ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国海軍ネルソン提督コミュのネルソン提督大辞典

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存じかもしれませんが、こんな本が出ていますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562039426/250-1966402-6371412

私は早速買ってしまいました…。

コメント(7)

12Kかぁ・・
うーん、古本屋漁ってみようか・・
きえーーーーほしい。たまらーん。
とりあえずぺらぺらめくってみたい。
よく見たら「大事典」でしたね…。
お恥ずかしい。
うーん…買って読んでみたけれど…訳がなあ。。。
内容は良いと思います。初めて見る図版多数。。。ペラペラ読みでも充分楽しめます。
でもなあ…例えば「戦列艦」っていう言葉はほとんど使ってなくて「戦艦」と書かれていると…どうもこの時代の海洋モノを読んでる気がしなくて。。。わかってもらえます?この些細だけれど重要なところ。。。やっぱり「三等戦列艦アガメムノン号」とかのほうがしっくりくるし、読んでいてワクワクのような。。そこを「戦艦アガメムノン」とか「戦艦ヴィクトリー」とかだと…
あと、普通ヨコモジをカタカナ表記する時は単語の間に「・」ナカグロを入れるものですが、それがほとんど使われてないので微妙に読みにくい。例えば「セントヴィンセント伯」のように。これくらいならいいけど、ややこしくてやたら長いスペイン艦の名前なんてどこで区切っていいのやら。それから、これは仕方のないことかもしれないけれどカタカナ表記そのものもかなり無理があるというか。つまり…原綴の併記がないのと、訳者がどのようなスタンス、コンセプトで訳したか、そのことに関してなんのことわりもないのが、ちょっといただけないかも。(「大事典」というわりに凡例すらなかったような…)
くどくど書いちゃったけど、紙は上質だし、内容も濃い目で参考文献表もしっかりしてるし、コリンさんはさすが。。。とにかく海戦の図版だけでも一見の価値ありですよ。いや熟読の価値ありか??
長々と失礼しました。
確かに、訳語は気になりますね。
英語の文献を読めるわけではないので偉そうなことは言えませんが、
「准将」って適当なんでしょうか?気になります。
でも、専門用語以外、日本語としては比較的読みやすく訳せてると思います。
今まで知らなかった事も多く、私としては大満足の本でした。
もう少し安ければ、とも思いますが…。
「准将」っていうのはおそらく‘Commdore(コモドア)’の訳だと思われますが、米海軍だと確かに准将と言う意味で将官ですね。でもこの時代の英海軍だとこういった将官クラスはなく、少将‘Rear Admiral’の下、勅任艦長‘Post Captain’(この本だと大佐艦長と訳されていましたが、少し語弊を生じます。佐官には大中小の区別はありませんでした。)の上ということで、らしく訳すと「戦隊司令官」と言うことになると思います。小生の古い英和辞典でもそう載ってました。
 内容は大満足ですよね!!まあ値段は…ボール紙の箱つきで紙も良いからネルソニアンなら。。。こればっかりは「見えないほうの目で見る」しかないですね。僕も書店でこれを見つけた時、頭の中には「信号旗番号第39番」が掲げられたような気がしたけど、心の中では「第16番」が掲げられていたのでレジに持っていくまでは「見えないほうの目で見」ました。ちょっと使い方間違ってるかも。。。アハハ。。。
> まこっとさん

解説有難うございます。
やはりそうですよね。こういう所はホーンブロワーなどの
小説の方がちゃんと訳されてるようですね。
高橋泰邦さんのおかげでしょうか?

私はもうほとんど何も考えずに購入決めました。
その時手持ちが無かったので、わざわざ銀行からおろしてきたくらいです。
義務は果せた、と言う所でしょうか。
値段は人に薦める時は、高いかな、と思うくらいで
自分で買う分には問題なしです(本当か?)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国海軍ネルソン提督 更新情報

英国海軍ネルソン提督のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。