ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

60'〜80' ROOK BEST ALBUMコミュのSONG CYCLE 67-VAN DYKE PARKS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SONG CYCLE 67-VAN DYKE PARKS

WARNER BROS. (Press Original) [貴重/激レア!初回金ラベ]

オーケストレーションやSE、さまざまな楽器を複雑に絡め合わせたポピュラー音楽の芸術と創造性に富んだアルバム、The Beatlesの[Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band]に並ぶコンセプト・アルバムの名盤と評価される。鬼才VAN DYKE PARKSの伝説的なファースト・ソロアルバム/歴史的名作/隠れた名盤。Lenny Waronkerによるプロデュース作品で、彼の監修の下で通常生じうる予算の限界が取り払われて、VAN DYKE PARKSの音楽家としての才能を遺憾なく発揮する場を得られた。このアルバムでは、初期の8トラック録音を使っている。音楽関係者には圧倒的な支持を得つも発売当時は難解すぎる、ということでほとんど評価されず、売り上げは芳しくなかったが、今や[Pet Sounds]と並んアメリカン・クラシック/ロック史上に残る名盤!さまざまなクリエイターたちに影響を及ぼし続ける作品。 参加している大勢のミュージシャンの中には、Hal Blaine、Jim Gordon、Tommy TedescoといったPHIL SPECTOR〜The Beach Boys というロサンゼルスのポップ・シーンの王道を行く人々と、Randy Newman、Ron Elliott、Thomas Morganなどの、BURBANK SOUNDを作り上げている人々が混在しています。

MOJO MEN:プロデューサーのLenny Waronker/ソングライターのRandy Newman/アレンジャーのVAN DYKE PARKS/Nick DeCaro といった面々が作り上げた、Stephen Stills作の[Sit Down, I Think I Love You]のシングルヒットが、記念すべきBURBANK SOUNDの第一弾。

Harpers Bizarre:Ted Templeman在籍。ノスタルジックで幻想的なサウンドで、3作目の[Secret Life](1968年)は、[最高のロック・アルバム]と言う人もいる傑作。

BURBANK SOUND:Lenny Waronkerは(Liberty Recordsの創設者であるSimon Waronkerの息子)Warner Bros. Recordsがサンフランシスコのautumnというレーベルが倒産し所属していたグループがに移籍することになり、MOJO MEN、BeauBrummels 、Harpers Bizarre などのオータム勢を任されます。自分好みのアレンジャーやスタジオ・ミュージシャンを集めてこれらのグループをプロデュースします。彼の元に集まったのは、Russ Titelman 、VAN DYKE PARKS、Nick DeCaro、Randy Newman、Ry Cooderといった人達でした。Lenny Waronkerが目指したのは、ハリウッドの映画音楽のような人工的で豪華な要素/アメリカの雄大な自然を思わせる牧歌的な要素の融合でした。それは“理想のアメリカ/古き良きアメリカの再発見(Discover America)”を音楽によって作り出そうという試みです。Warnerの所在地の地名をとって「バーバンク・サウンド」と呼ばれるようになりました。マニアの間ではラベル[パーム・トゥリー]に(Warnerの所在地の地[**** Warner Blvd., Burbank, Calif. 91505])が入っている物は[バーバンク・ラベル]と言われています。*初回金ラベには記述は有りません。*VAN DYKE PARKS/BURBANK SOUNDファンが探しているHARRY NILSSONと組んだSOUNDTRACK[POPEYE]/[パーム・トゥリー/グリーン・ラベル]も保有!

SONG CYCLE:ドイツ・ロマン派の作法である「連作歌曲」のこと

Vine Street
Palm Desert
Window's Walk
Laurel Canyon Blvd.
The All Golden
Van Dyke Parks
Public Domain
Donovan's Colours
The Attic
Laurel Vanyon Blvd.
By The People
Pot Pourri

PRODUCED:LEONARD WARONKER

Dick Rosmini(Guitar), Earl Palmer(Percussion), Gary Coleman(Percussion), George Washington(Piano), Hal Blaine(Percussion), Jim Gordon(Percussion), Misha Goodatieff(Violin), Randy Newman(Piano), Ron Elliott(Guitar), Van Dyke Parks(Vocals), Armand Karpoff(Strings), Arthur Briegleb(Brass), Billie Barnum(Choir, Chorus), Carl Fortina(Accordion), Charles Berghoffer(Strings), Chuck Berghofer(Strings), Darrel Terwilliger(Choir, Chorus), Darrel Terwilliger(Strings), Dennis Budimer(Strings), Dennis Budimir(Choir, Chorus), Dennis Budimir(Strings), Don Bagley(Choir, Chorus), Don Bagley(Strings), Durrie Parks(Choir, Chorus), Frederick Seykora(Choir, Chorus), Frederick Seykora(Strings), Gaile Parks(Choir, Chorus), Gayle Levant(Harp), George Fields(Reeds), George Fields(Reeds (Multiple)), George Fields(Woodwind), Gerri Engemann(Choir, Chorus), Gregory Bemko(Choir, Chorus), Gregory Bemko(Strings), Harry Bluestone(Strings), James Hendricks (Choir, Chorus), James R. Horn(Reeds (Multiple)), James R. Horn(Woodwind), Jay Migliori(Reeds), Jay Migliori(Reeds (Multiple)), Jay Migliori(Woodwind), Jerome Reisler(Strings), Jesse Ehrlich(Strings), Jim Horn(Reeds (Multiple)), Jim Horn(Woodwind), Joseph Ditullio(Strings), Joseph Saxon(Choir, Chorus), Joseph Saxon(Strings), Julia Rinker(Choir, Chorus), Karen Gunderson(Choir, Chorus), Leonard Malarsky(Choir, Chorus), Leonard Malarsky(Strings), Leonard Selic(Choir, Chorus), Leonard Selic(Strings), Lyle Ritz(Choir, Chorus), Lyle Ritz(Strings), Nathan Gershman(Choir, Chorus), Nathan Gershman(Strings), Nick Woods(Choir, Chorus), Norman Benno(Reeds), Norman Benno(Reeds (Multiple)), Norman Benno(Woodwind), Orville Rhodes(Choir, Chorus), Orville Rhodes(Strings), Paul Robbins(Choir, Chorus), Philip Goldberg(Strings), Ralph Schaeffer(Choir, Chorus), Ralph Schaeffer(Strings), Richard Hyde(Brass), Richard Perissi(Brass), Robert West(Choir, Chorus), Robert West(Strings), Samuel Boghossian(Strings), Ted Nash(Reeds), Ted Nash(Reeds (Multiple)), Ted Nash(Woodwind), Thomas Morgan(Reeds), Thomas Morgan(Reeds (Multiple)), Thomas Morgan(Woodwind), Thomas Scott(Reeds), Thomas Scott(Reeds (Multiple)), Thomas Scott(Woodwind), Thomas Shepard(Brass), Thomas Z. Shepard(Brass), Tony Rizzi(Choir, Chorus), Tony Rizzi(Strings), Vanessa Hendricks(Choir, Chorus), Vincent DeRosa(Brass), Virginia Majewski(Viola), William Green(Reeds), William Green(Reeds (Multiple)), William Green(Woodwind), William Kurash(Strings), Allan Reuss(Balalaika), Leon Stewart(Balalaika), Nicolai Bolin(Balalaika), Tommy Tedesco(Balalaika), Vasil Crienica(Balalaika), Vasil Orienica(Balalaika), William Nadel(Balalaika), Lee Herschberg(Engineer), Lenny Waronker(Producer), Randy Newman(Arranger), Van Dyke Parks(Arranger), Ed Thrasher(Art Direction), Guy Webster(Photography), Kirby Johnson(Conductor), Tom Wilkes(Illustrations), Kirby Johnson(Music Advisor), Steve Young

Song Cycle (1967)
Discover America (1972)
Clang Of The Yankee Reaper (1975)
Jump ! (1984)
Tokyo Rose (1989)
Orange Crate Art (1995)
Moonlighting (1998)

Harpers Bizarre
DiscographyFeelin' Groovy (1967)
Anything Goes (1968)
Secret Life of Harpers Bizarre (1968)
Harpers Bizarre 4 (1969)
As Time Goes By (1976)
Feelin' Groovy: The Best of Harpers Bizarre (1997)

フィル・スペクターのレコーディングを支えた主なミュージシャン
Glen Campbell(ギター)
Tommy Tedesco(ギター)
Billy Strange (ギター)
Al Casey(ギター)
Barney Kessel(ギター)
Don Peake(ギター)
Bill Pitman(ギター)
Lyle Ritz(ギター)
Leon Russell(キーボード)
Larry Knechtel(キーボード)
Al DeLory (キーボード)
Don Randi (キーボード)
Ray Pohlman(ベース)
Carol Kaye(ベース)
JimmyBond(ベース)
Hal Blaine(ドラムス)
Jim Gordon(ドラムス)
John Crowder(ドラムス)
Sonny Bono(パーカッション)
Frank cap(パーカッション)
Steve Douglas(サックス)
Jay miguriori(サックス)
Nino tempo(サックス)
Gym horn(サックス)
Rennie Mitchell(トランペット)
Lewes Blackburn(トランペット)
Roy Caton(トランペット)
Jack Nitzsche (アレンジャー)






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

60'〜80' ROOK BEST ALBUM 更新情報

60'〜80' ROOK BEST ALBUMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング