ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法九条を暮らしに生かす会コミュのTPP通信*知的財産や郵政、日米が並行協議 TPPと分離で9項目【日経新聞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日経新聞転載


知的財産や郵政、日米が並行協議 TPPと分離で9項目

 環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉と並行して日米で協議する「非関税障壁」の内容がわかった。日本郵政傘下のかんぽ生命保険と外資生保の公平な競争条件の確保を筆頭に、著作権を中心とする知的財産権の保護強化など9項目が並ぶ。日本の国内向けの発表文では簡単に例示されただけで、詳しい説明はない。両国で受け止め方に違いもでそうだ。

 非関税障壁は関税以外で貿易の妨げになる分野を指す。その国独自の規制や規格、制度などがある。日米ではTPP交渉とは別に非関税障壁と自動車について並行協議することで合意した。

 米通商代表部(USTR)が発表した「非関税障壁を巡る日本との協議内容」によると、米側が真っ先に挙げたのは「保険」。かんぽ生命との公平な競争環境を改めて求めた。日本郵便の手がけるEMS(国際スピード郵便)も別の項目で公平な競争を求めた。日本の発表文では「急送便」と一言触れただけだ。

 米側が最も手厚く記述したのは「知的財産権」。著作権など知的財産権の保護を強めるように迫る構えだ。米国は著作権の保護期間を50年から70年に延長するように訴えており、日米協議でも求めてくる可能性が高い。

 「検疫」では米側が日本の食品添加物の審査手続きを早めて効率を上げるように求めた。日本が認める添加物は約800種類で米国は3000種類ある。日本で規制緩和が進めば米国の食品メーカーの輸出増につながるとみている。「投資」では日本国内で外資企業を含めた企業再編が起きやすくなるよう環境の整備を求めた。

 規制や制度の「基準」では日本がもっと柔軟性と透明性を高め、国際基準を受け入れるように提起した。具体例は示さなかったが、米側はかねてから共済の規制やコメの輸入や流通制度のあり方を「不透明」などと指摘しており、やり玉に挙がる可能性がある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日経新聞の別の記事では、電子書籍・映画DVD、「古典」格安販売にも期制が働きそうであることを伝えている。日本が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加することになり、著作権保護期間を70年程度に延長するかどうか注目を集めている。
ディズニーアニメなど息の長い映画作品を抱える米国が、延長を求めているからだ、と伝えている。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法九条を暮らしに生かす会 更新情報

憲法九条を暮らしに生かす会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング