ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪府立山本高校同窓会コミュの38回生のトピックです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そうですねあせあせ今まで38回生のトピックがなかったんですね…。
これまで夜も眠れなかった方も、ぐっすり眠れるようウッシッシ

38回生のトピック、スタートさせますexclamation ×2

1967年(昭和42年)生まれのみなさん、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

コメント(131)

情報ありがとうございます。
情報企画室ですか。
一応覗くだけ覗かせていただきました。
これからロリエロワールド突進ですかexclamation & questionハート達(複数ハート)

とりあえず覗かせていただいたという報告まで。。。
遅ればせながら
2010年明けましておめでとうございます。

ご存じの方はご存じの通り私は現在岡山市在住ですが,
旧年の暮れは,車で山高近辺を動きました。
山高自体は閉まってましたが...涙泣き顔ふらふら

実見検証してみましたが,
やはり山高前の玉串川に架かる橋は「菫橋」という名が石柱に刻んでありました(↑左写真)。

これは山高本家HPにもあります,
「八尾市郷土文化推進協議会監修 郷土かるた」とも一致します↓。
山高本家HP「学校行事-校外学習-かるた」
http://www.osaka-c.ed.jp/yamamoto/学校行事/校外学習/かるた/karuta.htm
(↑いったいどんなURLやねんexclamation 日本語入っとるがな。。。曇り
上記ページよりより転載(↑中写真)

ついでに,
某所で少々噂になっていた「上之島神社(御野縣主神社)」の裏も盗撮してきました(↑右写真)。


というわけで(どういうわけで?)
本年もよろしくおねがいいたしまするぅ〜。

※ 某生徒会38回BBSで書いた方が良いネタだったろうか???
> ささきちさん
某BBSはともかく、過疎化寸前のこちらに書いていただき、ありがとうございますexclamation ×2
私もなかなかネタを提供できてませんが冷や汗これからもお願いしますexclamation ×2
いよいよ2日前ですっexclamation ×2

B: って,何がやねん?

A:えっ知らんの?
 5/2 ちょうど昼頃から 大阪城公園(弓道会館?あたり?)で!
 38回生 大BBQ大会があんねんでぇ。

B:うっそー,あの奇妙な38回が?

A:嘘ちゃうわい。 ほんで何が奇妙やねん!
 っちゅうか,君もその38回ちゃうのん?

B:あ",忘れてた。そやった,確か38回生や…。

A:ほな行かな!


というわけで,38回生の方々,及びその関係者のみなさん。
顔をのぞかせるだけでもかまいません。
もちろん,飲んで騒いでくださってもかまいません。
お忙しい中とは思いますが,気が向いたら来てやってください。
※ただし,「雨霧でなければ」です。。。 (きっと晴れです。)
というわけで,緑あふれる大阪城公園にて
GW BBQ 大会 2010 は無事終了いたしました(1枚目写真)。
主催者の方々おつかれさまでした。
そしてありがとうございました〜!


昔,新館といっていた棟は今は何というのでしょうか?
とにかくその 昔の新館 の東側の階段です(2枚目写真)。


その階段横の特別教室です(3枚目写真)。
特別教室だからか,机と椅子はつながっていませんでした...。
上の >>100 に貼り付けた3枚目の「教室の写真」を見ていて思ったのですが,
ここに "不思議" がいくつかあるんです。

前置きとして,
天井に吊してある国旗ですが,これは不思議ではないんです。
この教室は英語(英会話?)関係の特別教室です。
それでそれらしい雰囲気をつくるためのものだと思います。

不思議に感じた点ですが,
掃除道具らしきものが教室の後にあります。
これらを なぜ掃除道具入れロッカーのようなものに入れないのでしょうかね?
掃除道具入れのロッカーも買えないほど貧乏学校になったんでしょうか?
それとも
昔は確かにあったはずの掃除道具入れを捨ててまで
追求したい何かポリシーみたいなものがあるのでしょうか??

あと,
最前列の机が異常に前までせり出しているんですよ。
教卓よりも前まではみ出しています。
こんなん,授業をする先生も,それを見聞きする生徒も,
すんごくやりにくいと思うんですけどね。。。
教室のうしろには十分下がれるスペースがあるのにです。
これは,
かなりアイドル的な美女(または美男)の先生が授業をする教室で,
その先生に少しでも接近したいがためにこんな配置になってしまったんでしょうか??

謎だ。
また山高の謎が増えてしまつたもうやだ〜(悲しい顔)
どうもどうも,その節はお世話になりました。

> 教壇もなくなり・・・フラットに?

101の写真ではわかりにくいですが,教壇はちゃんとあるんです。
ただ,
教壇に机の脚を押しつけるように配置してあるんで,
机の板が先生エリアに食い込んでいるんです。。。

あと,階段で今思い出したんですが。
その階段の2階辺り?に,書道の先生が書かれた
長渕剛の 「二人歩き」 か何かの歌詞の大きな大きな額みたいなものがありませんでしたかね?
現存状態は確認してませんが,
なかなか良い感じの書だった記憶があります。
確か私も、かぶりつきに座った事、あったような…あせあせexclamation & question
業務? 連絡??

今日 セブンイレブン に行ったところ
意味もわからず クジ を引かされて
AKB の何かが当たりました。
(全てにおいて意味がさっぱりわからん)

ヒロポン君,コレ 要りますか?
もし要るのでしたら 何かの機会で 次に会えることがあれば持って行きます。
また
何かのチャンスで貰えたとしたら,とっておきます。

(背景の YAMAMOTO 1986 は 本題とは全く無関係です。)
> ささきちさん
誰の…exclamation & question冷や汗
まあとにかく、また機会がある時に…あせあせ
失礼します><


梅田カピルスというバーで同窓会イベント等を行っている、藤岡と申します。
http://kapirusu.jp/d/dousoukai.html

この度、同窓会プラン開始に伴いまして、学校コミュニティの管理人様、副管理人様にご連絡差し上げています。
当時の思い出を語り明かしたり、過去の恋バナを告白したり、当時言えなかったあの事を暴露してみたり、恩師と再会してみたり、是非、素敵な同窓会を開催して頂きたくご連絡差し上げましたウッシッシ

会場となる梅田カピルスは滝の流れるお洒落なバーです。
http://www.kapirusu.jp/

今回、オープニング価格として、
━─━─━─━─━─
【シルバープラン】
3000円
飲み放題 + 料理(つまみ程度)五品 ワイングラス
カラオケ付カラオケ
━─━─━─━─━─
【ゴールドプラン】
5000円
飲み放題 + 料理(食事程度)8品 ビール
記念写真撮影付カメラ
ミニコーナー付(ビンゴ大会やクイズ大会等)るんるん
カラオケ付カラオケ
━─━─━─━─━─
【プラチナプラン】
10000円
飲み放題 + 料理(フルコース) バー
記念写真撮影付カメラ
カラオケ付カラオケ
ミニコーナー付(ビンゴ大会やクイズ大会等)るんるん
盛り上げ上手な総合司会者付電球
━─━─━─━─━─

と、三つのプランをご用意させて頂きましたぴかぴか(新しい)
この機会に、是非、御利用頂ければ幸いです
同窓会を行う際はご連絡お待ちしております乙女座
その際は、
代表者氏名:
連絡先:
希望日程:
予定人数:
をお伝えくださいわーい(嬉しい顔)
http://kapirusu.jp/d/dousoukai.html
━━━━━━━━━━
その他、たくさんのイベントを行わせて頂いておりますので、そちらも宜しくお願いいたします。
【ハッピーウェディングパーティー】大阪初!定額制婚活パーティー
http://kapirusu.jp/k/konkatu.html

シンガーソングライターイベント
http://7sf.info/cap/index.php
━━━━━━━━━━
長くなり申し訳御座いません
また、不要な連絡だった際は申し訳御座いません、無視して頂けば幸いです。
うんうん光ってる! 金屏風。
じゃあなくて
金屏風に負けないくらいコウゴウしく光ってまっせ。


ところで「白亜の校舎」って,
実はこんな(会報のフォト↑みたい)だったのですね。
なんか思わず「なるほど!」と思ってしまいました。

当時,新館(というか旧館?)などはなくて
現存のプールあたりから撮った写真のようですね。


在学中は,
「本館の時計ってなんで校門入ってすぐで左(南)向いてんの? はじっこで変。 落ち着かない構図。」
と思っていましたが,写真を見てやっと納得してしまいました。

校庭を前にして
正面に本館への入り口があって
そしてその脇へ時計塔がある。

すばらしい構図。
新館(旧館?)やプールなどができてしまったせいで
何だかおかしい,落ち着きのない,しっくりとしないレイアウトになってしまってたんですね。。。
〜以下 単なるつぶやき〜

しかし

   「記念屏風」 というものが
   普通に常識的に存在するものなのか?

と素朴な疑問を持ってしまい,
Google 先生に訊ねてみたら...,

検索「"記念屏風"」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%22%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%B1%8F%E9%A2%A8%22&aq=f

たった 168件 のヒット(2010/09/07 現在)。
その 167件 には 山高関係も結構含まれてて。。。

やっぱ 「普通そんなものない」 やん!

クックックック 可笑しいわーい(嬉しい顔)。さすが山高生exclamation ×2
オリジナリティあふれてるやん。
女子校と言えど,変なものを作り出す山高DNAパワーのルーツここにアリやね。
追伸(訂正)
168件というのは検索TOPに表示された数字上だけのことで
実際はもっと少なく 52件 しかないみたい。。。

寄せ書きを屏風にするという発想は
やはりすごく珍しいこと(一般人には理解できないワールド?)のようです。

普通(常識)では理解されないかもしれないことを,
普通に理解できた自分が恐いかも。
> チロさん
お疲れ様ですexclamation ×2見ましたよ。所用がなければ行きたかったが…冷や汗ブラバン見たかったなあウッシッシ
あれから1年、また集まってみないexclamation & question忘年会か新年会兼ねて…ささきちさん(H君)も入って2-6会も視野に入れてあせあせexclamation & question
遅ればせながら
2011年 新年明けましておめでとうございます。

---写真1枚目(左写真)---
昨年の年末から今年の年始にかけては大寒波の到来で
珍しく 近畿 や 中国地方の南部 まで 雪がちらほら舞いました。
私が在住している 岡山(市) は 「晴れの国 おかやま」 で 雪などまず降りません。
ががが,
国道2号 の 吉備の国 と 播磨の国 の県境辺りは 雪でした。

---写真2枚目(中写真)---
年末の山本駅の踏み切り付近です。

---写真3枚目(右写真)---
前の年末とは違い,今回の年末は,
正面から上之島神社(御野県主神社)へご挨拶に行ってまいりました。

皆々様方
本年もよろしくおねがいいたします。
〜2011年5月2日の昼のこと〜

自サイトや他掲示板など他の場所で写真を公表しすぎて,
ココの報告用に写真が確保出来ませんでしたが
他の場所では書いていない小ネタと写真を3枚ほど。。。

【写真1枚目】山高の前,玉串川沿いの路が綺麗な石畳風になってました。

【写真2枚目】上(↑No.8)で描いた天ぷらそばの現在の本物バージョンです。
汁の中にチラホラと入っている茶色の破片は,
からあげちゃんから発生するの揚げ玉のようです。
かなり固い破片です。

【写真3枚目】からあげちゃんには,ふりかける用に塩と胡椒が付いて置いてあります。
あと,
上の 117 の件などを含めて,今まで行って思ったのですが,
山高は基本的に休みであっても授業があっても,基本的に閉門状態なんです。

車で行って(交渉などを含めて)色々する場合,
態勢が整えにくいので,一旦有料駐車場に車を止めて,
そこから次の段階に入ると良いように思います。

他にもあるとは思いますが
有料駐車場としては スペース八尾山本第1 などが良いかもしれません。
「出席いたします」と返事を出させていただきます。

何というか...ぶっちゃけ(=ひょっとして大阪ではすでに死語?),
偶然に前日,中学校母校の同期同窓会があるのです。
「孔舎衙(くさか)中学校」二期生だけの同窓会で百数十名。

「せっかく大阪に帰るんだから(現在岡山市)!」という意気込みです。
38回の他の方はいらっしゃるかどうか全くわかりませんが,とりあえずは出席の方向で。

平成23年(2011年)同窓会も盛り上がることに期待exclamation ×2
はい,,,
報告は遅れましたが有言実行しました。

2011年(平成23年)11月6日
ホテル アウィーナ大阪 にての同窓会,
参加させていただきました。

少なくとも170人超だったそうです。


【写真左】↑
同窓会総会のオープニングです

【写真中】↑
同窓会懇親会の乾杯です。

【写真右】↑
集合写真集です(私がコンデジで撮影したものの超縮小版)。


38回外部掲示板で2年ほど前に噂していて
http://yamamotokoko38.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3824383
mixiの18回生の大先輩方んスレッドでも話題になっています
八尾高等女学校の校歌「花すみれ」です。
<video src="11243426:320eb68672c2d022af2d058475afcb6c">

一方,学習院の方の「はなすみれ」ですが。
「学習院桜友会 » はなすみれ」
http://www.gakushuin-ouyukai.jp/wp/?page_id=1715

歌詞は同じようですが,メロディーが違うと思います。
そして我ら 山本高等学校 の校歌です。
<video src="11243452:07f0d371c0332859bdbfe061ce3b164b">


ちなみにですね。
38回生は私一人だけの参加でした!!!!

38回諸君,何やってんねん...泣き顔
> ささきちさん
お疲れ様でしたexclamation ×2
いやいや申し訳ないですもうやだ〜(悲しい顔)新宿での恒例行事と重なったもんで…それさえなければ、行こうとも考えてただろうがあせあせ
黄そば作ろ!(1)

今日は家のヤツが社員旅行とかでおらんので
日頃はできない遊びをしようと思い
黄そば作製に挑戦してみことにしました。

【写真1】
ネットの噂などでは
関西定番のヒガシマルの出汁がエエっちゅう話を耳にしますんで
百均で
「ヒガシマルのうどんスープ(兵庫県たつの市製)」と
「えび入り天かす(高知市製)」とを買って
スーパーで
「匠の麺(姫路市製)」と
「きざみねぎ(大阪府交野市製)」とを買って作ってみることにしました。

【写真2】
山高風のなるべくチープな丼に湯を入れて温めます。

【写真3】
丼の湯を一旦捨ててうどんスープの素を入れます。
黄そば作ろ!(2)

【写真4】
250cc〜300ccってこのくらいでしょうか?
良くわかりませんが適当にお湯を入れます。

【写真5】
別に茹でた麺を投入!
お〜ぉ,,,何だか近い感じがするじゃないですか!!

【写真6】
天かすとネギを乗せて
スキ家で大量に貰ってきた七味をふりかけて完成。

さて食べてみることに。
スープや具の感じはバッチリですよ,特に山高のに近いです。
姫路のエキソバはもっと油っぽくって魚の匂いも強いのであまり似てません。
エキソバよりもっと上品な味です。

しかし,,,
麺が全然似てない。
山高にもエキソバにもどっちにも似てない。
茹ですぎました。

山高の食堂のオバチャンとか
適当にサッとお湯くぐらしたくらいでしたからね。
あれくれいで良いのでしょうね。

1食分の材料費は100円もかかってません。
麺45円+うどんスープ25円+ねぎ20円=90円くらいだと思います。

まだ材料はあまってるので,明日も再挑戦してみま〜す。
山高でランチ(2)

皆様方お久しぶりでございます。

2011年ゴールデンウィークの「天ぷらそば」に引き続き
2015年11月27日(金)に山高で久々にランチしてきました。

もうあれから4年も経つのですね。
今回いただいたのは「かつ丼」です。

・写真1枚目…「かつ丼」の手書き食券
・写真2枚目…湯気の立つ「かつ丼」ドアップ
・写真3枚目…食券売り場と現在店主のおばちゃん

話が被るので詳細は38回生掲示板にて。
http://yamamotokoko38.bbs.fc2.com/

38回生掲示板で書いていない内容としては
今現在の時間割では
12時前〜12時25分まで在校生も来ないので
その時間帯でしたら卒業生の方もどうぞ利用してください。
ということでした(ただし学校が開いている平日限定)。

ちなみに私が到着したのが12時5分頃でした。
それから15分ほど
店主のおばちゃんのお話を聞きながら食事をさせていただきました。

1年に何回かは卒業生の方が来られて
私と同じように在学中にあった品を注文され
メニューを写して帰られることがあるそうです。
来年、山高38回生の大同窓会の開催を計画してます♪

yamamotokoko38.bbs.fc2.com

開催に向けての動きがあれば書いていきますわーい(嬉しい顔)
【訃報】
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=62&community_id=351278&bbs_id=46337341
ココ↑でも触れた ○留 さん
2017/11/13 2年間の闘病生活の末にご逝去されたそうです。
告別式 11月15日
お香典はご辞退されていらっしゃるそうです。
なんかホンマ涙出る。
>>[129]
自分もずっと覚えてたからその時、再会できたなあと感じた。元気にしてたと感じてたけど、闘病生活してたって…。
思えば卒業から31年。あの同窓会から8年やもんなあ…。いつか人生の終わりが来ると思うと、何度も迎えるのか?こういう事…本当に辛いね。
お久しぶりです。

38回生の方々
とりあえず未読の方は
ココ↓をご覧になってください。

「山本高校38回生 同窓会」
http://yamamotokoko38.bbs.fc2.com/

私とマイミクであるなしに関わらず
もしこの投稿をご覧であって
住所変更などで封書が届かず
出席表明ができない方は
私宛にでも是非メッセージをください。

 学級:元3年○組
 氏名:○○ ○○(旧姓)

を沿えて。

同窓会サイトからでも出席登録はできるので
同窓会サイトに入る「ID」と「パスワード」をお伝えできます。

ログインすると、残り102件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪府立山本高校同窓会 更新情報

大阪府立山本高校同窓会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング