ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ステロイドの副作用を叫んでみるコミュのわれら飲み飲み系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ステロイドを内服していて
副作用にむかついてる人は
こちらで叫んでみてください。

コメント(88)

SLEのコミュでもカキコしましたが・・・
やっぱり知覚過敏、手足の震えきますねぇ〜。自分だけじゃないってわかっただけでも収穫かなと^^;

ウチの主治医は手足の震えに関しては「緊張するとなりやすい」とかおっしゃってて結局「治したり抑えたりする方法がないので上手く付き合っていくしかない」と。
知覚過敏については「あんまり聞いたこと無いしシェーグレンの疑い無いから様子見だね〜」って。
手足の震えは個人的に上手く付き合っていけてる範囲だけど知覚過敏は厳しいっす(泣)
シュミテクトききませ〜ん(汗)
あとは離脱症状がおっかなくてプレドニン10ミリから減らすの3回断ってしまいました。今度の受診の時こそ異常なかったら減らすらしいのでチャレンジじゃ^^;
さと@ういんとさん

知覚過敏、私もありましたよ。冬はもう、冷たい食べ物どころか、普通の風でもしみてつらかった〜。シュミテクト、私も試したけど、気休めにもなりませんでした。4月末からゼロになってるのに、まだ残ってます。
>51 こけっこサン

わかりますわかります!ちょっとした温度差でやられますよね。
じぶんは特に下の方がしみるんです。
プレドニン無しになっても残ってるんですか〜。後遺症なのですかね?
意外に歯科医も、膠原病医師も知らなかったので今度主治医にもう1回言ってみます(解決はしなくても結構症例がおもてに出てないだけでいるって)
さと@ういんとさん

始めまして 伽羅ママといいます。

私は 重症筋無力症で プレドニン50mgと5mgを毎日交互に
免疫抑制剤を1日3錠服用しています。

知覚過敏、手足の震えの副作用はもう毎日σ(^◇^;)。。。
手の震えの方が顕著で 足のほうは脹脛がこむら返りで難儀しています。
うちの主治医は
手の震えには アルマールを朝食後1錠 
足のこむら返りのほうには ミオナール(毎食後1錠)を処方してくれてます。
少しはマシかなぁ 程度ですけどね。

知覚過敏 主治医もはじめて聞いたって言いますが 結構皆さんお困りですよね。
冷たいのはもとより 暖かいものもしみますから …((o(-゛-;)
シュミテクト 効きませんでした!
なので痛み止めも処方され もうもう毎日てんこ盛りの薬山と格闘中ですε=Σ( ̄ )ハァー
はじめまして!
新参ですが、よろしくおねがいいたします。

知覚過敏、私も最近気になりだしてきました涙
シュミテクト、効かないですよね。
歯科に行ってフッ素コーティングしてもらったほうがいいのかな、と考えています。
プルプルも、アル中なの?ってバカにされるし、なかなか・・・涙

悩んでる方がたくさんいて、嬉しいです(失礼かしら)わーい(嬉しい顔)
>53 伽羅ママさん

こんにちわ^^
自分手の震えの方が酷くて、キーボード打つのは全く問題ないのですが、字書くのが辛いんですよ。
おかげで履歴書書けないんです(泣)
コッチはどうも手書きの履歴書じゃないとまだ駄目な地域なんで困ってますよ。
それでもイラスト描いたりしてリハビリはしてるんですけど、プレドニンの量が減っても変わらず(汗)

震え、こむら返りで薬処方してもらってるんですね〜
うちの主治医に言っても意味無いとか言われそうだなぁ(汗)

そうそう!あたたかいものもしみますよね!症例が無いで済ませないで、結構いるんだぞ!というのを次の受診の時に言ってみようと思います。
対処療法がなくても医師にも知ってほしいです(切実)
私も知覚過敏になりましたげっそり

本当に呼吸だけでもしみて熱い×、冷たい×、シュミテクト×皆さんと同じでした。

医師は副作用ではないと思うし、あまり聞いた事ないと言っていたので、その時は自分だけかと思っていました。

今は薬を飲んでいないので、知覚過敏は治りました。っというか、減薬していく段階で他の副作用が強くなり、気がついたら治まっていました。

手の震えもしばらくありましたが、治まりました。

私も副作用、副作用と思い耐えました。

治まった人がいると、希望が持てるというか、ちょっと安心できると思いコメントしました。

自分だけでないと思う事で頑張れたり、励まされたりと私がそうでしたので。

まだ他の副作用がありますが、頑張ります。
>ぱんた

そそ いつか治るって言い聞かせるしか無いんですよね^^;
私はMGなので 完治は望めませんが 何とか寛解にはたどり着きたいなと

でも プレドニン10錠以下(何回か試みたんですけど)に成ると
諸症状が急激悪化 難治性の烙印です ε=Σ( ̄ )ハァー
何時になったら飲まなくて良い日が来るのか 気が遠くなりそうですσ(^◇^;)。。。

騙し騙しでのお付き合い中です。

 
知覚過敏て、副作用なのでしょうかね。
私も、ひどい知覚過敏で、シュミテクトを試し始めました。が、副作用なら無理か〜。

こんなにいらっしゃるんだとびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノしました。
私もプレドニン50ミリスタートして、30ミリくらいの時から知覚過敏になりました。
まったく皆さんのおっしゃる通りの症状で、棒アイスなんて食べたら「ギャー!」となってました。

主治医も歯科医も副作用だとは認めてくれませんでしたが…。
皮膚が薄くなるのと一緒で、歯の表面も敏感になるのかな、と個人的に思ってます。

現在5ミリ服用していますが、ほとんどしみませんよ!10ミリ近くになってから薄らいでいきました。
皆さんの希望につながると良いのですが…。

> フグコさん
私も精神やられて、精神科にかかってます。
白内障や緑内障は聞きますが、視力低下も副作用だったのですか!

入院中から明らかに視力が落ちて、この間は乱視が出てきたと言われましたが、てっきり病室(廊下側で暗かった)で本とか読んでたせいだと思ってました!

こういう皆さんの声がお医者さんにも届いて欲しいものです。
知覚過敏に震え、私もあります!
主治医には両方副作用だと言われました。
知覚過敏は歯医者さんでしみ止め?を塗ってもらってマシになりました電球

プレドニゾロンが10mg以下になったときは両方とも治まってました。
今は増量されてるんで両方症状はありますけど、『またか!』って感じですね(^^ゞ
肌あれは副作用と関係ありませんか?今10ミリ以下なんですが、肌あれがひどくて、ファンデーションが粉ふく状態なんです。
わたしも知覚過敏すごいです…
歯磨きしてゆすぐときとか、しんどいです…涙
シュミテクト試してないですが、あまり効かなさそうですねえ…

> モコモコさん
肌荒れ関係ありますょ。
ステロイドニキビができたりとか…。
乾燥もしやすいし、逆にあぶらっぽくなったりもします涙
>63 モコモコさん

自分も肌荒れ酷いです。粉吹くとかいうレベルじゃないですもん><
首周りのリンパのむずがゆさもあったのでエコー検査したものの異常無しでした。
もうアレルギーなんだか副作用なんだか訳わからんすよwwww

血液検査などの結果に現れなくても確実に何か再燃がせまっているような不安に襲われます(汗)
不眠ってほどじゃないけど、寝つきが悪いのが悩みです…げっそりげっそりげっそり

疲れててもなかなか眠れないバッド(下向き矢印)酔っ払った時だけは入眠早いんですけどねぇ冷や汗
> じゅんじゅんさん
ステロイドと関係あったんですねがまん顔減量しはじめてから肌あれの症状現れたのは不思議です。解決案ってありますかね?涙
> さと@ういんとさん
私も一時期首周りものすごいかゆい時ありましたがく〜(落胆した顔)

女性にとって肌あれは致命的なので病みますがまん顔
> anelaさん
モコモコさん

私も顎から首にかけて
吹き出物みたいな
ブツブツでましたよ〜。

減薬した後、化粧品変えてみたら良くなりましたよ。

ちなみに変えた化粧品はアドヴァンスゲルexclamation ×2
auなら携帯ショッピングで購入可♪
私には合ってます☆
潰瘍性大腸炎の不良患者です。

歯科では、副作用の知覚過敏以前に「プレドニンって何?」って。。。
> anelaさん
普通減量したら良くなるはずなのに不思議ですよねがまん顔市販のクリームとかつけてたんですけど、悪くなる一方なので、クリームとかつけなくしたら、少しはよくなりましたがまん顔日々探索してますあせあせ(飛び散る汗)
> 小那さん
女性にとって肌に副作用現れるのは苦痛ですよねがまん顔 
洗顔まめにして様子みてるとこです涙
> モコモコさん

ほんとですよね〜。
思春期のニキビとは違うから余計に落ち込みますよ…。

場所が場所だけに、目立つし。

なんか諦め半分
苛立ち半分です(笑)
プレドニン20ミリ、免疫抑制剤100ミリを飲み始めて…半年…

・粉が飛ぶという感じの肌荒れ(全身)
・知覚過敏
・ニキビ顔全体(化粧品をオーガニックに変えたらまだ改善)
・生理不順、不正出血
・しみ、そばかす尋常じゃないぐらいに顔に出現。(ものすごくへこむ)
・毛深くなる(眉つながる、もみあげ濃くなる、背中の毛、全身の産毛が濃くなる感じ)
・手が震える(副作用かどうかはわからないが…)


本当に本当に嫌になるけど…「飲まないといけない薬」なのも分かってる。再燃したくないし、入院もしたくない。まだこれから減量だし…離脱症状も出てくるかもしれないし…

不安だらけです。
>あきなぁさん

疾患は違いますが 
プレドニン50mgと5mgを毎日交互にと 免疫抑制剤のプログラフ3錠を毎日服用中

私も 同じように 
※ 手の振るえ (人前でお食事するのが嫌です
※ 毛深くなった(もみ上げ伸びた 背中に産毛が生えた
※ 子宮筋腫が大きくなった(婦人科にも掛かってます
※ 知覚過敏(熱いのも冷たいのも駄目
※ 脹脛のこむら返り (痛みで起きます
※ 椎間板ヘルニア
※ 視力低下

書き上げたらキリがないほど副作用のオンパレードです。

飲まなきゃ 低空飛行でも人並みな生活を送れないし ・・・
今飲んでる11種類の薬 殆どが副作用緩和の薬です ε=Σ( ̄ )ハァー


騙し騙し 主治医と相談しつつ何とか行きましょう
でも これからの季節蒸し暑さも堪えますよね …((o(-゛-;) 
クラウザーさん

>どうするか悩んでた時ココで副作用だって分かって

事前にわかって良かったですね

>全然知られてないみたいですね

当方と同じ持病の潰瘍性大腸炎のコミュでも、
プレドニンを多量に飲んでいても、抜歯を薦められるとか、
分かっていない歯科が多いのが怖いです
歯医者の件。

プレドニンもそうですが、フォサマック(骨粗鬆症の薬)飲んでると伝えたら理由忘れたけど歯抜いちゃだめですね〜と言われたことあります。

幸い抜くような歯はなかったんですが、知らない歯科多いんですね。こわ><
さと@ういんとさん

>フォサマック(骨粗鬆症の薬)飲んでると

顎の骨に問題が出るんですよ、ステロイドでも出るけど〜

>知らない歯科多いんですね

潰瘍性大腸炎のコミュでも書いたけど、わかる先生のところに行ったら?って

ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ステロイドの副作用を叫んでみる 更新情報

ステロイドの副作用を叫んでみるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング