ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルチュウル・ランボオコミュのアマゾン電子書籍「小林秀雄論」梅崎幸吉著

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が三二年前に出版した「小林秀雄論」がアマゾンで電子書籍(若干の推敲を加えた)として出版された。
友人の栗焼直彦氏が電子書籍に作成してくれた。彼に深く感謝の意を表したい。

アマゾン電子書籍「小林秀雄論」梅崎幸吉著
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNP5JW38/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3C0VAAVDY7YTQ&keywords=%E6%A2%85%E5%B4%8E%E5%B9%B8%E5%90%89+%E3%80%8C%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%A7%80%E9%9B%84%E8%AB%96%E3%80%8D&qid=1700487381&sprefix=%E6%A2%85%E5%B4%8E%E5%B9%B8%E5%90%89+%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%A7%80%E9%9B%84%E8%AB%96+%2Caps%2C188&sr=8-1

私が「小林秀雄論」を書いたのは「創造的人間関係」の土台実現の為に、銀座で「ギャラリイー・ケルビーム」を経営していた三十九歳の時である。あらゆる人物達との密な交流の中で、一部は不眠不休に近い状態で一気呵成に書いた。――翌年に肺結核で入院した。――退院後に二部を書いた。
――「小林秀雄論」を出版してから31年経た。しかし、今日でも私の文章の内容は頗る難解だと言われている。

――私は二十六歳の時に霊界に自然参入した。その時に凄まじい霊的叡智の霊光に焼かれ、同時に純粋思考体験をした。
内的体験以前、私は人間達が用いている言葉を全く信用していなかった。むしろ自然の摂理に無条件に従う虫達のほうが存在的に上等であると思っていた。
しかし、純粋思考体験以降は人間の用いる言葉がどうしても不可欠となり、言葉の世界に踏み込むには全世界を敵に回しても、という覚悟を必要とした。
骨格は哲学、肉付けは心理学、心情の機微には文学と、書店に行き片っ端から読み漁った。ただ一人小林秀雄のみが私と似た体験をしていた。しかし、彼は私のような純粋思考体験はしていなかった。彼は近代以降加速した唯物論に依拠する虚無的世界観が蔓延し、足場を喪失した個人の自我の悲劇劇、受難劇を心眼で捉えていた。
彼の書いている内容も難解であると称されているが、私にとっては彼の率直な心情の吐露であった。
――私は小林秀雄が文章を書いている時の息遣い、苦悩、深い悲哀等をリアルに体感した。
彼に関する評論等を殆ど読んだが、誰も彼の精髄を捉えてはいなかった。太陽の周りを回っている惑星の如きであった。――他の歴史上の人物達との霊的、内的交流は嵐の如く私の魂に流れ込んだ。
小林秀雄が自分自身の成長にのみ拘ったらルドルフ・シュタイナーの壮大な世界観へと至ったはずである。――彼は言う「──ゆえに道徳はついに一種の神秘道に通ずる。」(道徳について)と。
しかし、彼は周囲を見渡しても近代以降、個人の自我、魂を襲った悲劇的受難劇、その乖離、深淵を自覚して橋渡し出来得るような人物はいなかった。
故に彼は評論家としての立ち位置に自らを縛り付けた。彼は彼自身の「宿命と刺し違えた」のである。

私は将来出現してくるであろう真摯な自己探求者達の為に再度「小林秀雄論」を公にすることにした。小林秀雄が言った「呪われた道」を歩み、それを超克する魂達に対するメッセージでもある。(小林秀雄論・まえがきより)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルチュウル・ランボオ 更新情報

アルチュウル・ランボオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング