mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了平成24年度山本高校同窓会関東支部総会開催

詳細

2012年09月26日 01:46 更新

同窓会会員の皆様

 拝啓 初秋の候、皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、今年より新支部役員体制の下で、恒例の総会を開催致します。杉野学校長、中川同窓会長のご臨席を賜りまして、母校の近況や懐かしい青春時代のエピソードなど、世代を超えて大いに語り合いたく存じます。

 過日、当方において住所等の把握できている方には個別にご案内させていただいておりますが、個別の御案内状をお届けることができません方には、下記幹事のいずれかにご連絡賜れば幸甚にございます。

 以上、関東におけます同窓会のイベント活動の一環を広くご報告させていただきますとともに、ご案内状をお出しできなかった方へのご通知に代えさせていただきます。
                                            敬具  
                              
     平成24年9月吉日
                               
                                    
                                  代表幹事 西川徹矢(高校18回生)
           記

1 開催時日 平成24年10月14日日曜日
           正午から午後2時まで  (受付時間は午前11時30分から)

2 会場    新世界菜館   電話 03−3261−4957
         住所    東京都千代田区神田神保町2-2 新世界ビル
         交通手段 地下鉄神保町駅下車 A3出口右隣 (都営新宿線、三田線/メトロ半蔵門線)

3 会費    6000円(当日ご用意ください)

4 連絡先 名簿登載及び総会出席について、下記幹事のいずれかに10月10日までにご連絡をお願いします。なお、会員名簿につきましては、原則として、幹事が会運営のために保管するに留め、部内外に提供しないこととさせていただきます。

 支部長 西川徹矢 〒173-0037 板橋区小茂根1−26−26 電話/FAX 03-3530-0032
               tet-nishikawa@dune.ocn.ne.jp

       岡谷雅明 〒289-1131 八街市希望ヶ段590−80 moevie7@orion.ocn.ne.jp

       谷  正雄 〒170-0033 豊島区東池袋5−6−17 電話03−3981ー3097
               gytanima@t.toshima.ne.jp

       山口精一 〒171-0031 豊島区目白4-19-23オーベル目白アバンタァージェ20
               電話03−5982−2550 syamaguchi@marcopolojapon.com

       杉田 勉  〒194-0001 町田市つくし野2-18-16 電話042−796−6779
               senttok0403@yahoo.co.jp

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2012年09月28日 01:30

    9月27日現在 参加予定者 23名です。
  • [5] mixiユーザー

    2013年01月13日 23:47

    平成24年度山本高等学校同窓会関東支部総会が開催されました。

     関東支部の総会開催当日は日中一杯は曇りとの天気予報の通り、神田の町はシルバー色の分厚い雲に覆われていた。
     総会が去る10月14日日曜日の昼に本屋の町・千代田区神田神保町の中華料理店「新世界菜館」で開催され、杉野学校長、中川同窓会長のご臨席のもと会員計29名の出席であった。
     総会は、定刻に始まり、西川支部長が開会の言葉を述べ、中川会長ご挨拶、杉野学校長ご挨拶と母校の近況などのお話を頂いた。
     西川支部長が議長につき、同支部の近況と今後の活動方針について説明し、新しい幹事の紹介で議事が進行し承認された。
     引き続き、清水前支部長の乾杯で懇親会が始まり、初参加者も多く、各出席者は3つのテーブルに着席し飲食して歓談し、遠い学生時代の気分に。
     また、出席者のうちから、高校生当時の教室での授業中のハプニング、また北九州へ修学旅行した宿泊旅館での思い出が披露され、 学生ならではの脱線的エピソードに笑いと大きな拍手があった。
     さらに、会長から全体に菫色(薄紫色)を基調として母校名「 OSAKA YAMAMOTO HIGH SCHOOL SINCE 1927 」、今の山校の高章と八尾高女時代の高章「すみれ」とがプリントされた「スポーツタオル」の紹介があり、記念として多くの購入希望者があった。
     時間が流れ、総会と懇親会が支部長による関東式の一本締めで再開を期してお開きとなりました。
     散会する頃の店のガラス扉越しの外の風景は一見曇り空摸様、数人の歩行者が突然小走りするのが見えて雲から雨が降ってきたのか否かと思いきや、歩道に傘の花ひとつ。店外に出ると雨は止んでおり、深まりゆく秋の風寒むの日の午後であった。 (LAILE)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年10月14日 (日) 日曜日
  • 東京都 千代田区
  • 2012年10月10日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人