ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲コミュの連勝を止めるのは誰だ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
白鵬の連勝はとうとう2010年9月場所でも止まらずに62まで行ってしまいましたね。この連勝を止めるのは・・・?と考えるの候補が思い当たらない。

誰だと予想しますか?

これだけの連勝を止めれば、相撲史に大きく名が残りますね。

私は栃煌山に期待しようかな。


参考までに
双葉山の連勝を69で止めたのは 安芸の海(のちに横綱)

大鵬の連勝を46で止めたのは戸田(のちの羽黒岩)ただしこの一番はあとからVTRで見てみると、誤審だったことが判明

千代の富士の連勝を53で止めたのは横綱大乃国 すごい浴びせ倒しでした。

コメント(66)

Henryさんと全く同じ力士を考えてたのでビックリです電球
もういい加減期待しちゃいけないかもしれないけど、やっぱり稀勢の里に期待してしまいます。
完璧なオールラウンダーである白鵬を倒すには他はダメでも「この型になったら絶対負けない」と言う型を持ってる人じゃないと無理でしょう。
高田川親方が言うように
俺が倒してやるっていう
気迫が今の幕内力士達には
感じられないから今のままでは
白鵬は倒せないと思う。
毎場所対戦してるような力士は、手の内わかってるから勝てないと思う。


そんなわけで、もう一回翔天狼。
前回はなぜ勝てたかわからん。

あと、時天空や蒼国来かな。

あ、みんな外人予想してた〜!
できれば日本人に勝ってもらいたい。
九州場所12日目、73連勝中の白鵬を大関・魁皇が破ったら最高に面白いexclamation ×2
魁皇の翌日に始まり、魁皇との一番で終わる連勝、という事になりますほっとした顔
http://www.offtime-arekore.info/heiseino-kakusei.htm
…思い浮かびません泣き顔
でも双葉山の時も思い浮かばなかったんじゃないですかね!?

個人的には双葉の記録は破って欲しくないです。
そのためには、序盤に当たる力士に倒してもらわなくては…衝撃
「なんかやってくれる」感あるのは安美錦かなぁ。
勢いのある若手が初顔で土をつけ、ニューヒーローに…

ってな展開をきたいしているのですが…

幕内では北太樹、臥牙丸あたりかなあ…

23年春場所、107連勝中の横綱・白鵬に、
新鋭・佐田の海が父親譲りの右差し、速攻で
鮮やかに寄り切り…

なんて、さすがに無理か…

まともに考えれば、琴欧洲、日馬富士、把瑠都の3大関が最有力かと。
力を急速につけている栃煌山、白馬、栃ノ心辺りにも期待したいですね。
少し怖いのが阿覧ですね。まさかの立ち合い変化で連勝を止めてしまったらどうなるでしょうか

日馬富士や安美錦、鶴竜あたりの技の上手い力士に期待してます。
次対戦するか分からないですが、北太樹です。
あとは、安美錦、稀勢の里、豊真将です。

できるなら、平幕の力士に止めてもらいたいですね。
今となってはもう遅いけど、琴光喜がいたら連勝を止めたんじゃないかと思います。
ほかの力士と闘うときはそうでもないのに
白鵬戦になると目つきが変わってましたもんねぇ。
>タラさん
私も、そう思ってました。。結構、土をつけてたし、負けてもなぜか白鵬戦は善戦していた気がします。

現役力士だと、、、初日で平幕に負けたりしたりして。ふっと気が抜けて。
でも誰とは言えない所が白鵬関の強さをものがたってるなぁ。
来場所の番付からしても、実力的にも、そして定期的に横綱に土を付けていることから、そろそろなタイミングだし、やっぱり安美錦でしょう

≫マッシさん
そのピリピリが白鵬にも伝染し、白鵬までが一緒にピリピリ……そこにちょっとした隙が出る。その隙を朝青龍が抜群の相撲勘で見抜き……

それが朝青龍戦での面白さでした。
あの心理戦が出来る人、今いませんよね。

(T_T)それって、寂しいなあ。
連勝後半。駄目押し・喧嘩腰の態度が目立っていた。

だからこそ、必然として負けた。

心技体の一致・木鶏云々なんてまだまだかもしれないね。

ログインすると、残り37件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲 更新情報

大相撲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。