25 Kyas
15:25〜15:40 OHANA BAND
15:40〜15:55 Holoholo
15:55〜16:10 ワークショップ発表
16:10〜16:35 デイジー☆どぶゆき
16:35〜16:50 ヒロちゃん'sとゆかいな仲間
16:50〜17:05 うかれれ
17:05〜17:30 DATE
17:30〜17:45 フラワー&クララちん
17:45〜18:00 かっちん
18:00〜18:25 ウクレレbabyとsaxダンディ
18:25〜18:40 うたとウクレレ こうだfusai
18:40〜18:55 もんきち
18:55〜19:20 Hawaiian vocal duo KAI
19:20 フィナーレ 「野に咲く花のように」
プレ企画:フリーライブ「ウクレレええどええど」の件
9/2 14h〜17h サーファーズ(高松市藤塚町)にて
参加費:1000円(ワンドリンク)

打上げの件    20:00より、葡萄塾にて開催します。
会費 : 2500円

出演者&スタッフ駐車場の件
出演者は極力お車、乗り合わせの上お越し下さい。
その上で、各チーム事に、車台数を事務局のキイチ氏までご連絡ください。
当日、駐車券をお渡しいたします。

広報のお知らせ
9/18(火)19:00〜20:00
FM81.5 にて事務局長キイチ氏が出演いたします。
関係者の皆さん。ご苦労様でした。

沢山の出会いがあり楽しかったです。ありがとうございました。
■ウクレレええど反省会(なんちゃって議事録)
日にち:10月23日
出席者:写真参照
場所:とってもおいしい鳥長

(反省点)
・フィナーレ(野に咲く花のように)のぐだぐだは大反省。
 ⇒演奏前に、イントロとエンディングをカチッ☆と説明。
 &誰かに(というか実行委員長に)指揮をしてもらう。

・今年のワークショップが満員ではなかったため、訴求努力。
 ⇒事前にFBで予約を受け付ける。(その他案希望)

・あくまで東日本支援の「チャリティー活動」なので、
 ただの「ウクレレ祭り」にならないよう、今一度のひきしめが必要。


(改善点)
・当日、お手ごろ価格のウクレレを買いたそうにしてた方が多かったので、
 次回はええど用に仕入れを考えてもいいかも?
 または、実行委員だけでなく、出演者の方に声がけて、
 いらないウクレレやグッズを値付けして持ってきてもらうとか?

・来年は三回目ということで新しい試みをしてみたい。
 例)USTREAMで生中継。(その他案希望)


(PR活動)
・前夜祭的な「うくれれええどええど」を盛り上げる。
 ⇒早めに周知する。
 ええどはグループだけど、ええどええどはソロ出演なんてのもアリアリです!
 なお、第1回目は夜。第二回目は昼に行いましたが、
 出やすい時間帯やご希望等あれば、お気軽にお知らせください。

・ウクレレのフリーペーパーに載せてもらうのはどうか?
 いっそ、チームを組んで来年のウクレレピクニックに参加するのはどうか?
 ⇒そこに取材に来ている、各誌にPR。


(実行委員用の手順の改善点)
・.来年の第一の手順として、まずドームをおさえる。
 ⇒ドリンクも食べ物も程よく売れそうな9月8日or15日を希望。
 ただし、大きなイベントが急きょ入るとNGになる可能性もある。
 また、第4日曜は「よさこい」とカチあうため、外す。
 ※今年、音がカチあってしまった出演者様、申し訳ありません。

・.出演者の宣材写真・プロフィール・公式サイトなどをいただき、
 早めにFBなどでPRに努める。

・早めにタイムスケジュール以外のチラシを作成し、記者クラブに流す。
 (タウン誌に載せるには、三か月前必須。)
 ⇒そのため、第一回目の会議を4月目標とする。
 また取材が入った時の対処を考えておく。
 平日17時など、サラリーマンには厳しい時間帯が多かったので)

・急なむちゃぶりはしない。
 例)ラストの〆の言葉を、突然、キイチさんにお願いしない。
 頼むなら事前にお願いして、原稿作成の時間を作っていただく。

来年もよりよい形でええどを開催できればと考えております。
まずは来年の手帳の9月8日と15日に「ええど(か?)」と記入をお願いします。
どうぞ引き続き宜しくお願い申し上げます。

(デジタル広報ブチョー:ちゅ)
>>[14]

確定ではありませんが、来年は9月8日か15日に、
同場所で開催できればいいなと考えております。

また、ドーム下で楽しくやりましょうわーい(嬉しい顔)
ご苦労様です。

今後の活動方針に
◆「とっくり(おちょこ付き)みながら反省会はしない」と一文入れたほうがいいかもわーい(嬉しい顔)

フリーペーパの件ですが、ローココの津和野さんに初回のことを話したら、ウクレレイベントが各地で多いためか、「事後報告をウェブでは行います」といった答えが返ってきた記憶があります。

ただ、初回だったので回を重ねて、定着すると扱いも変わってくるかと思います。
わーぼさん☆

なんでぇー?写真でもわかるとおり、みんな超!!まじめな顔で議論してるじゃないですかー
w

さて。ローココさんの件は、web上でなら掲載できますって意味ですか?
(すみません、飲み込み悪くってあせあせ

ええどは今は実績が浅いけど、
ええどに出るのがステイタスって思ってもらえるようなイベントに育てていきたいねって、
まじめな反省会でも話が出ていました。

小さなことからコツコツと!ですね。(by西川きよし)
どうぞこれからもよろしくおねがいしますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

四国のウクレレ人(びと) 更新情報

四国のウクレレ人(びと)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング