ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道@民鉄/本館コミュの名古屋ガイドウェイバス(株)全般トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■名古屋ガイドウェイバス全般■[20-09訂補Y]

[案内軌条式鉄道]

こちらのトピックでは名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)全般を扱っていきましょう。

【写真1】見出し
【写真2】名古屋ガイドウェイバスの切符(準備中)
【写真3】名古屋市交通局G-15号車(ひたち@ちば)

--------------------

【Wikipedia】名古屋ガイドウェイバス
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B9

【その他】
・トピックトップの修正・加筆等は管理人までお知らせ下さい。

--------------------

【関連Webリンク】
・名古屋ガイドウェイバス(株)のホームページ
 http://www.guideway.co.jp/

コメント(10)

▼大曽根駅(志段味線)

【写真1】駅舎

【写真2】駅舎出入口

【写真3】駅舎駅名表示

2007.12.30
▼大曽根駅(志段味線)

【写真1】改札口

【写真2】ホーム

【写真3】ホーム

2007.12.30
▼大曽根駅(志段味線)

【写真1】ホーム駅名板

【写真2】発車案内表示器

【写真3】終端部(転回場)方

2007.12.30
▼大曽根駅(志段味線)

【写真1】小幡緑地方

2007.12.30
▼守山駅(志段味線)

【写真1】駅舎

【写真2】駅舎出入口・駅舎駅名板

【写真3】ホーム出入口

2007.12.30
▼守山駅(志段味線)

【写真1】ホーム

【写真2】ホーム

【写真3】ホーム駅名板

2007.12.30
▼守山駅(志段味線)

【写真1】発車案内表示器

【写真2】大曽根方

【写真3】小幡緑地方

2007.12.30
▼GB−2000形(名古屋市交通局G-15)

【写真1】全景/日野ブルーリボンシティー(KL-HU2PME改)

2007.12.30
見た感じは普通のバスですがガイドウェイ上では軌道法の無軌条電車として取り扱われるようです。さらにガイドウェイ運用車には鉄道車両としての形式(GB-1000形気動車,GB-1100形気動車,GB-2000形気動車,GB-2100形気動車)が設定されているのも面白いところです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道@民鉄/本館 更新情報

鉄道@民鉄/本館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング