ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

創作料理検TKG・おつまみ時短コミュのパスタ カルボナーラ簡単レシピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 
久しぶりに書かきます。

正直(^_^;)毎日のように作っていると載せるのめんどくって。

でもでもコミ作ったからには載せますよー。

いろいろバスタ作りますが、皆さんだいたいは王道ナポリタンを作ることが、
多いと思いますが、パスタはイタリア人にとって、卵かけご飯のような物で、
いろいろと入れてラフに作っているので、あまり難くならずに作ってください。

コメント(4)


1 
 ベーコンを横にだいたい1?幅くらに切りましょう、

 次に玉葱をみじん切りにします。

 この間にパスタをゆで問いて下さい。

(ラフなので一人前の量とか言いませんから(~o~)

 
2 
 ベーコンだけを半分カリカリにいためます。
 ベーコンから油出るので油入れないでね(~o~)

 ベーコンを取り出し玉葱をしんなりするくらいいためます。
 このとき一個半バターを入れます。


 卵を卵白と黄身に分けときましょう。 

 3

  玉葱の入ったフライパンにベーコンを戻し牛乳を70〜80g入れましょう
                            ここラフ(^_^;)

  軽く煮た立ててコンソメ半かけいれて注目(隠し味に昆布茶小さじ1入れま   す。)一人で。

  あらびきコショウ・塩(ベーコンと昆布茶から塩味出ているので気よつけて入  れてください)


 4 パスタで最後に炒める系は、アルデンテよりすこし固めであげてください。
  フライパンの中で水分吸収するので、丁度よくなります。

  麺をフライパンに入れたらかき混ぜてからめてください。
  ここでチェック(*_*)3で牛乳を入れてくださいといいましたが、
  濃厚な物が良い方は、大さじ3生クリームを入れてください。

  最後にとろけるチーズを一枚入れて溶けてなくなるまでかき混ぜて
  下さい。
  とろけるチーズを入れることにより、味に濃くと深みが出ます。
  
  そうだ忘れてました。最後にチーズを入れるので、チーズの塩気も考えて
  最後に味見をしてから塩を入れましょう。


  皿に盛り黄身を乗せたら完成です。

  12分程度でできます。なれれば(^0_0^) 
   

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

創作料理検TKG・おつまみ時短 更新情報

創作料理検TKG・おつまみ時短のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング