ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュの九条の会第5回全国交流・討論集会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「九条の会第5回全国交流・討論集会」の 実施要綱をお届けします。日本国憲法の重大な試練の時です。全国各地の九条の会の皆さんのご参集を呼びかけます。
【日時・会場・主催】                         
 ・日時 11月16日(土)午前10時30分〜午後4時30分
 ・会場 日本教育会館(東京都千代田区一ツ橋2−6−2) 
・主催 九条の会第5回全国交流・討論集会運営委員会

【集会日程】
9:45 受付開始
10:30 開会
10:35 呼びかけ人あいさつ 大江健三郎、奥平康弘、澤地久枝  
11:35各地の「九条の会」からの報告  
12:00 昼食・休憩
13:00シンポジウム「集団的自衛権行使容認と憲法」(仮題)
柳澤協二・元内閣官房副長官補(安全保障担当)、国際地政学研究所副理事長
浦田一郎・明治大学教授(憲法学)、九条科学者の会
司会=渡辺治・「九条の会」事務局
14:30 移動・休憩
14:40 分科会(学生、女性)、分散会 
16:30 終了 

【参加申込】
・参加資格 分野別、県・地域の「九条の会」からの代表
・住所・氏名・年齢・性別・所属の「会」明記してください。
分科会参加希望の場合はその旨、明記してください。
・申込はファックス、メール、郵便でお願いします(電話不可)
…所定の用紙をご使用下さい。用紙は「九条の会」のサイトから、あるいは事務局に請求して下さい。
・申込締め切り 11月9日(土)必着

【参加費】1000円(学生は別)

【その他】
・参加者へのチラシ配布希望の方へ…A4サイズ1枚(両面印刷可、A3を2つ折可)1000枚を11月13日まで事務局必着でお願いします。九条の会作成のものに限ります。
・物品販売希望の方へ…11月13日までに事務局に届出ねがいます。物販は各九条の会作成のものに限ります。


編集後記〜号外です。
あと1ヶ月後に迫った全国集会の実施要項です。遅くなりましたが、皆さまのご協力で、広く、情報の拡散をお願いします。インターネットをやっていない皆さまにもぜひともお届け下さいますようお願いします。(T)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング