ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュの[UtsukenNews] 宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.161|2018年10月31日 ──・○・「うつけんニュース」vol.161

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは。
多くの関係者が不安を抱えたまま、ついに2018年10月11日豊洲市場が開場、同日、築地市場の解体工事がスタートしています。しかし現在も、築地では仲卸業者の方たちが営業を継続。「希望のまち東京をつくる会」主催のシンポジウムにも登壇していただいた、一級建築士の水谷和子さんらの呼びかけで「お買い物ツアー」が開催されています。
※状況は日々めまぐるしく変化しております。最新の情報は水谷さんのツイッターでご確認ください。
https://twitter.com/mizunoyak

 また、土壌汚染だけではなく、交通や建物の構造上の問題を山積みしたまま開場した豊洲市場では、開場直後から毎日のように様々な不具合が報告されており、都の責任や情報公開を求める声に加え、市場関係者からは早くも「やはり築地に戻りたい」という声が多く聞こえてきています。

 日本の食文化を長年支えてきた、世界に誇る「築地ブランド」を守ろう。拙速な解体工事を止めよう。そんな声を届けるために「SAVE THE TSUKIJI」サイトが立ち上がりました。ぜひみなさんの「声」をお寄せください!
https://sites.google.com/view/tsukijishijo2018


─────・○・CONTENTS・○・─────
1. 宇都宮けんじスケジュール
2. 「供託金違憲訴訟」第10回裁判 傍聴のお願い


──────────────────────
1. 宇都宮けんじスケジュール
──────────────────────
*配信時現在の情報です。イベントの詳細は各主催者へご確認ください。

─・─・─・─・─・─・─・─
◆「供託金違憲訴訟」第10回裁判
─・─・─・─・─・─・─・─
【日時】2018年11月2日(金)14:00開廷
【場所】東京地方裁判所103法廷(地下鉄丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分、有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩約3分)
【主催】供託金違憲訴訟弁護団
※詳細はコンテンツ2をご確認ください。

─・─・─・─・─・─・─・──・─・─
◆<ネット配信>ウツケンTV 次回定期放送
─・─・─・─・─・─・─・──・─・─
【日時】2018年11月5日(月)19:00〜
【制作】希望のまち東京をつくる会
<ライブ配信>
ツイキャス:http://twitcasting.tv/teamutsuken
Facebookライブ:https://www.facebook.com/TeamUtsuken
ツイッター本人アカウント:https://twitter.com/utsunomiyakenji

─・─・─・─・─・─・─・─・─
◆第13回憲法九条を守る長岡の集い
─・─・─・─・─・─・─・─・─
宇都宮けんじが講演いたします。
【日時】2018年11月3日(土)開場13:00、開演13:30
【場所】長岡市中央図書館・講堂(長岡駅より徒歩15分)
【料金】資料代500円
【主催】九条を守る長岡の会
【連絡先】TEL: 0258-27-5412

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
◆シンポジウム「生活困窮者支援〜地域力を高める方策とよりそいホットラインの役割」
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
宇都宮けんじが講演いたします。
【日時】2018年11月17日(土)13:00〜16:20
【場所】埼玉県教育会館2階(JR浦和駅徒歩10分)
【料金】無料
【主催】多文化リソースセンターやまなし
【連絡先】TEL: 055-288-0872

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
◆講演「朝鮮半島の平和の激動ーーその背景は?〜歴史・情勢・キャンドルデモに学ぶ〜」
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
宇都宮けんじが講演いたします。
【日時】2018年11月18日(日)開場18:00、開始18:30、終了予定20:15
【場所】カルッソかわさき1F大会議室2-4(JR川崎駅、京急川崎駅徒歩15分)
【料金】500円
【主催】川崎区革新懇
【連絡先】(担当 鍛冶) TEL: 080-1094-6773
     Mail: kaji-mi@hotmail.co.jp


──────────────────────
2.「供託金違憲訴訟」第10回裁判 傍聴のお願い
──────────────────────
いよいよ裁判も大詰め! 原告の本人尋問が行われます。ぜひとも今回は、傍聴席を満席にしたいと宇都宮健児弁護団長も強く願っております。原告みずからの法廷での訴えを応援にいらしてください!

【日時】2018年11月2日(金)
■入廷前アクション 東京地裁正面での入廷の前アピール行動にもご参加ください。
13:15 東京地裁前アピール
13:35 入廷行動
14:00 開廷 東京地方裁判所103号法廷(直接お越しください)
15:00頃 報告会 衆議院第二議員会館 地下1階第4会議室
【場所】東京地方裁判所103法廷(地下鉄丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分、有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩約3分)
【主催】供託金違憲訴訟弁護団
……………………
【予告】第11回裁判 12月21日(金)11:00開廷(東京地裁103号法廷)
報告会&講演会では、意見書を書いていただき、弁護団が証人申請を裁判官に要望し続けてきた只野雅人一橋大学教授(憲法学者、一橋大学法学部 部長)を報告会へお招きし、いかに供託金が違憲であるかの意見書内容についての特別講演をいただきます。

────────────────────────────────
希望のまち東京をつくる会
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-6 ヴァリエ後楽園303
JR水道橋駅東口徒歩3分 都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口1分
※古武道武具の販売店「尚武堂」が1階にあるビルの3階です。
TEL:03-5844-6046 FAX:03-5844-6047
Mail:office@utsunomiyakenji.com
*******************************************************************

このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに
応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京をつくる会」に
関連したニュースをお届けしています。転送、拡散大歓迎です。
「配信希望」「配信解除」をご希望の方はメールの件名に『配信希望』『配信解除』と明記の上、
mail-magazine@utsunomiyakenji.com
までお送りください。
ウェブサイトからも登録・解除が可能です。
http://utsunomiyakenji.com/magazine
────────────────────────────────
個人情報保護方針は http://utsunomiyakenji.com/privacy
────────────────────────────────

◇公式ホームページ「希望のまち東京をつくる会」
http://utsunomiyakenji.com/

◇公式ツイッター 宇都宮けんじ
https://twitter.com/utsunomiyakenji

◇宇都宮けんじサポート@チームうつけん ツイッター
https://twitter.com/TeamUtsuken

◇宇都宮けんじ広報 ツイッター
https://mobile.twitter.com/utsukenpress

◇公式フェイスブック宇都宮けんじ
https://www.facebook.com/utsunomiyakenji

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング