ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュの憲法擁護・改悪の闘争と思想としての音楽文化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
憲法改正の歌 (作詞 中曾根康弘)
安西愛子ほか歌
http://youtu.be/x21PiXfWxSg


日本国憲法前文の歌(きたがわてつ歌)
http://youtu.be/90QN-gnJbKY

情感は必ずしも理知に合致するとは限らず、理知を放逐することもある。
私は「憲法改正の歌」を否定する前に、こういう歌が戦後日本で
憲法改悪運動を後押し続けていた事実を指摘したい。

また、護憲の歌もストレートに絶叫するよりも、
憲法擁護を支える人間的情感の歌を追求する必要もあると思える。

その点では、「戦争を知らない子どもたち’83」を支持する。
作詞 北山修 作曲 坂庭賢享(省悟) 編曲 小倉超 演奏 坂庭賢享 小倉超 進藤さとひこ 兼松豊 藤井尢人
http://youtu.be/0TPN4RhrxLw

コメント(2)

戦前、日本を戦争へと導いた勢力は、よほど敗戦、無条件降伏、マッカーサーの占領が悔しくてたまらなかったのでしょうね。
戦後、すぐの段階から、こんな「改憲の歌」ができているとは、知りませんでした。
ご紹介、ありがとうございました。
>>[1]
歌った安西愛子さんは、「うたのおばさん」としてNHKに出ていました。後から自民党参院議員として当選していますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング