ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュの「うつけんニュース」vol.138    2017年9月29日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「うつけんニュース」vol.138
みなさん、こんにちは。希望のまち東京をつくる会が声明を発表しましたのでお知らせいたします。

─────・○・CONTENTS・○・─────
1. 希望のまち東京をつくる会声明「都知事は都政に専念すべきだ」
2. 宇都宮けんじスケジュール

──────────────────────
1. 希望のまち東京をつくる会声明「都知事は都政に専念すべきだ」
──────────────────────
本日、国会が解散されました。今回の解散は、内外ともに問題が山積する中で、与党の党利党略により行政の停滞を招く暴挙です。

一方、総選挙に向けた動きが加速する中で、新党が結成され、野党再編が進んでいます。その中心の「希望の党」の代表に小池都知事が就任したことに、私たちは強い違和感を覚えます。報道によれば、小池代表は、都議会定例会の開会中に結党会見を開催し、さらに新党の候補者公認の権限を一任され、すでに都政にかかわる公務キャンセルも相次いでいるとされています。

小池氏が、東京都知事は、国政政党の運営を行ないながら片手間に行なえる仕事と思っているのであれば、都政を軽んじ、都民を愚弄するものと言わざるを得ません。

昨年夏の都知事選から、まだ一年とわずかしか経過しておらず、小池氏自身が知事選挙で公約したさまざまな政策も、都民のくらしにかかわる多くの問題も、まだ成果は出ていません。築地移転問題も袋小路に入ってしまっています。都民が小池氏に託したのは、こうした都政課題に専念して結果を出すことにほかなりません。

「都知事は都政に専念すべき」──このような当たり前すぎることを声明にしなければならないことは、あまりに異常です。この10年間、東京都の行政トップとして持つべき矜持と見識を失った知事が次々に辞任していき、都知事選が年中行事のように繰り返されてきました。これ以上、都政の混乱と停滞をくり返すような行為は、やめるべきです。

2017年9月28日
希望のまち東京をつくる会
代表 宇都宮けんじ

http://utsunomiyakenji.com/1924

──────────────────────
2. 宇都宮けんじスケジュール
──────────────────────
*配信時現在の情報です。イベントの詳細は各主催者へご確認ください。

◆選挙供託金違憲訴訟・第5回裁判
【日時】2017年9月29日(金)14:00〜
【場所】東京地方裁判所103法廷(地下鉄丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分、有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩約3分)
※入廷前アクションにもご参加下さい。
13:15〜 東京地裁前アピール
13:30〜 入廷行動
14:00〜 開廷 ※直接、東京地裁103号法廷前にお並びください(入廷は先着順となります)
15:00頃〜報告会(弁護士会館508号会ABC議室)
【お問合せ】供託金違憲訴訟を支援する会
【WEB】https://kyoutakukin.jimdo.com/

◆東京学習会議の講座「日本の今とこれから」
第1講「安倍政権に勝つための運動をつくろう!選挙闘争・司法闘争の重要性と多数派形成のための運動論」
【開催期間】2017年10月10日~10月24日(毎週火曜・全3回)19:00〜21:00
 ※宇都宮けんじの登壇は第1講(10月10日)のみです。
【場所】東京労働会館 (JR大塚駅、東京メトロ丸の内線新大塚駅より徒歩約10分)
【参加費】教室受講全3回 4,000円(聴講1回1,500円)
※遠方の方や教室に通えない方のために講義の音声データと資料をダウンロードして、自宅のパソコンなどで聴講学習できるシステムもあります。
【音声受講料金】全3回受講 3,200円(動画視聴可)
【主催】東京学習会議
【お問合せ】TEL:03-5842-5646, MAIL:gakusyuukaigi@gmail.com
【WEB】http://www.gakusyuukaigi.org/index.php?133%E6%9C%9F%E3%80%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BB%8A%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89

◆<開催予告>参与連帯イ・テホさん来日講演
【日時】2017年11月19日(日)18:00〜21:00(予定)
【場所】文京区民センター2A(地下鉄丸ノ内線・後楽園駅4a出口より徒歩5分、南北線・後楽園駅6番出口より徒歩3分、都営三田線・春日駅A2出口すぐ、JR水道橋駅東口より徒歩10分)
【参加費】1,000円(生活困窮の方はお申し出ください)
※詳細は決まり次第、公式ホームページやメルマガ、ツイッターなどでお知らせいたします。

────────────────────────────────

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング