ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲コミュの平成25年七月場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来る7月7日(日)から七月(名古屋)場所が開催されます。

平成25年七月場所
2013年7月7日(日)〜21日(日) 名古屋・愛知県体育館

七月場所に関する書き込みはここでお願いします。

大相撲HP(序の口から動画生中継あり)
http://sumo.goo.ne.jp/

http://event.chunichi.co.jp/sumo/

七月場所のチケット情報
http://sumo.pia.jp/sumo07.jsp

6月24日(月) 新番付発表
6月25日(火) 力士会
6月29日(土)熱田神宮奉納土俵入り 13時から本宮拝殿前で
7月1日(月) 新弟子検査
7月5日(金)  取組編成会議
7月6日(土)  土俵祭り 
7月7日(日)  初日
7月21日(日) 千秋楽


先場所は白鵬が全勝優勝で朝青龍に並ぶ通算25回目の優勝を決めました。一方、大関稀勢の里が初日から13連勝を飾り、今場所は初優勝の期待が高まるはずです。一部からは綱取りの声すら出てしまっているようですが。とにもかくにも年に一度の名古屋での本場所。中部地方の方は是非会場に足を運んでいただきたいです。

大いに盛り上がりましょう。


コメント(608)

このアナは白鵬に恨みでもあるんか?
稀勢は甘すぎる。本気で綱を視野に入れてるなら絶対に今日はおとしてはいけないのに。両横綱を倒したことが今日の負けで誤破算!本当に詰めの甘い大関だ(怒)亡き師匠の隆の里だったら、ここぞという時に負けなかった!当分、綱は無いね(無念)。
遠藤は天晴れですね。でも将来のある人だから、強引に入幕させなくても来場所は東十両筆頭で良いと思います。
白鵬は綱の責任を十分に果たしました。無理して出なくても休んでも良かったのでは(かつて、貴乃花が無理して力士寿命を縮めたので)?
遠藤を上げない理由はないでしょ。
成績を見ても、十両⇔幕内の入れ替えを見てもね。

逆にこれで上げなかったら問題。
それだけの成績を出しちゃったもん。
琴奨菊は、最後に稀勢を倒す力があるなら、最低でも稀勢と同じく11勝しなきゃ、前半の5連勝が帳消し。ホント、和製大関二人とも中途半端で歯がゆいです(怒)!のんびりしてると他の日本人達に抜かれるよ!
並みいる先輩力士相手に遠藤は見事な成績でした。幕内でも十分取れるのではないかと、期待してしまいます。
白鵬は、実は相当怪我の状態が悪いのでは???
立ってるのもやっと、というふうに見える。
いつもならこういうボーっとした顔は絶対に人には見せないのに。

豪栄道と妙義龍は、あそこから勝ち越すのは凄いと思う。
今場所でメンタルが数段強くなったのでは?

そして、なぜ誰も琴奨菊を褒めないの?
あんなに良い相撲を取ったのに!!
稀勢の里ばっかりひいきしやがって、俺だってやるときゃやるぞ!!
という意気込みが垣間見えて、闘志満々でいいじゃないですか。
稀勢の里も、こういう時に琴奨菊に勝てないようじゃ、綱は取れないよ。

周りが勝手に稀勢の里に期待して失望してって。
こちらはプロの解説を聴くために受信料払ってるのよ > NHKさん
あんたらの愚痴を聴くために払ってんじゃないのよ。
自分たちで盛り上げるように努力せんかい!!
解説放棄しやがって。不愉快だわ。
終わりましたね…。

今場所は若い力が目立ついい場所だったと思います。

*綱取りにはまるで関心がないというか、そんなはずないだろ、と思っていたので

関脇の2人は頑張りましたね。ギリギリながらも持ちこたえたというか

相変わらず安定していた大関は鶴竜だと思っているのは、ワタシだけでしょうか?

十両からは来場所も目が離せませんね。把瑠都もいるとなると、大混戦でしょうか。

そう考えると、遠藤にはもう一場所十両でしっかり力をつけて欲しいです。

私事で恐縮ですが、現在入院中でして、明日から何を楽しみにしていいのか結構絶望です。
白鵬の脇腹、我々が思っている以上に深刻かも……。
まずは、しっかり治す事が先決ですね病院
それにしても、最後の2番はあまりにもお粗末でガッカリだったながく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)
来月の巡業楽しみにしてんのに、白鵬休むんかな・・・

来場所の幕内と十両、十両と幕下の入れ替えはどうなるのでしょうか…?、どなたか予想して下さい。
稀勢の里は、先場所も千秋楽で琴奨菊に負けてますが、合い口が悪いんですかね。
結果だけ見れば2差の準優勝でも一度も優勝争いに絡んでおらず、白鵬のやむ無き失速を配慮すれば実質3差と言ってもよく、しかも11勝というレベルの低さでは、秋場所を全勝しても綱獲りは難しいですね。先場所が14勝だったら3場所40勝の吉葉山パターンですが、39勝だとやはり足りないかなと感じます。今場所の展開が悪すぎました。
休場した把瑠都、千代の国、栃ノ心の3人と11枚目で1勝14敗の大道は幕内に残る要素が無いので陥落は必至。

十両→幕内において、とりあえず数字上クリアしてるのが
3枚目 栃乃若(10勝5敗)
5枚目 天鎧鵬(10勝5敗)
13枚目 遠藤(14勝1敗)

の3人。
次点が6枚目で9勝の豊真将。

6枚目で9勝の力士を上げるのは個人的に違和感があるが、落ちる力士を見たら豊真将を上げると予想します。

数字上は玉鷲、玉飛鳥、蒼国来はアウトですが、この3人は幕内に残りそうですね。
>>[584]
十両⇒幕下
琴弥山、千代嵐、栃飛龍、鬼嵐、鳰の湖
幕下⇒十両
千代丸、明瀬山、千代皇、北はり磨、若三勝

幕内⇒十両
把瑠都、栃ノ心、千代の国、大道、(蒼国来)
十両⇒幕内
栃乃若、天鎧鵬、遠藤、豊真将、(旭日松)

蒼国来と旭日松は微妙ですね。本来ならば蒼国来は十両行きなんですが、十両の筆頭と2枚目に勝ち越しが一人もいなかったことが大きく効きそうですね。
苦手に弱い稀勢の里。北の富士さんの定義に納得せざるを得ない今場所でした。また、自信のある力士は取り組み前にあんな怖い顔をしないと思います。
まだまだ横綱の家賃を払える力士では、心ではないのではないでしょうか?。
上げ優先でまさかの幕内・十両は7人入れ替えもないとも言えないですよね?
でも栃乃若、天鎧鵬、遠藤、豊真将は有力としても旭日松、朝赤龍、大砂嵐(徳真鵬)辺りはさすがに厳しいか…。
大砂嵐が勝った西側花道に、露鵬がいたような気が(>_<)

既出だったらすいません!
それにしても、貴ノ岩は残念でした。まさかあそこから連敗するとは…。


ぴかぴか(新しい)千秋楽の敢闘精神あふれる力士ぴかぴか(新しい)


1位:蒼国来
負け越しは残念でしたが、最後まで土俵上で楽しく堂々と取っていましたね。
さらには6勝も白星を挙げられたことは立派です。
2年半もブランクがあると、2〜3勝が限界かなあと思っていましたが、周りの予想を上回る活躍ぶりだったと思います。
来場所は恐らく十両の土俵になるかと思いますが、私の中ではまだまだ取れる印象が大きいです。
綱取りや連勝記録とはまた違った重圧があった中、15日間ケガなく務め上げたことに拍手!

2位:高安
殊勲賞と新三役に花を添える大きな9勝目、それも同じく上位戦で活躍した千代大龍を破ったワケですから、喜びはいっそう大きいことでしょう。
そして、待ちに待った『平成生まれ初の三役』が実現することになりそうです。
兄弟子の稀勢の里は綱取り失敗に終わりましたが、上位撃破という援護射撃で日々活躍していた姿にグッジョブな場所でした。
これで鳴戸部屋の将来にに大きな光が差し込んだこととも思います。

3位:北太樹
今場所はそこまでパッとするような活躍ではありませんでしたが、今日の一番は粘り強い彼だからこそできたものかと思います。
千秋楽に勝ち越して月末の挙式には奥様や参加者にいい顔を見せられそうですね。
これからは新たな家族のパワーをいただいてまた相撲に磨きをかけていただきたいところ。
ご結婚、おめでとうございます。


十両では、
1位:遠藤
2位:隆の山
3位:双大竜
という結果になっています。
舛ノ山はなんとか幕に残れそうですね…。
十両から幕に上がれる力士も少なそうなので、把瑠都も蒼国来も幕内残留できるかも。
相撲が終わると夕方が寂しいですね(笑)
蒼国来は残留と予想。
やはり、復帰場所ということで少しは甘めに見ると思うので。
>>[600]
同感です。しっかり治療して欲しいですね。バルトの居ない場所は淋しいです。
本日行われました来場所の番付編成会議で、来場所十両に昇進する力士が発表されました。全部で5名です。

新十両
千代丸(鹿児島県、九重、東筆頭で4勝3敗)千代鳳の兄
若三勝改め照ノ富士(モンゴル、伊勢ヶ濱、東4枚目で6勝1敗)

再十両
明瀬山(愛知県、木瀬、西2枚目で4勝3敗)
千代皇(鹿児島県、九重、東3枚目で4勝3敗)
北はり磨(兵庫県、北の湖、西3枚目で4勝3敗)

http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/shin_juryo.html
勘ですが、星取り表見てたらバルト助かるような気がしてきました。遠藤は当確として、十両上位で確実に上がれそうなのが、あんまりいないんです。
>>[603]
そうだと嬉しいです!怪我がちゃんと治っています様にと願っています。
>>[604]

勘ですけどね。
蒼国来も残したいですが、そうなると当然、上にいる9敗を落とすわけにはいかないので難しいところです。
私の予測

幕内バッド(下向き矢印)大道、栃ノ心、千代の国
幕内グッド(上向き矢印)栃乃若、遠藤、天鎧鵬

3人入れ換えです。
豊真将が10勝ならバルトと入れ換えかなと思いますが9勝(6枚目)なので、上げるにはちょっと足りないのかな、と。
大砂嵐も、星ひとつ足りない感じ。

従って、蒼国来や玉飛鳥、玉鷲あたりが助かります。
>>[606]

大砂嵐は話題性と相撲人気UPのため、昇進ありませんか?
>>[607]

大砂嵐を上げるとなると、バルトか蒼国来のどちらかが落ちることになるはずですが、元大関を十両には落としづらいし、蒼国来は大相撲に復帰したばかりで、これも落としづらい。たぶん大砂嵐は筆頭にとどまると思いますが、もうひとつ勝っていたならどうなっていたか…

ログインすると、残り573件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲 更新情報

大相撲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。