ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュの宇都宮健児 ──・○・「うつけんニュース」vol.130

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
──・○・「うつけんニュース」vol.130
みなさん、こんにちは。梅雨に入る前に、本格的な夏のような暑さの毎日が続きます。都議選とともに迎える今年の夏を、どんどん盛り上げて行きましょう。今回のうつけんニュースも熱い情報をモリモリお届けします!

─────・○・CONTENTS・○・─────
1.宇都宮けんじスケジュール
2.希望のまち東京をつくる会 都議選に向けた企画第2段!「18歳からわかる都議選のキホンーーー生活・働き方・教育・・・」
3.選挙供託金違憲訴訟・第4回裁判 傍聴のお願い
4.政治を動かす市民養成講座「うつけんゼミ」受講者募集!
5.希望政策フォーラム「宇都宮けんじ、都政と都議選を語る」スタッフレポート

──────────────────────
1.宇都宮けんじ スケジュール 
──────────────────────
*配信時現在の情報です。イベントの詳細は各主催者へご確認ください。

◆宇都宮けんじと行く都議会傍聴ツアー第14弾
都議選前の最後の代表・一般質問を傍聴します。
【日時】2017年6月2日(金)12:30集合
【集合場所】東京都庁議事堂2階:傍聴券配布ロビー
【お申し込みフォーム】https://goo.gl/forms/ENKWjx9jsByfvw372
【主催】都政監視委員会 changetokyo@gmail.com
※意見交換のできるお茶会も開催予定(定員20名)

◆選挙供託金違憲訴訟・第4回裁判
【日時】2017年6月9日(金)14:00開廷(13:15〜「霞ヶ関駅」A1出口前にて入廷行動)
【場所】東京地方裁判所103法廷(地下鉄丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分、有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩約3分)
【主催】供託金違憲訴訟弁護団
【お問合せ】供託金違憲訴訟を支援する会 https://kyoutakukin.jimdo.com/
kyoutaku2016@gmail.com

◆希望のまち東京をつくる会 都議選に向けた企画第2段!「18歳からわかる都議選のキホンーーー生活・働き方・教育・・・」
【日時】2017年6月15日(木)開場18:30 開会19:00
【場所】文京区民センター2A(地下鉄丸ノ内線・後楽園駅4a出口より徒歩5分、南北線・後楽園駅6番出口より徒歩3分、都営三田線・春日駅A2出口すぐ、JR水道橋駅東口より徒歩10分)
【講演】宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会代表)・進藤兵(都留文科大学教授)
【参加費】500円
【参加申込】下記のフォームより必要事項をご記入ください。
https://goo.gl/forms/3c7bPZgLiixChm8m1


──────────────────────
2.希望のまち東京をつくる会 都議選に向けた企画第2段!「18歳からわかる都議選のキホンーーー生活・働き方・教育・・・」
──────────────────────
いよいよ都議選です!(6月23日告示、7月2日投開票)今回の都議選は、小池知事の誕生や築地豊洲問題などで、関心が高まっています。
でも、これまでの都議選の投票率は高くありません。4年前の都議選の投票率は43.5%。
「うむむー。大切な都政に関する都議選がこんな投票率ではよくない!」といきりたってはみたものの、そもそも「トギカイって何?」「都知事を選ぶことと都議会議員を選ぶことと何がどう違うの?」「争点は何?」・・・などなど、キホンをみんなが知る機会が少ないんじゃないか?と考え、今回の集会を開くことにしました。ぜひ、ご参加を!
【日時】2017年6月15日(木)開場18:30 開会19:00
【場所】文京区民センター2A(地下鉄丸ノ内線・後楽園駅4a出口より徒歩5分、南北線・後楽園駅6番出口より徒歩3分、都営三田線・春日駅A2出口すぐ、JR水道橋駅東口より徒歩10分)
【講演】宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会代表)・進藤兵(都留文科大学教授)
【参加費】500円※生活にお困りの方は無料。※ノートテイクや、小さなお子さんがいらっしゃる場合は託児などの対応もいたします。お気軽にご相談ください。
【参加申込】下記のフォームより必要事項をご記入ください。
https://goo.gl/forms/3c7bPZgLiixChm8m1


──────────────────────
3.選挙供託金違憲訴訟・第4回裁判 傍聴のお願い
──────────────────────
世界一高い供託金は、立候補の自由を阻み憲法違反です。
第4回目となる裁判は、いよいよ被告である国からの反証が出されます。どのような言い分が示されるのでしょうか。傍聴席を満席にして、ぜひ民意の後押しをお願いします。
報告会では、これまでの中間報告とともに、国の反証を宇都宮健児弁護団長が解説します。
【日時】2017年6月9日(金)14:00開廷(13:15〜「霞ヶ関駅」A1出口前にて入廷行動)
閉廷後(14:40頃)は参議院議員会館講堂で報告会を行います。
【場所】東京地方裁判所103法廷(地下鉄丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分、有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩約3分)
【主催】供託金違憲訴訟弁護団
【お問合せ】供託金違憲訴訟を支援する会 https://kyoutakukin.jimdo.com/
kyoutaku2016@gmail.com


──────────────────────
4.政治を動かす市民養成講座「うつけんゼミ」受講者募集中!
──────────────────────
宇都宮けんじから直接ゼミ形式で「うつけんイズム」を学びたい人、募集します。国政や地方自治のプレイヤーは、政治家だけではありません。政治家を動かし、政策を実現する市民を育てます。政治経験、市民活動経験、政治家志望の有無、政治知識は不問。ポジティブな気持ちひとつ持って来てください。締め切りもうすぐ!
【詳細】http://utsunomiyakenji.com/1738
【講座期間】2017年6月〜2018年5月/1年コース 毎月第3水曜日、原則として19:00〜21:30(8月のみ第4水曜日、後期は平日昼の時間帯に臨時活動の可能性もあります)
【会場】「希望のまち東京をつくる会」事務所(東京・水道橋駅近く)
【定員】12名(応募者多数の場合は、選考)
【詳細】費用:(前・後期とも半年6回)各15,000円 / 学生10,000円
【応募締切】2017年6月1日(木)必着


──────────────────────
5.希望政策フォーラム「宇都宮けんじ、都政と都議選を語る」スタッフレポート
──────────────────────
2017年5月23日(火)に、希望政策フォーラム「宇都宮けんじ、都政と都議選を語る」を開催しました。前半は宇都宮けんじが講演。戦後に認められた権利である地方自治は「民主主義の基盤となるもの」であり、「住民の人権を守り保障することが地方自治の最大の役割」であると述べました。
また、貧困と格差が拡大する中で、都民の暮らしを守ることが都政には強く求められていると指摘。ソウルやロンドンなど海外地方自治体の、住宅や雇用、教育政策の実例を挙げた上で、当会の2017年都議選の重点政策を発表しました。それを踏まえて、都議会の各政党の政策やこれまでの小池都政を振り返りました。
小池都政については、築地市場の移転の一時停止や給付型奨学金の導入などを評価する一方で、築地市場の移転の是非の結論が出ていないことや、原発自主避難者の住宅保障の問題、ヘイトスピーチの規制などや住宅保障・雇用対策の欠如については改善が必要との評価をしました。
フォーラム後半では、「希望のまち東京をつくる会」の都議選における重点政策について、参加者による政策検討が行われました。参加者からは、「都民にもいろいろな人がいるので、もっとほっとできる言葉が重点政策の中にほしい」「若者にとっては、住宅と雇用政策は欠かせない大切なこと」「住宅政策は、暮らしの基本となるもの」などの声が上がりました。
政策検討のディスカッションでは、「所属政党や、議員が誰かではなくて、(生活改善に必要な具体策を)『する』ことが重要」という切実な意見も聞かれました。都民の暮らしを本当によくする都政にしていくためにも、都議選は重要な機会となります。「投票の際に参考になる」と参加者の方から好評だった、都議会の各政党の政策比較については、今後、6月に行われるイベントで続けて取り上げていく予定です。
(前半はツイキャスのアーカイブで動画をご覧いただけます。http://twitcasting.tv/teamutsuken/movie/374624754)

────────────────────────────────


希望のまち東京をつくる会
〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-6 ヴァリエ後楽園303
JR水道橋駅東口徒歩3分 都営地下鉄三田線水道橋駅A1出口1分
※古武道武具の販売店「尚武堂」が1階にあるビルの3階です。
TEL:03-5844-6046 FAX:03-5844-6047
*********************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング