ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慶應既修対策委員会コミュのH20 慶應ロー マーク式問題答え合わせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
憲法
3 1 2 0 3 0 3 3 1 2

民法
4 0 3 1 2 1 0 0 1 1

刑法
4 2 1 0 2 1 0 0 3 1


【疑義のあるもの】
●憲法の6問目の公安条例がちょい謎 こんな判例あったけか?
●憲法9問目B 比例代表やめなきゃいけない法律できたよね?

○民法11問?が謎です
○民法17問 これ?って×でいいんよね?

◎刑法21問あいまい
◎刑法29問よーわからん

たぶん他も調べたけどけっこーあいまいだからガンガンつっこんで

コメント(10)

あおやぎ
答えどー??
かなり違う??
ナイスぴかぴか(新しい)お前最高exclamation ×2
いきなり答えズレてんねexclamation ×2
確認してみるわぴかぴか(新しい)
H19やったら新しいトピ立てして下さいo(^-^)o
だいぶ違うね・・・

【疑問点】
★憲法★
●1番 Aって×じゃね?百選140で実質的関連性の基準じゃなくて明白性の原則とってるよ?
●3番 Aって×だよね?森川キャサってさ、再入国否定っしょ?Bは俺が間違えてました。22条2項だよな。ひっかかった。ってことで、3が答えでは?。
●6番 公案条例は金子曰く東京都公案条例らしいよ ○らしい ってことで、応えは、0じゃん?。

★民法★
●12番 ?は放棄とは書いてないから○じゃない?単純な読み間違いだと思うけど。ってことで、0が正解だと思われる。
●17番 これH20んなかで1番むずいね。たぶん正解は0だと思う。
?○ 原則証書はいらない。(362条)ここにのってるのは改正前の条文。
?○ 465の2?
?× これむずい。条文操作。532?→530? で撤回権の放棄が推定される。
?× 履行の準備だけじゃ足りない。客観的に外部から認識しうる形で〜
?○ 例外は定期借家(借家38条)だね。あとは、更新できないってのは、借家30条で無効になる。

★刑法★
●23番 Cってほんとに判例直近過失一個説なん?
●26番 Aって不作為犯の因果関係って五分五分の確立で因果関係認めていいの?

憲法
1.3 2.1 3.3 4.0 5.3 6.0 7.3 8.3 9.1 10.2

民法
11.4 12.0 13.3 14.1 15.2 16.1 17.0 18.0 19.1 20.1

刑法
21.4 22.2 23.1 24.0 25.2 26.1 27.0 28.0 29.3 30.1



なんかだいぶ食い違って怖いぜ
しおと金子の意見も聞きたいところだ・・・
疑義問題だけ確認よろしこ♪
さーて今日はH19やるぞ〜!
実家からさんきゅ♪
ってことは俺の上に載せた修正版でだいたいおけーかな?
直近過失一個説探したんだけどさ・・・判例がなーい!
悪問だー!金子教えてくれ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慶應既修対策委員会 更新情報

慶應既修対策委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング