ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慶應既修対策委員会コミュのH18 慶應ロー マーク式問題答え合わせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【憲法】
1.1 2.2 3.3 4.2 5.3 ▲6.0 7.1 8.2 9.3 10.0

【民法】
11.0 ▲12.0 13.0 ▲14.1 15.0 16.1 17.1 18.3 ▲19.3 20.3

【刑法】
21.1 22.2 ▲23.2 24.1 25.2 26.2 ▲27.1 28.1 29.2 30.2


▲はあいまい∨疑義のあるもの


【▲疑義】
憲法
●問題6 Aこれ間違いだよね?リーマン税金訴訟ってこんな理由列挙してないよな。

民法
●問題12 ?のアイ 謎っす・・・?のイも謎っす・・・時効学説ウザス
●問題14 これ1番むずい 1は無主物先占ダメ?2は報酬請求って何?3はわかる×。4もわかる○。決め手は遺失物!わからん・・・
●問題19 答えは3でいいんだろーけど・・・Dって○なの?悪問じゃん?

刑法
●問題23 文献見当たらず・・・まぁ脅迫の故意が傷害の故意になるわけないよな。
●問題27 同じく文献見当たらず。加害者に錯誤があっても被害者が日本人なのは変わんないよね?

【感想】
上の採点で21点。やばい・・・落ちた。ケアレスの連続。25→24→21と下がり続けてる。。。
認定死亡制度また顔出してた 笑 どーも慶應はマイナー路線を前年にチラッと予告するらしい。あと民法がやっぱりむずい。刑法はちんちん。択一六法に載っていない判例も出てた。けどこれは百選に載ってたから百選がソースなんだろー。


コメント(4)

あおやぎ迅速によろしく♪
あと金子と塩も覗いてたらよろしく♪
〈憲法〉
解答欄6 1 Aはリーマン事件。→まじかよ!百選に載ってないのに・・・きついなこれは・・・笑 まぁ逆にあたったけど 笑
解答欄8 2 あってると思うけど、特に秘密を要すると認められる場合だけで原則公開だからオッケーだよ!問題文にも特に秘密を要する場合は書いてないし。秘密会→全部秘密って思ってる人を間違わせる事が出題意図。

〈民法〉
解答欄12 0 「この立場では」じゃなくて、イはいかなる立場でも×じゃない? →それが、訴訟法説をとると直接の範囲が広がるらしーんだよ・・・近江に載ってたんだが、、、まじこれは、よーわからん・・・
解答欄14 0
H18で遺失物法と民法の遺失物に関する規定が改正されてる。(6ヶ月→3ヶ月)
当時で考えれば前段は○、後段は、193条は原則無償だから報酬請求権はないんじゃない?たぶん194条と間違わせるための問題??
→なるほど194と間違わせる意図か 笑 おそらく「遺失物法」に載ってるんだろーね。  ?はおそらく○。他人所有だと無主物じゃないから。無難に時効取得する以外の方法はないと思われる。
解答欄19 2 Eは?(s57.4.30 この判例って「取消については・・」って限定じゃないのかな?)→これは遺言の方式じゃなくて、撤回権の問題っしょ?関係ないのでは?
おそらくDは○なのだと思う・・・ただ、554→994?準用は通説だが・・・一応こーゆー問題もあるんだろきっと 笑 Eは×だと思うんだが・・・成川択六P471には、「遺言の方式(967〜984)は準用されないと書いてあるんだが、、、」

〈刑法〉
解答欄22 1 判例・通説。詐欺罪は成立しない。偽造通過行使に吸収される。旧試択一のH2 42問目をチェックしましょう♪
解答欄23 未だ謎 笑 まー脅迫で傷害になったら罪刑法定に反するよな
【憲法】
1.1 2.2 3.3 4.2 5.3 ●6.1 7.1 8.2 9.3 10.0

【民法】
11.0 ▲12.0 13.0 ▲※14.1(0) 15.0 16.1 17.1 18.3 ▲19.3 20.3

【刑法】
21.1 22.2 ▲23.2 24.1 25.2 26.2 ▲27.1 28.1 29.2 30.2

●指摘を受けて直したところ
※当時の正解→今の正解は0
▲未だあいまいなとこ

22点に上がったぞ 笑

【講評】
まーだいたい上のであってると思われる。
★勉強法
憲法→百選の読み込み。基準に注意。根拠に注意して読む。
民法→芦別本と条文しっかり読み込む。慶應細かい数字が好き。3ヶ月とかetc
刑法→やりようがない。論文やるなかで判例の立場をチェックする程度。
俺まじ受かる気しねーよ 笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慶應既修対策委員会 更新情報

慶應既修対策委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング