ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道@民鉄/本館コミュのCTK秩父鉄道(株)鉄道線専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■鉄道線専用■[22-04訂補G2]

こちらのトピックは秩父鉄道(鉄道線全般)の投稿にご利用下さい。

【写真1】見出し(ひたち@ちば)
【写真2】秩父鉄道の切符(ひたち@ちば)
【写真3】秩父鉄道1000系電車(ひたち@ちば)

危険・警告秩父鉄道は投稿される内容により幾つかのトピックに分類されております。投稿される際は投稿箇所にもご注意下さい。

--------------------

【Wikipedia】秩父鉄道
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E9%89%84%E9%81%93

【合併・解散・名称変更等】
 上武鉄道,北武鉄道

【その他】
・トピックトップの修正・加筆等は管理人までお知らせ下さい。
・秩父鉄道は以下の3トピックに分類しております。
 ★CTK秩父鉄道(株)鉄道線専用トピ
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2501687&comm_id=358728
  CTK秩父鉄道(株)三峰ロープウェイ専用トピ
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28645232&comm_id=358728
  CTK秩父鉄道(株)秩父鉄道車両公園専用トピ
  http://mixi.jp/list_bbs.pl?id=358728&type=bbs
 お手数をおかけいたしますが分類投稿にご協力をお願い致します。

--------------------

【関連Webリンク】
・秩父鉄道(株)のホームページ
 http://www.chichibu-railway.co.jp/

コメント(70)

▼ヲキ100形(鉱石車)

【写真1】全景/ヲキ148

【写真2】全景/ヲキ181

【写真3】全景/ヲキ241

2009.-9.20秩父本線・武川駅
▼デキ500形(電気機関車)

【写真1】全景/デキ506

【写真2】全景/デキ506

【写真3】全景/デキ506

2009.-9.20秩父本線・武川駅
▼1000系(創立110周年記念リバイバルカラー)

【写真1】全景/1002F(3両)/デハ1002〜
 マルーン+ベージュ

2009.-9.20秩父本線・寄居駅
▼1000系(創立110周年記念リバイバルカラー)

【写真1】全景/1002F(3両)/クハ1202〜
 マルーン+ベージュ

2009.-9.20秩父本線・波久礼駅
▼1000系(国鉄色リバイバルカラー)

【写真1】全景/1001F(3両)/デハ1002〜
 青22号(京浜東北線)

2009.-9.20秩父本線・波久礼駅
▼1000系

【写真1】全景/1005F(3両)/デハ1005〜

2009.-9.20秩父本線・波久礼駅
▼5000系

【写真1】全景/5001F(3両)/クハ5201〜

2009.-9.20秩父本線・波久礼駅
▼6000系(急行・秩父路号)

【写真1】全景/6003F(3両)/クハ6203〜

2009.-9.20秩父本線・波久礼駅
▼C58形363号機+12系客車(SLパレオエクスプレス)

【写真1】全景/C58 363〜

【写真2】全景/スハフ12-101〜

2009.-9.20秩父本線・波久礼駅
▼C58形363号機+12系客車(SLパレオエクスプレス)

【写真1】全景/C58 363〜

【写真2】全景/C58 363〜

【写真3】全景/C58 363〜

2009.-9.20秩父本線・影森駅
▼5000系

【写真1】全景/5002F(3両)/クハ5202〜

【写真2】全景/5002F(3両)/クハ5202〜

【写真3】全景/5002F(3両)/クハ5202〜

2009.-9.20秩父本線・影森駅
▼ヲキフ100形(鉱石緩急車)

【写真1】全景/ヲキフ129

2009.-9.20秩父本線・影森駅
▼ヲキ100形(鉱石車)

【写真1】全景/ヲキ116

【写真2】全景/ヲキ125

【写真3】全景/ヲキ131

2009.-9.20秩父本線・影森駅
▼ヲキ100形(鉱石車)

【写真1】全景/ヲキ137

【写真2】台車/ヲキ137

【写真3】全景/ヲキ140

2009.-9.20秩父本線・影森駅
▼ヲキ100形(鉱石車)

【写真1】全景/ヲキ144

【写真2】台車/ヲキ160

【写真3】全景/ヲキ180

2009.-9.20秩父本線・影森駅
▼ヲキ100形(鉱石車)

【写真1】全景/ヲキ186

【写真2】台車/ヲキ210

【写真3】全景/ヲキ232

2009.-9.20秩父本線・影森駅
▼1000系

【写真1】全景/1008F(3両)/デハ1008〜

【写真2】全景/1010F(3両)/デハ1010〜

2009.-9.20秩父鉄道・三峰口駅
▼C58形363号機(SLパレオエクスプレス)

【写真1】全景/C58 363
 給水作業中

【写真2】全景/C58 363
 入換作業中

【写真1】全景/C58 363
 入換作業中

2009.-9.20秩父鉄道・三峰口駅
▼12系客車(SLパレオエクスプレス)

【写真1】全景/スハフ12-102〜

【写真2】SLパレオエクスプレスロゴ/スハフ12-102

2009.-9.20秩父鉄道・三峰口駅
▼6000系(急行・秩父路号)

【写真1】全景/6001F(3両)/デハ6001〜

【写真2】全景/6001F(3両)/クハ6201〜

2009.-9.20秩父本線・三峰口駅
▼C58形363号機+12系客車(SLパレオエクスプレス)

【写真1】全景/C58 363〜

2009.-9.20秩父本線・三峰口駅
東急から譲渡される7500系です。
車種は東急8090系→秩父鉄道7500系となります。
全部JR&東急長津田駅の甲種回送時。
前のコメントと同じく長津田駅。
順不同になってますが、いろんな車両と並べて撮ってみました。
1枚目:先頭を真横から
2枚目:秩父鉄道の社紋と半自動ドアスイッチ
3枚目:DE10との連結
▼御花畑駅(秩父本線)

【写真1】駅舎

【写真2】ホーム

【写真3】ホーム駅名板(1番線・秩父本線)

2010.-3.28
▼御花畑駅(秩父本線)

【写真1】ホーム駅名板(1番線・西武秩父線連絡線)

2010.-3.28
▼1000系電車

【写真1】全景/1001F(3両)/クハ1201号〜
 スカイブルー(青22号)国鉄リバイバル塗装編成

2010.-3.28秩父本線・影森駅
▼1000系電車

【写真1】全景/1009F(3両)/デハ1009号〜
 ウグイス(黄緑6号)+黄色帯国鉄リバイバル塗装編成

【写真2】全景/1009F(3両)/デハ1009号〜

【写真3】全景/1009F(3両)/クハ1209号〜

2010.-3.28秩父本線・影森駅
▼C58形363号機+12系客車(SLさくら号)

【写真1】全景/C58 363〜

【写真2】全景/C58 363〜

2010.-3.28秩父本線・影森駅
▼長瀞駅(秩父本線)

【写真1】駅舎

【写真2】ホーム

【写真3】ホーム駅名板

2010.-3.28
▼C58形363号機+12系客車(SLさくら号)

【写真1】全景/C58 363〜

【写真2】側面ナンバー等/C58 363

【写真3】SLさくら号ヘッドマーク/C58 363

2010.-3.28秩父本線・長瀞駅
▼C58形363号機+12系客車(SLさくら号)

【写真1】全景/スハフ12-102〜

2010.-3.28秩父本線・長瀞駅
▼7500系電車

【写真1】全景/7501F(3両)/クハ7701号〜
 この車両は東京急行電鉄8090系電車(大井町線用の8091F)を譲り受けたもので3月25日から運転を開始した最新型のものになります。秩父鉄道線入線に際しては短編成化改造(5R→3R化)、パンタグラフの換装及び第2パンタグラフの増設、車内LED情報装置の設置などが行われています。

2010.-3.28秩父本線・長瀞駅
▼1000系電車

【写真1】全景/1005F(3両)/クハ1205号〜
 秩父鉄道色

2010.-3.28秩父本線・和銅黒谷駅
▼和銅黒谷駅(秩父本線)詳細版

【写真1】駅舎
 2008年4月に和銅奉献から1300年を記念して駅名変更とレトロ調駅舎へのリニューアルが行われました。

【写真2】駅舎出入口

【写真3】駅舎駅名板
 駅の近くには日本で最初の通貨(和銅開珎)に使用する銅を産出した和銅遺跡があります。

2010.-3.28
▼和銅黒谷駅(秩父本線)詳細版

【写真1】出札窓口・改札口
 自動券売機が1台設置されています。

【写真2】改札口(構内側)
 改札口とホームは構内踏切で結ばれています。

【写真3】駅舎(構内側)

2010.-3.28
▼和銅黒谷駅(秩父本線)詳細版

【写真1】ホーム(羽生方〜)

【写真2】ホーム(三峰口方〜)

【写真3】ホーム駅名板

2010.-3.28
▼和銅黒谷駅(秩父本線)詳細版

【写真1】ホーム駅名板(縦型)

【写真2】羽生方

【写真3】三峰口方

2010.-3.28
▼和銅黒谷駅(秩父本線)詳細版

【写真1】ホームに鎮座する通貨モニュメント
 ホームには日本通貨発祥の地にちなんで和同開珎のモニュメントが設置されています。

2010.-3.28

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道@民鉄/本館 更新情報

鉄道@民鉄/本館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング