ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲コミュの平成26年七月場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来る7月13日(日)から七月【名古屋】場所が開催されます。

平成26年七月場所
2014年7月13日(日)〜27日(日) 名古屋・愛知県体育館

七月場所に関する書き込みはここでお願いします。

大相撲HP
http://www.sumo.or.jp/

七月場所のチケット情報
http://sumo.pia.jp/sumo07.jsp


6月30日(月) 新番付発表
7月1日(火) 力士会
7月5日(土) 熱田神宮奉納土俵入り 13時から
7月7日(月) 新弟子検査
7月11日(金) 取組編成会議
7月12日(土) 土俵祭り
7月13日(日) 初日
7月27日(日) 千秋楽

史上三人目の30回目となる幕内最高優勝にアタックする白鵬
過去6回優勝のうち唯一2回優勝と名古屋はゲンのいい日馬富士
新横綱の先場所、ふがいない成績に終わった鶴竜
以上の3横綱を追いかける稀勢の里、豪栄道、栃煌山ら日本出身力士
大関いや力士生命をかけるかもしれない琴奨菊
見所盛りだくさんだと思います。

年に一度の名古屋場所、私の場合は最も生観戦しやすい場所なので
楽しみであります。

大いに盛り上がりましょう。

コメント(1000)

>>[957]
狙われたのは、ハルマみたいでっせ〜。
豪太郎コールに、少なからずハクホーはむかついたみたいですね。
それで強引な「俺様の強さを見ろ〜!」みたいな?
んで、気力の切れなかった豪太郎に沈められた。!(=゚ω゚)ノ
>>[960]

あ、日馬が狙われたんですか。
なんでまた、狙われたんでしょうね?
>>[959]
え?ハクホーもやられたの?\(・o・)/
>>[959]

いずれにせよ、そんな真似をして醜悪な姿をテレビで公にされて、
その馬鹿女はザマーみろ!ですね。
恥を知れ〜〜〜衝撃

どっかの動画サイトでうpされて世間様から責められれば良いのに。。。
>>[965]さん

やらかしたそいつ個人の民度ですよ。そんなバカのせいでひとからげにされちゃかないませんわい。
>>[960]
白鵬も狙われてましたよ。私、それで腹が立ったんだもの。
>>[966]

バカなんですでにTwitterとかにあげてる気がするあせあせ(飛び散る汗)
横綱負けたウケる〜座布団投げました手(チョキ)とか書いて。

バカだから炎上するまで気がつかないんですよ。もしくは炎上しても気がつかない。
>>[968]
犯人はおんなじ奴だったのでしょうか?
>>[970]
録画見直してみたのですが、ハルマさんに座布団投げた人がよくわかりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
白鵬に座布団投げたのは白っぽいワンピースでロングヘアのバカ女子です。
明日で満杯になりそうですね…。
白鵬が1敗になったところで面白くなったのも事実です。明日の琴奨菊との直接対決はかなり注目ですね…。
>>[971]

そうですか。馬鹿女のせいで不愉快ですね!
日本人が貶められちゃうじゃんね。(`×´) プンプン!!
サイテーだよね。ぷっくっくな顔
>>[971] あ、私が見たのもロングヘアの女性だ!じゃあ、記憶違いだったのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
明日は豪風がキセを破り三賞ほぼ確定させると予想します。
優勝は、白鵬本命。豪栄道はどっかでポロッとやらかしそうな気がするので△まで。
ですよね

何回か見たけど見つけられなくて

豪栄道のインタビュー2回も見てしまいました(*^^)v

【11日目】

●臥牙丸(はたき込み)時天空○

○若の里(寄り切り)旭秀鵬●

●佐田の海(うっちゃり)旭天鵬○

●千代丸(押し出し)豊ノ島○

●徳勝龍(下手投げ)荒鷲○

○宝富士(寄り切り)鏡桜●

●隠岐の海(押し出し)豊響○

○千代大龍(はたき込み)蒼国来●

●高安(寄り切り)常幸龍○

●栃乃若(下手投げ)東龍○

○照ノ富士(すくい投げ)妙義龍●

●北太樹(小手投げ)遠藤○

○千代鳳(押し出し)嘉風●

●勢(小手投げ)松鳳山○

○大砂嵐(上手出し投げ)碧山●

●安美錦(寄り切り)魁聖○

○稀勢の里(浴びせ倒し)玉鷲●

●白鵬(浴びせ倒し)豪栄道○

○鶴竜(突き出し)豪風●

○琴奨菊(寄り切り)日馬富士●



1敗:白鵬 琴奨菊
2敗:鶴竜 豪栄道 高安



優勝争いが混沌とした1日でした。
全勝の白鵬が今場所初めて土俵に這いました。
対戦相手の豪栄道は2敗を守ると共に、優勝の可能性を高めて楽しませてくれそうです。
1敗で追っていた琴奨菊は日馬富士を一方的な相撲で下し、白鵬と共に10勝1敗。
平幕の高安は常幸龍に敗れ、鶴竜と豪栄道の計3人が9勝2敗。
これでかなり面白くなりそうな終盤戦。
明日の『白鵬―琴奨菊』がより高い注目度となることでしょう。
ぴかぴか(新しい)11日目の敢闘精神あふれる力士ぴかぴか(新しい)


1位:豪栄道
2場所連続で横綱から殊勲の星を挙げました。
特に今回は背中から土俵に這わせる内容、序盤の攻めから優位に進めた結果ですね。
これで優勝争いはもちろん、大関に向けても自信に繋がる大きな1勝だと思います。
現在の横綱・大関陣もこの白鵬戦を連破して大関への道を切り開けたキッカケを持っているだけになおさら期待が大きいでしょう。
残り4日、この人の活躍によっては決定戦進出の楽しみも出てきます。

2位:琴奨菊
本当にカド番の場所だったのだろうか?
大関昇進を決めた場所を思い出させてくれる立ち合いの踏み込み。
さらに最近カモとされていた日馬富士戦を堂々と真っ直ぐ運びました。
久々に見せてくれるか、日本出身力士の優勝を!
12日目は白鵬と1敗同士の対戦、これが今場所の優勝を大きく左右する大一番になることでしょう。

3位:遠藤
もはや序盤戦の黒星先行は何のその。
腰をドッシリ下ろしての寄り身だけでなく、いなしのタイミングも輝きを取り戻しています。
ついに白星先行となった期待の星、大砂嵐に代わって新三役への道を切り開くか?
残りの終盤戦は既に勝ち越しを決めている力士や優勝争いに関わる上位との対戦が続くかもしれませんね。


十両では、
1位:旭大星
2位:土佐豊
3位:大栄翔
という結果になっています。
日馬はホンマに情けない横綱やなぁ
そんなに気が載らないなら休場でもしたほうがよっぽどまし

みっともない

横審も、朝青龍をあんなに叩いたのに、こういう所で何も言わないのはなぜ?
▼13勝しても豪栄道の大関昇進には慎重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000587-san-spo

『豪栄道は二桁勝てば、このまま大関に昇進させてもいいのではないでしょうかね?』
こう仰っていた舞の海さん、軽く考えすぎです。
確かにここまで上位戦は1つも星を落としていませんが、先場所の8勝止まりをきちんと考えて欲しいところ。
豪栄道の課題としては、大勝をした翌場所の成績が一番に挙げられます。
今場所13勝まで乗せても、これを維持できるかが心配な点です。
稀勢の里が33勝に満たないまま大関昇進を千秋楽の取組前に決定させた過去を思い出せば、もしかしたら昇進の可能性を示すかもしれませんね。
12日目が日馬富士戦となれば、残り3日は高安⇒遠藤⇒琴奨菊の順で当ててきそうな予感。
もしそうであれば、平幕戦は絶対に取りこぼせないですね。


▼「自分のペースで」鶴竜が冷静な相撲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000084-mai-spo

徐々に冷静さは取り戻しつつあると思います。
白鵬との直接対決も残していますし、逆転優勝の可能性も十分に考えられます。
どちらかというと、四つに組むより果敢に突っ張って勝負を決める方がいいでしょうね。
とはいえ、優勝争いを面白くさせてくれる終盤で負け越し直前の玉鷲と当てるのはいかがなものかと…。
できることなら好調の高安、もしくは中盤以降星を戻している遠藤との対戦をファンは望んでいたのでは?


▼若の里粘りの4勝目「もうダメかと…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000092-nksports-spo

取組でも相撲人生でも土俵際ギリギリの大ベテランがよく凌いでくれました。
本来なら彼が11日目の敢闘精神ランキングでトップに立ったのではないかと思いましたが、後半の土俵でそれ以上に活躍した力士がいたことが若干悔やまれる…。
先日の関取訪問でファンの興味関心をさらに抱かせてくれています。
旭天鵬と共に素晴らしい粘り相撲を展開し、若々しさはまだまだ健在です。
豪太郎、2日続けてやりましたねー!!立会い負けなかったし、四つに組んでどうかと思ったけど、白鵬に攻めさせなかったですね。それにしても、白鵬はあの投げ強引すぎる。動きが止まった状態からじゃ、かなり無理があるでしょ。

そして、菊ちゃんもやりました!!1敗キープで、角番が一転、優勝争いのトップに並んじゃった!久しぶりの日本人優勝が見たいな〜(*>ω<*)明日の1敗対決が楽しみ♪

敢闘精神ランキング3位は遠藤なんですね〜。見事なうっちゃり決めた旭天鵬か若の里と思ってたのになぁ。
若の里といえば、昨日の関取訪問で隆乃若とお話されてましたが、今日の幕下解説が隆の鶴でその時に「2人で切磋琢磨してみたいな感じで言ってて、自分の名前が入ってなかったからアレ?と思って寂しかった」と言ってましたww3人が揃って国技館を出る姿の写真も出ましたが、隆の鶴だけ1歩後ろを歩いていて「自分は付け人みたいだ」と言っていて笑っちゃいましたwww
豪栄道が白鵬を破った相撲も、琴奨菊が日馬富士を破った一番も、横綱の焦りもあったと思いますが、やはり本当の強さが現れていたと思います。二人とも強くなったなぁと感じました。琴奨菊はとてもカド番とは思えない勢いです。豪栄道は横綱を焦らせること自体、実力の現れではないでしょうか。豪栄道の初優勝を期待しますexclamation ×2
録画見終わりました。
豪栄道ももちろんスバらしかった白鵬が最後らしくなかったですね。強引に持っていける自信があったんでしょうか??
そして琴奨菊、今場所はカド番とは思えない強さですね!日馬富士相手にすごいスピードで自分の形に…カッコイイ♪
これで優勝争いが一気に面白くなってきました(^◇^)
トピック、第二弾ご用意しました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76693602&comm_id=3493
豪栄道は残り全部勝って優勝すれば上げていいと思う。

残り全部勝てば星数でも届くし、3横綱2大関総ナメ。加えて白鵬に連続で勝ってるのは大きい。

ぱっと出て来た力士でも無いし、関脇で二桁勝った事もある力士なんだから、今更もう一場所見る必要も無いでしょう。

まぁプレッシャーがかかる中でのって話があるかもしれませんが、勝ち続ければ必然的に周りが騒ぐだろうし、優勝のプレッシャーもかかって来ますからね。

だから、優勝という条件もつけてみました。
>>[992]

それだと、琴錦が上がっていないとか、そういうことも出てくるでしょうねえ。

横綱と違って大関の基準に「三場所連続」を求めているのは、
何よりも安定した強さなんですよね。

例えば、「平幕優勝」→「三役優勝」で大関に上げるのか?
といったら、私は上げたくないな。
まず、三役になって、

  「三役で、三場所以上連続で十番以上勝つ」

ここは崩したくないところ。

まあ、豪栄道の今までの成績から見れば、
大関に叶うであろうなというのはわかるんですが、それでもね。
じゃあ稀勢の里も横綱にするのかよ?みたいなもんで、
「試験に受からない」奴はどうしたってダメ。
今場所の豪栄道は、大関受験資格がないからダメですやっぱり。
とにかく今日は白鵬−琴奨菊の一番は今場所を左右しそうですね。
それ以外だと大砂嵐は安美錦戦、遠藤は高安戦とどちらも注目です。
十両だと栃ノ心−貴ノ岩の直接対決も注目ですね。
>>[994]
琴光喜も優勝しましたが昇進が見送られた過去がありましたからね。
明日、十三日目の注目取組
若の里‐逸ノ城
照ノ富士‐高 安
遠 藤‐嘉 風
豪栄道‐豪 風
大砂嵐‐琴奨菊
鶴 竜‐日馬富士
白 鵬‐稀勢の里

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲 更新情報

大相撲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。