ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲コミュの令和六年九月-東京両国-秋場所 2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(596)

【千秋楽】

○獅司(寄り切り)金峰山●

●佐田の海(寄り切り)阿武剋○

○北の若(上手投げ)狼雅●

●玉鷲(はたき込み)竜電○

●武将山(送り出し)欧勝馬○

●一山本(突き出し)錦富士○

○北勝富士(押し倒し)翠富士●

●遠藤(押し出し)宝富士○

●錦木(押し出し)美ノ海○

○若隆景(押し出し)高安●

○輝(押し出し)豪ノ山●

●宇良(押し出し)若元春○

●正代(寄り倒し)王鵬○

○熱海富士(寄り切り)湘南乃海●

○明生(押し出し)翔猿●

●隆の勝(突き落とし)琴勝峰○

●御嶽海(寄り切り)平戸海○

〜これより三役〜

○霧島(突き出し)大栄翔●

○阿炎(引き落とし)大の里●

●琴櫻(押し出し)豊昇龍○



▼幕内最高優勝
関脇・大の里 泰輝(13勝2敗 2回目)

▼三賞受賞
殊勲賞:若隆景(初受賞)
敢闘賞:大の里(3回目)・錦 木(初受賞)
技能賞:大の里(3回目)

▼各段優勝
十 両:尊富士(13勝2敗)
幕 下:羽出山(7戦全勝)
三段目:川 副(7戦全勝)
序二段:清水海(7戦全勝)
序ノ口:豪聖山(7戦全勝)



前日優勝を決めた大の里、有終の美を期待するも飾れなかった。
次のステージでは15日間きちんと集中することの重要性を自身の相撲で表現していただければと思う。
それは三賞力士にも言えることで、受賞が決定したからと言って必ず最後も勝つとは限らない。
これが相撲が分からないところであり面白いところでもある。

今場所は「いよいよ時代が変わる」の一言に尽きる15日間だった。
大の里の勢いと安定感が増し、千秋楽を待たずに優勝を決める独走に等しい状況だった。
場所の途中では大関として長く土俵を支え続けてきた貴景勝の引退。
役力士は前頭と違って東西一人ずつといった人数制限がなく、何人いようが問題ない。
とはいえ、番付を上昇する者がいれば陥落する者もいなければならず、ここには引退も含まれる。
偉大な力士が引退し、新たに偉大な力士への一歩を踏み始めた力士が出てくる。
そのサイクルの繰り返しにおいて大相撲が成り立つ。
番付だけではなく、玉鷲の連続出場回数はこれまで記録を作ってきた青葉城がいるからこそ、更新した時に改めて偉大さを振り返られる。
行司界でも庄之助が退職し、それに伴い伊之助をはじめ新たな立行司の誕生に繋がる。
だからこそ、遠い昔から何百年も続いていて、国技・神事として後世に語り継がれていく。
私個人も伝統の美しさと重み、意味の深さを改めて感じています。

さて、いよいよ来場所は一年納めの九州場所。
もう今年が終わるのかという気持ちにもなってくる。
その一年の締めに向けて力士たちが明日から動き出す。
どんな結末が待っていて、ファンに来年への希望をより多く抱かせてくれるのか。
そんな思いと期待を込めて今場所の取組報告を締めさせていただきます。
千穐万歳!
予想番付

西小結が非常に悩ましい所だが、
数字と大の里に勝ったと言う点を考慮しました

果たして小結に大波兄弟が並ぶのか?
みなさま今場所まおせわになりました。
次の今年最後の九州場所でまたお会いしましょう。
また来場所もよろしくお願いします。
土俵祭り後の取り壊し
全部作り直すならこの荒川土はどこへ?
・再利用でリサイクル?
・違う場所でリユース?
・国技館だけはそのまま保存?
令和六年秋場所
優勝パレード


AMEBA動画から
私も相撲内容はとても良かったと思います。千秋楽が一番あっさりしていたかも知れませんが、それでも良い相撲がありました。
琴櫻が豊昇龍戦でも気力を出して欲しかったですが、仕方がありませんね。

若隆景の復活は個人的に一番嬉しいです。大の里を破った一番は最高でした。
来場所は三役に復帰してもらいたいですが、王鵬の方が上かも知れませんね。いずれにしても上位に戻って来るのは間違いないので来場所も楽しみです。

今場所もお陰様で楽しめました。皆さん有難うございました。
皆さんありがとうございます顔(笑)大の里おめでとうクラッカーありがとう、ありがとう顔(嬉し涙)
>>[557]

今場所もありがとうございました。

大の里の優勝は予想通りでしたが、千秋楽が
少し意外でうれしかったです。
大の里は多分来年には横綱だと思いますし、また
もっともっと、大関が強いといいなとも思います。

時間はかかるかと思うのですが、王鵬が、琴櫻を超すかな?と
いう気持ちもすこし出てきました。
来場所もよろしくお願いいたします。
毎場所、ありがとうございます。
大の里はよく頑張ってくれました。大関昇進待ったなしですが、懸念点もあります。はっきり言ってしまえば、大関病にかからないかという点です。照ノ富士以外は陥落あるいは大関の地位で低迷してます。大の里だけが例外と思わない事です。もっともこんな雑音を封じる活躍を見たいです。
今回から「千秋楽の翌日は有給を取る」ことに決めたので、
時間をかけて翌場所の予想番付を作ってみました。


<九州場所予想番付〜幕内〜>

****役力士****
大の里の大関昇進・貴景勝の引退により関脇が減った。
ただ、ここは従来の「東西一人ずつ」に戻すことを想定し、大栄翔を昇進させるのみで妥当性は十分だろう。

小結では若元春と「もう一人誰か」が予想屋さんたちの悩みどころだろう。
ここで比較の登場人物となってくるのが、王鵬・正代・若隆景の3人だ。
「上位戦の勝敗」「星勘定」「単純計算での上がり幅」など色々考慮する要素はある。
今回は単純計算での上がり幅と三賞受賞に重きを置いて、若隆景を西小結に据えると予想。


****前頭****
5枚目以内では、上記で三役枠に漏れると予想した王鵬・正代、陥落する平戸海の序列構成が難しかった。
王鵬・正代はともに三役でもおかしくないが、彼らを東西にすることで「小結で1点負け越し」の平戸海を前頭2枚目まで落とすのは考えにくい。
さらに半枚調整というのもなぁという部分があり、若干もやもや感の残る予想となった。

また、単純計算で行けば美ノ海の上がり幅が小さいが、ここには阿炎の陥落も絡んでくる。
さすがに今場所役力士との対戦がない美ノ海を総当たりの阿炎より上の序列にというわけにはいかない。
よって阿炎を西3枚目に着地させ、美ノ海は半枚下の東4枚目に位置づけた。

そして、だいぶ頭を悩ませたのが幕尻周辺だ。
朝紅龍の昇進はやや強引感満載という声が多いのは覚悟している。
だだ、そうしないと金峰山を陥落させられず、「千秋楽の獅司戦は入れ替え戦ではないのか?」いうことになる。
さらに今場所は貴景勝の引退により陥落とは別で枠が1つ増えるが、朝紅龍でさえいっぱいいっぱいで増やすには限界がある。
よってここも強引ではあるが、陥落濃厚と思われていた武将山を幕尻で残留させることに着地した。
>>[571]
今場所って三役の入替、前頭上位の順位付け、
幕内⇆十両の入替、十両⇆幕下の入替

全てにおいて難しい気がします
<秋場所総チェック>

横綱・照ノ富士、大関・琴櫻、大関・豊昇龍
の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

関脇・阿炎、関脇・大の里、関脇・霧島
の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

関脇・貴景勝、小結・大栄翔、小結・平戸海
の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

隆の勝、翔猿、熱海富士の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

王鵬、御嶽海、若元春の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

正代、琴勝峰、宇良の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

湘南乃海、明生、豪ノ山の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

若隆景、美ノ海、遠藤の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

翠富士、一山本、欧勝馬の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

玉鷲、狼雅、佐田の海の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

輝、武将山、金峰山の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

北勝富士、錦木、竜電の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

阿武剋、高安、宝富士の今場所を振り返らせていただきます。
<秋場所総チェック>

白熊、北の若、錦富士の今場所を振り返らせていただきます。
>>[572]

十両含めて本格的に予想したのは初めてなんですが、本当に難しいです…。
単純に枠の数だけにとらわれてはいけないのかもしれません。

今十両の予想を終えたのですが、ラッキー入幕が発生することにより十両上位に相当する力士がいなくて困りました。
こういうケースも強引感満載ですが、あえて幕内から陥落する者たちを十両上位に揃えるしか方法がないんですよね。

あとは7勝8敗・6勝9敗の調整方法も必然的に「据え置き」か「1枚・半枚の調整」という世界観で考えないとぐちゃぐちゃになる。
そんな思いもあり、当てずっぽうと思われても文句の言えない構成であることは覚悟します。
>>[587] 一人ひとりに詳しいコメントをありがとうございました。来場所がまた楽しみになりました。
こんな来場所番付予想もウインク

果たして、どぉなりますか星

【令和6年九州場所予想番付】(BBM Sports) https://u.lin.ee/7sGOuUp?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
先ずは明日のお楽しみ?
ですかね🤚

https://news.yahoo.co.jp/articles/e58bea11c68804537450fae579d41633710b0a98
妙義龍と碧山が引退ですね。
二人とも長く幕内を務めた人気力士でした。

特に私は妙義龍に思い入れがあって、入幕した頃は彼の相撲が一番気になっていました。相撲の形が素晴らしく理想の攻めを見せていました。技能賞6回というのも納得ですね。

ただ流石に最近は力が衰えていて、最後の技能賞を取った場所が本当に嬉しかったです。

二人ともお疲れ様でした。ありがとう。
>>[593]

このお二人は最近特に気になっていましたが、
こういう日が来たなあとしみじみ思います。

碧山は、栃ノ心の引退に「泣いていた」とアナウンサーが
言っていたのが心に残っています。

ありがとうございましたと思います。
枚数は不明なるも
九州場所 新十両、再十両関取

おめでとうございますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り563件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲 更新情報

大相撲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。