ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薪ストーブユーザーコミュの2024年シーズンの初焚き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。北海道道央地域で、触媒式の黒いアンコールを焚いています。夜に10度を切るようになり本格的に焚きました。今年はストーブ掃除、煙突掃除をしておらず、この後、タイミングをみて1回行う予定です。今は来年分の薪割りを優先します。

ストーブに関する近況ですが、今まで23年間、煙突掃除道具は本間製作所のステンレス製継ぎ足し型の棒と金属ブラシを針金で結わえて使ってきましたが、7800円でアマゾンでプラスチック軸の継ぎ足し型を買ったところ、説明と違って箱ではなく棒が曲がった状態で袋入りで届き、伸ばすのが大変です。今はストーブ脇に吊って、熱で伸びるのを待っているところです。グラスファイバー製で数万円の本格的なものは煙突を下から掃除する場合に便利ですが、うちは壁内煙突のため下から掃除はできないので、屋根に上って掃除します。金属棒は煤の抵抗があると曲がって進まなくなるので、先端にオモリを付けないとブラシが降りていかないのですが、今回のは電動ドリルをつないで回しながら降ろしていける予定です。(棒の曲がりが治ったらです)

もう1つの近況は手の怪我で、先月電動薪割り機で作業中に薪が跳ねて右人差し指の付け根の関節にぶつかり、腫れて指が曲げられない状態が1ヶ月続きました。湿布をし続けて最近やっと腫れが引いてきましたので、急いで薪割りと煙突掃除の準備をしている次第です。

皆様も作業にはお気をつけて、ストーブシーズンをお迎え下さい。写真付きで初焚き報告をいただけたら幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薪ストーブユーザー 更新情報

薪ストーブユーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。