ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【CBersカンファレンス2020 】コミュの各局有り難う御座いました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
府中グリーンプラザにて開催されました。特小体験ツアー&無線機博物館は各局共催・協力の元、約30局以上のエントリーを頂き、大盛況にて終了出来ました。
各局様にはこの場をお借り致しまして。御礼申し上げます。
ながのDJ37
トウキョウAB505
トウキョウAA909
ご協力
いたばしAB303局
荒幡山岳会メンバー
各局様
以上

コメント(13)

お疲れさまでした。
それにしても30局以上のエントリーとは凄いですね。
こちらこそ、楽しいイベントに参加できて良かったです。
各局様アイボールありがとう御座いました。

ではでは。
トウキョウJA310です。
発起人の皆様はもちろん、"すばらしい時間"を共有できた皆様に感謝です。

大アミダくじ大会では、短波ラジオを頂いてしまいました!
#電源入れると7190kHzの北京放送になっていたのにはウケました (笑)

素晴らしい景品をご提供いただいたAB505局に感謝申し上げます。

また、電監コール時代を知らない(体験していない)私にとって、
大変貴重な資料をご提供いただきました、さっぽろTP7局にも感謝申し上げます。
#1部いただきましたので、カナガワAC734氏と共に拝見しました。
本当に楽しい時間を過ごすことができました.
半ば強制的に呼び出した?トウキョウAK123(後に183に変更?)とサイタマSA136両局も,AB303さん及び各局にご指導いただき,初QSO体験から怒涛のパイルアップまで,短時間で体験することができたようです.(笑)

両局の声が聞こえておりましたら,皆様,暖かくお相手くださいませ.

素晴らしい時間を作ってくださいました発起人の皆様に御礼申し上げます.
たくさんの局長さん達にお会いできて楽しかったです。
展示してあった「ラジオの製作」を拝見し、CB無線の掲示板やなんとか大作戦などの掲載が非常に興味深かったです。自分が小学生時代にこんな世界があったのかと感慨深くなりました。また、本に掲載してある掲示板の内容をみると前後2・3ヶ月の事前告知や報告などです。今では…。
展示してあるリグには懐かしいナショナルのロゴマークや貴重なカタログ・取説など、歴史を通してのとてもよい勉強になりました。
各局、おつかれさまでした!! 残念ながらイベント参加できずでしたが、きっかけにコンテストを企画することができて、自分も楽しむことができました。またの機会を楽しみにしております。
実物を目にするのは初めてという機種がたくさんありました。
加えて多くの方とアイボールできたこと、とても楽しひと時を過しました。
企画と運営に多くのご苦労があったかと思いますが、雪道を厭わず愛機を展示に供して下さった各局には、言葉に尽くせぬお礼の気持ちで一杯です。

今回展示された各機は、日本の技術発展の証拠と言っても過言ではないでしょう。当局はDJ37局さんにアイデア提供するばかりでした。しかしDJ37局さんはそれを見事に具体化して下さいました。抜群の行動力に敬服の思いです。
そして、博物館はアイボール会場としてのニュアンスも帯び、意外な発展に楽しい思いでいっぱいでした。2回目3回目と、回を重ねるごとにさらに充実することを期してやみません。私も微力ながらお手伝いする所存ですので、その節はどうぞよろしくお願いします。

今回はありがとうございました!

むさしのAM634
残念ながら参加できませんでしたがイベントの成功おめでとうございます。

多数のリグが集まり、多くの方で見ることにより新しい流れも見えて来たのでは
ないでしょうか。本邦初のイベントですので、ぜひ開催ノウハウや
今後の展開につなげられてください!

BY KN-A707

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【CBersカンファレンス2020 】 更新情報

【CBersカンファレンス2020 】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。