ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

公衆衛生- Public Healthコミュの外科系分野

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。関西で外科医(一般外科 6年目)をしていますCahora Bassaと申します。
かねてから将来的には公衆衛生分野で働きたいと思っており、特に途上国医療、感染症等に興味を持ってきました。
臨床医として6年経過し、そろそろ海外でMPHを取得するなど本格的な公衆衛生分野への進路を考えている時期ですが、具体的にどのような分野へ進むべきかはっきりとしたイメージが持てずにいます。
理由として、一つに自分が外科医であるためと考えており、というのも、外科と感染症、途上国医療とが結びついた分野がなかなか具体的に思いつかないのです。
ならはじめから感染症内科や小児科、産婦人科へ進めばよかったではないかとも思われるかもしれませんが、やはり医学への興味として外科の魅力は捨てがたく、感染症とはなかなか日本の臨床現場では両立しにくい分野ではあるのですが、これから専門を変更するというのは考えにくいです。
外科系の公衆衛生分野といえば、国境なき医師団など現場での仕事はイメージが湧きやすいのですが、やはり途上国の政策立案や行政、感染症コントロールといった仕事に関しては、外科を離れて勉強し直さなければならないのでしょうか。なんとか外科医をあきらめずにそういった分野へ進みたいと模索しているところなのです。
そこで海外の大学院に留学された経験のある方にお聞きしたいのですが、感染症や途上国医療といった分野で、外科医が関わるような領域というのはあるものなのでしょうか。また、外科医で公衆衛生大学院に在籍している方などはいらっしゃったでしょうか。分かる範囲でどのような情報でもかまいませんので教えていただければ大変参考になります。
なにぶん素人ですのでぜひよろしくお願いします。

コメント(5)

私は内科系ですがなかなか公衆衛生学の大学院の医者には会えませんね。もし大学院の医師がいたらいろいろお話したいです。
初めまして^^
私は医学科出身ではないですし、現在大学4年で、まだまだ勉強不足の身でもありますので、臨床に出ているプロの先輩に言うのもどうかと思うのですが…あせあせ
薬科を卒業し、現在看護科で教えていらっしゃる公衆衛生の先生について卒業研究をやった者の1意見として聴いてくださると幸いです。
そもそも、「公衆衛生(Public Health)」とは何なのかをもう1度考えてみるのはいかがでしょうか?
日本で活動するとしても、海外で活動するとしても、臨床の活動とは違います。
地域、そこに住んでいる人、すべてが対象です。(だと私は思っています。)
どこであれ、健康である人、健康でない人、病気の人、病気でない人、どんな年齢層も…全てです。
また、途上国であっても、時代の変化、環境の変化、医学の進歩はあります。
何処にいようとも、医療者は日々勉強が必要です。

私も、公衆衛生に興味があるので^^; 生意気でごめんなさい!失礼いたしました。。。
大学院で修士は自分の専攻を、博士で公衆衛生を学ぼうと思っています。
お互い夢を実現できたらいいですねほっとした顔
公衆衛生学のフィールドは実に広い。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

公衆衛生- Public Health 更新情報

公衆衛生- Public Healthのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング